あぁ・・・またも『昨日が楽しすぎて何もする気が起こらない症候群』に陥っております。
前日のDICE PLAYも最高のイベントでして、
相変わらず秀吉の“ピノキオ”で涙を流し、
やっとDICE企画に出演できたことも本当に嬉しくて、
こりゃぁ、派手に打ち上がってやるぞぉーーー!!!!!という最高の気分だったにも関わらず、
翌日のパーチーのために、人生初の打ち上げ不参加までして挑んだこの日。
正直、パーチーの直前まで、お客さんが入るのかどうか、怖くて仕方ありませんでした。
なかなか入らない予約・・・ゲストバンドさんやロックンロールの予約枚数をあてにしてはいけないと思い、当日フタを開けてみないと何ともわからない、という状況に、佐藤の胃腸は毎日キリキリと締めあげられておりました。
パーチー当日、
ここまで来たら、もう楽しむことしか考えないぞ!!!とスイッチを入れた瞬間、
「Suiseiが大渋滞に巻き込まれ、開演にも間に合わないかもしれない・・・」という衝撃のお知らせが・・・。
携帯電話を握りしめて、右往左往。
あぁー逃げ出してしまいたい・・・と本気で思うほど、佐藤のテンパリ具合はマックスに達しておりました。
楽屋にてFar Franceと、
「Suisei、トリにしよう!!」
「今日はもう、メイデイ祭りにしようぜ!!随所で『メイデーーイ!!』と叫ぼう!!」
「MCは、全バンド『メッセージは特になーい!!』で!!」
などとキャイキャイしていたところ、無事、Suisei名古屋到着のお知らせが!!
あぁ、なんて素晴らしい日。
急遽出順を変わってもらったことに嫌な顔一つせず、圧倒的な熱量でパーチーのトップを飾ってくれた、Far France。
到着して休む間もなかったと言うのに、一切そんなことを感じせない貫禄のステージを見せてくれた、SuiseiNoboAz。
見る度に凄みを増していく上に、しっかりと心に響く音を届けてくれた、ハヌマーン。
もう、とうにお腹いっぱいだったであろうに、
それでも盛り上がり続けてくれた、お客様。
そんな方々の前で、あんなに楽しくライブが出来たこと、
これ以上に幸せに思うことは、
ありません。
毎回思いますが、
やっぱりどれだけ言葉を羅列したところで気が済まないほど、
感謝と感激の気持ちでいっぱいです。
やって良かった。
本気でそう思いました。
以前、誰かに言われました。
「JONNYは『お客さんを楽しませる』というよりも、『自分たちが誰よりも楽しんでいることに、他の人を巻き込んでいく』バンドだ」
とてつもなく嬉しく思いました。
だって、そうありたいもの。
『与える』というより『巻き込む』ことのほうが、自分たちにはむいているのだと思います。
意識が低いと言われるでしょうか?でも、それでも良いです。
いつまでたっても、皆さまのお陰で成り立っているバンドです。
だからこそ次に繋げる情熱を持ち続けることができるし、
いつまでも、嘘をつかずにいることができます。
本当に、やって良かった。
できて、良かった。
本当に本当に本当に、
皆さま、
ありがとうございました!!!!!!!!!!
・・・打ち上げは、まぁ、いつものごとく、たいがいでした。
唯一の心残りは、ハヌマーンと一緒に大丸ラーメンを食べられなかったこと。
いや、大丸までは行ったはずなのですが、
そこでわたしの記憶は終わっております・・・
ギバが案の定、クチャッとなってたことは覚えております。
篠田が大丸の前の発砲スチロールの箱に、ケツを丸出しにしてはまり込んでいたという噂も聞きました。
打ち上げは打ち上げです。無礼講です。
メッセージは、
特にないです。

46