事の始まりは、日曜日。
星が丘粋人カフェにて、久しぶりに弾き語りなるものをやらせていただくことになったのです。
たいちやraganや、気の知れたお仲間がたくさん出演とのこともあり、ウキウキしていたのです。
ウキウキしていたので、ガブガブ飲んでいたのです。
ガブガブ飲んだので、クラクラしていたのです。
クラクラしていたので、えんえん泣きながらライブをしていたように思います。
思います、というのは、要するに、ライブをした記憶が残っていない、ということです。
歌いながら横にいたたいちを見たら、たいちも泣いていたように思います。後で聞いた話には、達矢もその後に泣いていたそうです。
結局、みんなグデングデンでエッグエッグ泣いていた陽気なイベントになったそうです。
そしてライブ終了後、カフェの向かいの美容師さんに、声をかけられたのです。
何を話したか、詳細は思い出せません。だけど、結んだ約束は覚えていたのです。
そして、月曜日。
みおはお仕事を病欠し、何百人という人の前で、髪の毛を切られていたのです。
美容師さんのヘアカットのコンテストに、モデルさんとして出演させていただいたのです。
昨晩結んだ約束とは、そのモデルさんをやってくれという頼みだったのです。
「黒いワンピースに赤い靴、あとは普段通りのメイクをしてきてくれればいいです」と言われていたので、その通り、買取大国で300円で購入したワンピースに、お気に入りの赤いヒール、そして通勤メイクにて会場に到着すると、
・・・
そこには、色とりどりの、それはそれは華やかな、素敵な女性がわんさとおったのです。
これは・・・
場違いもいいとこだ!!!騙された!!!と、逃げ出したくてたまらない気分になりました。
普通で良いと言われたのに、みなさん、ドレスとか着物とか着てるし、メイクさんが3人とかついてるし、なんかみんな12頭身くらいあるし、ダチョウみたい!!カモシカとダチョウくっつけたらこんなんなる!!って女性ばかりがひしめいていたのです。
長年かけて押さえ込んでいたコンプレックスが一気に湧き上がり、そして何より、酷い二日酔いのため、コンテスト開始5分前まで、みおはトイレにてひたすら吐き続けていました。
ギター欲しい・・・マイク持ちたい・・・
しかし頼まれたからには、ステージに上がらなくては。
懸命に込み上げる吐き気を押さえ込み、150人のモデルさんと共に、髪を、切られました。
たった20分。しかし耐えに耐えて、やっと終わった!!と思ったら、10分間の審査タイム。美容師さんたちは袖に一旦はけるらしく、何もわからないまま、ステージに取り残される。
周りを見渡すと、他のモデルさんはエントリーナンバーのプラカードをスタイリッシュに掲げてポージングをしている。聞いてない。みおはひたすら、プラカードを位牌のように抱えて立ち尽くしました。
怖い。何十人もの審査員や、何百人ものお客さんが、周りをグルグル回ってる。写真をたくさん撮られる。
怖い。
BGMがジャミロクワイで、助かった。二日酔いの眩暈を誤魔化すため、のってま〜すみたいな感じで口ずさみながら、フラフラする。
今度こそ、終わった!!と思ったら、「それではモデルさんのウォーキングです!!皆様、中央のステージをご注目ください!!」というアナウンスが。ウォーキング。聞いてない。
中央の土俵みたいな小ステージを、一人ずつモデルさんが歩いていく。みな中央で、ターンとかポージングとかをしてる。だから、聞いてない。
どうにでもなっておくれと、変わらずジャミを口ずさみながら、陽気に歩く、回る、お辞儀する。
そして再びトイレで嘔吐し、審査結果が出るまでの数時間、客席で爆酔。
ふと目を覚ますと、アナウンスでうちの美容師さんが名前を呼ばれている。おぉ。
賞金はいただけませんでしたが、なんか、入賞しました。
洒落オツな手帳をいただきました。
もちろん美容師さんの腕が良かったというのもありますが、美容師さん曰く、「審査はモデル選びで半分決まる。どれだけ意表をつけるか」らしい。
なるほど。そりゃ意表はついたでしょう。小汚いワンピースを着た真っ青な顔色の妖怪みたいな小娘が、フラフラと歌を歌いながら髪を切られてお辞儀をしたら・・・
いや、まぁ、結果が出せたから、良かった。手帳も買おうと思ってたところだから、嬉しい。
そして何より、みおの人生から最も程遠い世界を見ることが出来て、今となっては感謝しています。
本当、今日何が起こるのかすら想像がつかない毎日を送れるということは、恵まれているのでしょうね。
そしてその後、この12時間の間に起こったワケのわからない出来事を船木夫妻に伝えるため、みちこのイベントに出向き、飲み、泣き、
火曜日もペロリンズのライブに出向き、飲み、泣き、
泣いたこと以外、ほとんど思い出せない感じの日々が続いております。
本当に、何がそんなに悲しいのでしょうね。
しかしまぁ最近、自分がどんどんオカンに似てきました。
オカンが髪型をボブにしたとき、「和田アキコに似てる似てる」とよく言われていましたが、
その、和田アキコに似ている時のオカンに、今、似てます。
そっくり。


0