さて、昨日の記事の続きです。
そんなこんなで車の話から、家まで飛躍した職場の後輩なんですが、家を建てるにあたって私以外に色々な話を聞いていました。
上司の方の話
『俺の家は全部で4000万、今から8年前に建てた』
という方は現在単身赴任で仙台に来ていてローンを払いつつ、大学生の息子と同居しています。今考えると、勢いで家を買ってしまった…とのこと。
同僚の方の話
『俺は今、給料が上がらない状態だから
実家を乗っ取る!』
さて、これから家を建てるには、
@土地から探す方、若しくは土地はある
これだけで最初の取り組み方は違うでしょうし、
A消費税が増税するタイミング
によってその前に買ってしまおうと考える方もいるでしょう。
でも『タテキ』って人それぞれ違うでしょうし、
その方のライフプランから考えないとあらぬ方向に進むかもしれません。
車を買おうとしている後輩がこんなことを言っていました。
『よく家を買ってローンを払い続けていますね』
定年まで働いても繰り上げ返済をしないと70歳まで払い続けなければならないのをみてそう言っていたのでした。
未来のことは誰もわかりません。
どう変わるのか予測もつきません。
タテキとは自分の決断したときが建て時。
でも、そのための準備は早すぎる事は一切ありません。
あらゆる方向性を考えつつ、決して諦めないのが夢のマイホームを現実のものにする第一歩なんだと思います。
家を建てようか悩める方へ
皆様の応援と共に頑張っていきます!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

0