私もいよいよ再来月には成人式を迎えます、2度目の…(苦笑)
さて、私の回りのある人の話。
いまや堅実な方は20代でも家を建てていたりします。
何人かに家を建てた理由を聞いてみると、
@1人暮らしの母と同居するため
A妻の実家の両親から『家を建てるなら早めのほうが(今後の事も見据えて)と勧められた』
B両親と同居するため
Cその他
人それぞれ家を建てる理由は様々。
でも同年代で独身を謳歌している者もいたりする中まだ若いのに…
なんて私は思うのですが。
ライフプランにおける住宅取得は、ローンの支払いを長く続けられる若い方が多少有利な場合がありますが、それは一例です。
ライフイベント(結婚や出産、子供の成長)に合わせて計画を練るのが望ましいのですが、結婚が早いとそれだけ苦労も多いのでしょうが、歳をとってからは楽になる!?かは不明です。
早くに孫も出来ちゃいますしね。
住宅取得は
@早くていい場合は返済期間が長くても現役のうちに返せる
その代わりデメリットとしては、60〜70代で大規模な家のメンテナンスが必要
(もしローコストな家なら建て替え?)
どうすべきなのかは本人次第となりますね。
いずれにしても20代で家を建てようと考えている方は、子供も小さいでしょうし、返済は旦那さんの収入で行い、奥様方は子供を預けて働くか、わが家の様に土日パートに出てもらって交代で子育てするか…
あらゆる方向性、可能性を考えて、最適な方法で結論を出した方が賢明です。
皆様の応援と共に頑張っていきます!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

0