私達素人が家を建てる時に、良くも悪くも私達の窓口になって動いてくれるのが営業の方ですね。
でもよく考えてみると、
最初に個人情報をアンケートに記入して私達の事は丸裸にされてますが、営業やそのハウスメーカーや工務店等についてはイメージ先行で何も知らないって事が多いですね。
その中には、倒産間際で建築請負契約を先に済ませて、会社の運転資金に回そうとしている会社の営業だったり、大手ハウスメーカーの売れっ子営業に当たっているのかは、私達は人を見抜くプロでもないのでわかりませんよね。
それでも一生に一度と言われる一大事業に、すぐ契約をちらつかせて鼻息の荒い人を良く見かけましたが、そんな簡単にすぐ契約をしてうまくいくものなのか?
そう思う事が私が家を建てようと考えていた時には思っていたのでした。
じっくりと…
そして私達のペースに合わせてくれながら4年も辛抱強く待ってくれたのが私の担当してくれた営業の方でした。
その後、出世して店長になりました。
最終的に、建てたメーカー云々よりも営業の人柄であった、逆に言えば人と人の真剣勝負の場。
そんな中で如何にやりとりをしなければならないのか。
私はきっと意見の相違やぶつかる事もあると思います。
そういった中でも面倒くさがらずにトコトンやりとりをして欲しいと思います。

0