筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/12/8
釧路在住のミュージシャン「スノウ」さんのファーストアルバム。
「snou」と書くんですね。
雪の「snow」かと思ってました。

スノウさんは、釧路の男性デュオ、ヒートボイスのファンクラブ事務局にもなっている釧路駅前喫茶「えいが館」で時々ライブをされてるメンバー。
どうしてこのCDを聴きたかったかと言うと、このアルバムに入ってる「葡萄の日」と言う曲がHVが3年連続出場した今年の「軽井沢ラブソングアウォード」一次予選通過曲に入っていたので。
全国500曲以上の中からの75曲に選ばれるのはすごいし、同じ釧路、しかも「えいが館ライブメンバー」。
手作りのCD。
写真かわいいですね!
題名は「いつもと違う朝」
この僕の「ねぇ・・・」。
この後に何を言いたいのかな?って思わず思っちゃう表情です。
このお二人のお子さん?って思ったら違うようです。
HPはないようですが、検索して見たらこんな記事に出逢いました。
「2005年10月29日の釧路新聞」より
―異色のデュオ「スノウ」、釧路の夜に歌声―
今年1月、釧路出身の男女が結成した異色のデュオ「スノウ」が夜の釧路末広歓楽街を拠点に歌声とギターの音色を元気に披露している。
足を止めて聴き入ってしまう通行人、運転席で思わずリズムを刻む客待ちのタクシードライバーが後を絶たない。
若者の演奏を見掛けることは珍しくないが、スノウはどう見ても若くはない。
年齢を公表しない2人は夫婦でも恋人でもないという謎めいた組み合わせ。
CDには「さわやかな曲」が並んでました。
「葡萄の日」・・・高評価と言うのがわかります。
寒くなりだした初秋にぴったりかな。
「NHKのみんなの歌」にもいいのでは・・・と言う感じの曲です。
歌詞とメロディーがとてもよくかみ合っていて聴いていて心地よいいです。
全7曲収録ですが「北の街のトム・ソーヤ」と言う曲も好きです。
「北の街に来て見てごらんよ、きっと逢えるよ♪」と言うサビが好きです。
北海道の人が歌うからいいんだろうと思う曲が多いです。
正統派・素直なと言う印象の歌声です。
でも、CDで聴くよりもライブで聴いた方がもっといいそうです。
明日9日夜「喫茶 えいが館」でライブがあるようです。
お近くの方、いかがですか?
そこにはきっとSnouさんの世界が広がってることでしょう(^^♪。

0
投稿者: mmadoka
詳細ページ -
コメント(6)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ