■注釈
ビビビビの『はとのふん』は名曲すぎる。
サドルは80点なのかーと思うと、はっとする。
■7月1日:青い名刺の男
東京むしろ屋根裏2days、1日目下北沢屋根裏。
の、前に、メンバー4人中3人が既に中毒なのだと気付く、そう、
ラーメン二郎。
下北沢にもあるらしいのだが、あまりに評判が低いのと時間的に行くのが難しいので、
わざわざ新宿に立ち寄り、
ラーメン二郎。
なんか、食べないと東京に来た気がしないのだ。
今日は脂をトッピングしてみたら、はんぺんサイズのラードが1枚そのまま乗っかってきた。そうそう、これでこそ、二郎。ジャンクフードは恐ろしい。本当、気をつけないと、友達のふりして寄ってきますからね、二郎は。そのまま3日間くらい居座ったりしますからね、二郎は。
その後Motion前のゲーセンにて、各々遊ぶ。みおはタイピング・オブ・ザ・デッドをやる。10回くらいコンテニューしたけど結局クリアできんかった。横で舟橋はボンバーマンをやっていた。最後の最後で自爆していた。多分わたしたちの東京の遊び方は、若干間違っているだろう。
下北に移り、リハ後に1年ぶりくらいに下着を買ってみたりして、ライブ。
こんな感じ。
この日はL.A.からKindred Fallってバンドさんがツアーに来ていて、しかも今日で最終日とのこと。
エヴァ話ですっかり仲良くなり、お互いライブで暴れまわる。楽しかった!!
そして、とある奇跡も起こる。
Kindredのお友達の外人さんが「アナタタチ天才、ワタシ馬鹿」とJONNYをほめちぎり、CDを買ってくれた。んで、屋根裏さんにペンとか借りたり写真とってもらったりでだんだんえらい騒ぎに・・・ん??気に入られ過ぎだろう?と思ってよく見ると、サインをしてもらってるのはうちらのメンバー。
およ?と思って事情を聞くと、なんとその「ワタシ馬鹿」外人さん、彼の有名な、ほら、あの全身青い、
青い男ですよ。ほらっ!
あれ!青くない!!まあね、その辺はちょっとうやむやと。ってか、なにが馬鹿だよ!馬鹿にされてたってことか!??
ちょいちょいこういう奇跡を起こすバンド、JONNYです。売名行為大好物です。だからといって何にも生かせていませんが。
彼、青くないけど個人的にもう一つバンドやってるらしく、そっちなら名古屋とか行けるよーと言ってたので、呼ぼうぜ呼ぼうぜ。んで、お客さんみんなで青塗りしてびっくりさせようぜ。
というありえない奇跡体験の後、打ち上げで酔っ払って勘定ができず、みおだけ打ち上げ代1万円払って帰る。翌朝財布が空っぽでびっくり。びっくりというか、リアルに生きていけんがね。困った。
■7月2日:ラーメンじゃないんだよ
関東が2日間以上続くと、いつもお世話になってる浦和の某バンド関係者さん宅。
こーんな生物が、知らぬ間に2匹に増えててまたびっくり。
朝方各メンバーの顔をベロベロして起こしてくれるのです。愛い奴め。
2日目、渋谷屋根裏。
今日も新宿に行きたいところだったが、時間がなくなり断念。
みおが激カワ女子高生とゴーゴーカレーを食べてる間、男性陣は渋谷の“二郎系”と呼ばれているラーメン屋へ。
数分後シノダが浮かない顔で戻ってきたので、おいしくなかったのか?と尋ねると、
「みおさん、おれは気づいたんだ。
おれが食べたいのは、ラーメンじゃなかったんだよ。
二郎なんだよ。」
だそうです。うんうん、二郎は友達のフリしてね、時には元カノのフリとかもしてとにかく近づいてくるからね。そんで、居着くからね、2・3日くらい。シノダ、気をつけろ!!
そんで、ライブ。
疲れた。
ギャボーって帰宅。
■7月3日:あいどんけあーじゃすとぱんくろっく
「明日ライブ来てー」って言うつもりで昌吾くんに電話したら、「今からライブだからおいでよ」って言われて、逆にi GOのライブへGO。
池下アップセット、家から徒歩5分。なんか、良いね。都会に住んでる気分だね。
i GOやっぱり音が良すぎ。色々と勉強させてもらってしまった。ありがとう。
■7月4日:自分が気にしてるほど他人は気にしてない、良い意味でも悪い意味でも
またライブじゃぁー。
今日はTOO MUCH企画。パンクスのイベントに出るなんて初めてで、結構前から怖かった。
しっかし、楽しかった。
楽しすぎて、テレキャスを壊してしまった。どうしよう、もうギターがない。
ユーカリも久々だった。楽しかった。
TOO MUCHは初だったけど、なんか、飛びだす3Dみたいに見えてたってことは、このへんからもう酒がきてたみたいね。
またやらかした。打ち上げの途中でロックに遊びに行ってみたら、忙しそうにしてて、なぜか号泣しながら戻った。
包丁が置いてあったので「わ、包丁だー」と思ってトントンってしたら、すごい勢いで止められた。「そこまで酔ってへんわー」と思ってまた号泣。
誘ってくれたゆーすけにもちゃんと挨拶できずに、だんだん目の前から色が無くなって、
最終的に世の中が完全なモノクロに見えてた。
そんなに酔っ払って、
この子は!!!
■7月5日:見るな!!
昨日と言う日をもう一度やり直せないものかと、
起きてから3時間、ボーッと天井を見つめる。
内藤千恵曰く、それを「アイドリング」という状態と呼ぶらしい。
「みおさん!!2時間以上のアイドリングは危険だよ!!」と言われた。やべー、3時間やっちまったよ。
何とか起き上がるも「このままじゃ、いかん!!」とロビンを召喚し、
Googleの航空地図でヌーディストビーチを見よう、と頑張るが、見れず。
若々しく自転車の二人乗りなんかして、「夏の予感のする風が吹いてるね!いいね!キュンキュンするね!!」と言いながらトーラスへ。
The pyramid見て、やはり『ブラジル』は胸が熱くなるなーと思い、ロックのshort filmにハシゴして、しかし明日、照らす・しゅんくんのラストを見届けることもできず、short filmだけは何とか見れてトーラスに戻るも、色々トラブルが起こりビビビビ見れず。
pyramidきゅーちゃんと珍しくサシで飲んで、short filmの打ち上げ行って、
最終的に、さとしくんといとやんとみおの3人しか残ってなくて、ロックじゃん!!って状況で皆さまに説教してもらい、一睡もせずにバイトいったら何がなんだかわからず、
で、
こんな感じ。
今更ですが、
お酒の飲み方をちゃんと考えよう、
と、
ぼんやり考えられるようになりました。

0