「楽しかった!!」なんて言ったら、怒られるかもしれない。
理由は後述するが、なんせ、1日目の終わりから、ほんの2メートル移動するにも誰かに担いでもらわなくてはいけない状況だったのだから。
そして1日目の終わりも終わり、ライブの後にメンバーとご飯を食べに行った際も、車酔いしてしまったせいで、一人車で待つことになり、ほろりと涙を流してしまったのは、ここだけの話。
なのに、なぜだろう、
思い返すと、『楽しかった!!』という感想しか出てこない。
4月10日(日)
敏腕スタッフ・シンくんと、“楽しそうだから”とついてきたiGOフッキーを連れ、東京へ出発。
久々の東京2Days。
まずは横浜へ、今回サポートドラムを引き受けてくれたsoulkids深谷陽一郎を拉致りに。
何故か秋葉原のスタジオにて練習した後、浅草KURAWOODへゴーゴーちゃん。
浅草!!
観光するぞ!!観光!!!と思っていたのだけど、リハ後に色々とバタバタして、あんまり観光はできんかった。
雷門をチロっと横目に、「とりあえず、もんじゃは喰わねば!!」と商店街をイソイソと歩きながら、適当なもんじゃ屋さんを探す。
気分は修学旅行。
・・・と、そこでばったり出くわした、
名古屋名物、オザキ姉妹!!!
実は、みお以外のメンバーをびっくりさせようと、わざわざ名古屋から駆け付けてくれたのだけど、みおの凡ミスにより、メンバーにばらしてしまっていた。
「知らなかったフリしてあげるよ!!」と言ってくれたのだが、みんな、演技がヘタすぎ!!
・・・いや、ばらしたみおが悪いよね!!!本当にすまんかった!!!
そして本当にありがとう!!!まさか浅草観光中に出くわすとは思ってなかったので、そこは素直にびっくりしました。
さすが日曜、どこのもんじゃ屋さんも行列ができていたが、何とか空いてる店をみつけ、急いで注文。
本当、修学旅行みたい。
今月のおすすめ。
てな具合でプチ観光を済ませ、KURAWOODへ。
そして、事件は起こるのです。
あー、楽しそうにライブしてますねー。
実際楽しかったのだけど、個人的に不甲斐無い部分が多々あり、正直少し焦ってるところもあった。
焦ってたからか、エンドルフィンが過剰に分泌され、フロアに馴染み深いドラム缶を見つけた途端、
よじ登る。
結末を言いましょう。
着地に失敗、両足の指の付け根を負傷しました。
左足は捻挫、右足は骨折でした。
・・・だせぇぇぇぇぇ!!!!!
何とかステージまでは戻れたのですが、じわじわと湧き上がる激痛。
一見、パフォーマンスの一部に見えなくもないですが、実際は、
「痛てぇー・・・!!!!!立てねぇー!!!!!」と、結構腹から叫んでおりました。
なんてこった。
自業自得ですが、まさかツアー1日目に骨折とは予想だにしてなかった。
これから後は、とにかくみんなにお世話してもらい、横浜の救急病院へ。
病院・・・どれだけ縁があるんだ。
情けなくて、ものすごい自己嫌悪に陥った。
明日、ライブどうしよう・・・フラVだと座って弾けないぞ・・・、ロック出勤はどうしよう・・・つい2か月前に入院で休暇貰ったばっかりなのに・・・
本当、
馬鹿っす。
4月11日(月)
痛みと情けなさで夜も眠れない・・・こともなく、
あっさり寝ついて翌朝、次は赤坂。
こういう時に限って、節電でエレベーターが停止中。MOVEのあるビルの4Fまで荷物と一緒に担がれて上る。
殊ふっきーと陽一郎君には本当にお世話になった。申し訳ない。
顔合わせ中、かなり長い地震に遭遇。
名古屋人、地震に慣れていないもんで若干パニック。篠田とシンくんの逃げ足の速さは相当なもんだった。
ライブハウスの人や対バンさんの冷静な対処に、あぁ、同じ日本でも事態はこんなにも違っているのか・・・と、改めて現状の異常さを知る。
今回のステージは、一風変わった360度どこからも見れる、センターステージだった。
ドラムがヴォーカルと背中合わせ。少々戸惑ったけど、これがまた、楽しい!!
この日同じく名古屋から来た、The キャンプが一緒だった。
出番はうちの1つ前だったのだが、これがまた、むっちゃ良いライブをかましてくれた。
アンプだのモニターだのをドカドカステージから落としまくってたけど、あんだけ格好良いライブを見せてくれたのだもの、全く持って許せる範囲でしょう!!
ベースの小林家次男の狂気っぷりを、改めて確認する。
本当に良いバンドだ!!!
こりゃぁ負けてられん!!!と、こっちもヴォルテージが上がる!!!・・・って言っても、みおは座ったまま動けない状態だったんですけどね!!!
アコースティックでもないのに、初の座った状態でのライブ。
フラVだと座って弾けないので、陽一郎君からグレッチを拝借。あたし、グレッチ似合うな!!!
しかし、初めてのことだらけで、かなり緊張していたことは否定できない。
ライブが始まって数十秒くらいは、正直少し不安だった。
それが、ね、
むっっっっっっっっっっっっちゃ楽しかったのだよ!!!!!!!!
椅子から動けなくて、エフェクターも踏めないし、色々制限されたライブだったのに、
気持ち良くて気持ち良くて。
気がつけば終わりが近づいていて、ちょっと切なくなってしまったくらいに。
デジカメだから音質がウンコみたいだけど、動画を撮ったので、後でYouTubeにあげようと思います。
とてつもなく良いライブをしたって、自信もある。
きっと、この2日間に対して『楽しかった』って感想が出るのは、この日のライブのお陰なのだろうな。
それくらい、最高のライブだったのです。
ライブ終了後、われらの機材車がパンパンになってしまったため、フッキーをThe キャンプカーに同乗させてもらい、残りの面子で軽く夕飯を食べに行く。
色々と、楽しくて楽しくて、この日がずっと続けばいいのになぁって、少女みたいなことを思ってた。
そして毎度の如く、ライブから数日経った今でも、まだ呆けたまんまである。
足は相変わらずパンパンに腫れた状態だけど、絶え間なく飲み続けているアルコールのお陰か、松葉杖なしでも家の中をずるずる歩けるようにはなった。
もちろんさっさと健康な状態になって職場にも復帰したいのだけど、怪我が治ってしまうのが、ちょっぴり寂しく思ったりもする。
様々な範囲に於いて、刺激的な2日間だった。
迷惑をかけてしまったことに関しては全力で償っていきたいけれど、
とにかく気持ちが真っ直ぐに向かってる。とても良い感じ。
まぁ、エモい感情は、はっちゃんや陽一郎君のブログに任せて、
わたしは感謝の辞を述べて終わりにしようと思う。
とにかく、
ありがてぇ!!!!!
皆々様のお陰で、今後ますます発展していけそうです。バンドも、個人的にも。
本当に、
あざっしたー!!!!!!!!!!

4