筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/9/16
横浜のミュージシャン「アムリタ」のライブCDが届きました(^^♪。
先月行われた立川「Crazy Jam」でのライブ録音です。

手作りCD。
前回はケースに造花の「花」入りでしたが、今回は「ダイヤモンドシール付」。
ピカッと光って素敵です!!
ちょっとのアイデアがGREATです。
「アムリタ」は通常、まつさん(私はしょーこさんって呼んでますが)事「松崎昌子」さんと、宮さん事「宮本恵一」さんですが、今回はサックスやドラムなどを担当する青柳菜穂以さんと鶴見敏行さんのお二人も参加。
しょーこさんの歌を初めて聴いたのは2年前の「軽井沢ラブソングアワォードグランプリコンサート(勝手に以下通称「軽井沢ラブコン」)」
ですが、昨年も出演されてました。なんと、軽井沢ラブコン第1回から3回連続の出演経験の実力者です。
全国からの応募総数500曲以上から選ばれる15曲に3年連続出場ですからね〜。
4月に6曲入りの1stアルバムを送ってもらったら「と〜ってもよかった」ので、今回ライブCDを作成したと知ってすぐに送ってもらいました(^^♪。
このCD13曲収録されてます。
ライブのMCからセット替えの「間」、全部そのままです。
驚いたのは、CDで何度も聴いてる曲が、アレンジも違い新鮮!
それに普通、CDをスタジオ作成する時は「いいとこ取り」をしているせいか実際ライブCDを聴くと「あれっ・・・いつものCDの方が上手?」なんて思っちゃう事もありがちですが、上手い〜って思うんだから、上手いんですねっ(笑。
それに、13曲中11曲がオリジナルですが、その曲調に合わせて「声」が変わるんです。
かわいい声、色っぽい声、ドスの聴いた声^^;など〜。
だから聴いていて飽きません。
特に1stアルバムの中のお気に入り曲「半分の月」が、サックスとドラムが入ってPOWER UPです。
何て言うんでしょう・・・サックス、ドラム、ベースの音がJAZZ調で大人っぽくて素敵です。
初めて聴いた「空色のくつ」はガラッと変わってかわいい曲。
・・・で、CDの価格が500円(+送料200円)。
な〜んと太っ腹。
ワンコインCDです^^;。
いくら、歌詞カード無しだからって、いくら、ライブそのままですから〜って言ってもCD作成するだけで大変ですよね。
それだけ、皆さんに聴いてもらえるのなら〜うれしいですっ〜と言う事だと思います(^^♪。
このライブCDを希望の方はこちらへ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~shoko_m/
今回アムリタは、軽井沢ラブコン出場はお休みですが、去年のグランプリ受賞者で今年はゲスト出演の「南聡次さん」が音楽仲間なので今回も軽井沢にも行かれると言う事ですから軽井沢に行く人には手渡しも可能ですね。
お勧めです!!
アムリタは毎月横浜の「くんくんしーらや」でライブをしてますよ。
中々お店の雰囲気もお料理もGOODです!
http://www.k2.dion.ne.jp/%7Ekunkunsi/index.html
なんと、ある発見を!
この「くんくんしーらや」で同じくライブをしてる沖縄出身の歌手「双葉」さん。
彼女も今度の「軽井沢ラブコン」に出場します〜。
「会いたくて会いぶさぬ」と言う、聴くからに沖縄〜って言う旋律の曲です。
軽井沢ラブコン3回出場のアムリタと同じ場所で毎月ライブをしてる「双葉」さん。
なんか、微妙な繋がりですねっ(笑。
でも、いろんな繋がりから、どんどん自分の知ってる音楽の世界が広まるのも楽しいですね!
しょーこさんも、このライブの中で大好きと言う「柴草玲さん」と言うミュージシャンの曲を歌う事によって紹介されてます。
私は、柴草玲さんという方は知らなかったんですが、妖艶な世界を創造してる感じで聴いていて引き込まれる曲です。
歌で好きな人の曲を紹介出来るなんていいですね〜。
私がヒートボイスの曲歌ったら、みなさん引いて行きますからね〜サササッーっと、絶対(笑。
しょーこさんには歌ってもらいたいなぁ〜横浜・東京のアムリタライブで(^^♪。

0
投稿者: mmadoka
詳細ページ -
コメント(6)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ