せっかく約2週間禁酒をしていたのですが、
昨日ハックにユーカリを見に行って、気付くとグデングデンに。
ねぎまにアメリカ人のジョーを紹介されて、「初めましてーー!!」と陽気に話していたら、おもむろに見せられたジョーのデジカメには、大量のみおの写真が・・・
しかも、ロックのドラム缶に乗って、後ろではユーカリがライブやってる中、よくわからん白い物体を振り回しながら、何か叫んでる・・・
きっと9月のユーカエンの時だろうけど・・・全く記憶がない。
怖い、と思いました。
その後、もっと酷いことをやらかした・・・らしいです。
フラリフラリと入り口に出て行くと大野さんがいたので、そこにいた3人の方々に、フライヤーを渡したのです。「絶対、まじ、来て!!」と言いながら。
しかし、そこにいたのはSUPER USA!のお二方と・・・
・・・誰でもない、原爆のタイローさんだったらしいのです。
そんなことに気付きもせず、「まじー楽しいからーー」と呂律の回らない口で誘いまくっていたそうです。
しかもタイローさんの「このフライヤー、家にあるよ」という奇跡のお言葉も、完全スルー。「だからー・・・」とフラリフラリと・・・
タイローさんがフロアに戻られてから、大野さんにガシガシ殴られたことは覚えております。その後スタジオ3時間中、2時間50分間、スタジオのトイレで号泣しながら吐きまくっていたそうです。
怖い、と思いました。
そんな相変わらずのわたくしですが、
ここ数日、マジで興奮しすぎて、夜、眠れません。お酒を飲んでいないから、というわけではないです。
いよいよ、いよいよです。HOME PARTY vol.3!!!
本当、ワクワクしまくりでございます。
イベントイベントと便宜上言っておりますが、タイトル通り、これは、パーティーなんです。パーティーは、楽しいのです!!!
今回も前回に負けず劣らず、本当に大好きなバンドさんたちばかりに集まっていただいたのです。みおは、最高に楽しむ準備万端です。
しかし、皆様には来ていただくに当たり、特に準備していただきたいことはございません。
ただ、来てくれれば結構です。
あとは、こちらにお任せください。
だって、HOME PARTYですもの。おもてなしいたしますよ。
ただ、知らないバンドさんばっかりだという方もいらっしゃるかと思います。
なので、むっちゃ簡単に、説明するならば、
●ペロリンズ
わ、やべ、今自分が日本にいるってこと、忘れてた。って、感じ。こいつらが壊れれば壊れるほど、安心するのです。自分がちっぽけに思えてしまうのです。
●The Brackets
大阪で発掘してまいりました。ライブ見た瞬間「あ、HOME PARTYやろう」と即決した至りです。この二人を見ると、「実写版ザ・ワールド・イズ・マイン」と思わずにはいられません。
●karesi
あ、また、今自分が日本にいるってこと、忘れてた。って、感じ。5年前に少年ナイフの前座してるのをたまたま見て、それ以来必死で探し続けてたら、うちのドラムの同級生だった。近っ。
●THE PYRAMID
もう、飲んでください。音がね、もわーんって包み込んできて、あれ?ここ、木星??あ、地球か。って、なります。何度もなりました。人間的にも、むちゃくちゃ尊敬してる人たちです。
●JONNY
あ、うちらです。
●DJ佐竹
小学生の時のお気に入りは、BLUR。どんなアンテナ張ってんねん??って程、脳細胞をブリットポップに費やしまくってるやつ。硬派なフリして、セックスの話になると、異常に目を輝かせる、眼鏡野郎。
そして、Special Guest
●サイドワインダー
惜しくも今回が解散ライブとなってしまいました。その世界では、既に知らない人はいないのではないかと言う、エアネス界の神童・塊反戦率いる、エアネス最強集団。見えます。色んなものが、見えます。
そして、
●club Rock'n'Roll
HOMEだと、思っておるのです。
話したいこと、聞いてほしいこと、そらぁ山ほどあるのです。
でもまぁ、音楽ですから、言葉で説明することは出来ません。
とにかく、来ればわかるさ。だって、来なきゃわからないじゃない。
やばいな。すでに楽しいぞ。
ステージに立つってことは、やっぱり特別なシチュエーションだと思います。恵まれているとも思います。理由なんてものはわかりませんが。
だから、もし最高の笑顔で踊り狂ってるお客さんがいたとしたら、負けずにこちらも楽しませていただきます。負けんよ。
おぅおぅ、またやらかすんちゃう??って思ってる方。・・・たくさんいるかもしれませんが・・・。
まぁまぁ見ててください。うちらだって、いや、みおだって、歩みは遅いがやっと進み始めております。前にね。前に進むって事、やっと理解できてきたのです。
うんじゃ、とりあえず、
8日に。

0