先日からニュース等で皆さんご存知の通り、北海道で大規模停電が続いています。
わが家もそうですが電気に大きく依存している社会ですので電気が止まると大変な事になります。わが家はしかもオール電化ですので電気がないイコール死活問題でもあります。
東日本大震災の時にはほぼ1週間停電でした。
そんな時に大活躍したのがカセットコンロ。
暖を取るにも、調理するにも大変便利です。
カセットコンロのガスは安い時にまとめ買いして備蓄しておくのがよいと過去記事で述べています→
『備蓄生活のススメ』
それにしても…
寒いこの時期に停電とは…
日が暮れたら寝る生活をしないと、とはいっても寒くて寝れないといっている方いませんか?
そんな時には、防災用として使えるエマージェンシーシート。
過去記事です→
『非常用持ち出し袋について考える』
このエマージェンシーシートはアウトドア用品が売っている店にはほぼ間違いなく売っています。
元々は山で遭難した時のために登山用品として売っているものですが、防災用に使えます。
場所も取りませんし高くても500円ほど。
ちなみに…
11月の寒い時期にこのエマージェンシーシートの効果を試すためだけに、窓を開けて寝た後輩がいます。
話を聞くと…
汗をかくくらい暑かったとのこと。
こういったものはアウトドア用品から転用する事が出来ます。
現在、停電で大変な思いをされている方に心からお見舞い申し上げます。
皆様の応援と共に頑張っていきます!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

0