今月の特徴は6月末日から16日までの間不在でしたのでさぞかし請求額が低くなっているのかと思いきや…
あまり変わらずの結果です。
7月は
使用量
475kwh
請求額が
9,575円でした。
使用期間は6月19日から7月16日の
28日間です。
さて内訳は
基本料金 1,890円
昼間電力量料金(1〜90kwh) 1,787円40銭
昼間電力量料金(91〜230kwh) 3,745円
昼間電力量料金(230kwh超過分) 2,436円10銭
夜間電力量料金 1,345円60銭
燃料費調整額 −389円50銭
深夜機器割引額 −1,239円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 9,575円
でした。7月に入り、あまり下がらない電気代…と思っていたら
わが家には空気工房と言う全館空調があります。これは24時間稼動しっぱなしです。梅雨入りし、雨が降っているとウチでもジメジメしがちですが、この空気工房のお陰で、ナンボ外で雨が降っていても湿度が90%を超えるときはなく今の所は快適さを若干ですけど保っています。
たまにエアコンを使用しているのですが、そんなに使用量も上がることもなく経過しています。
社長(嫁)の話によれば、
近所に住む友人宅では大体7,000円台だとか。
わが家の場合、空気工房の分若干高くなっているようです。
皆様の応援と共に頑張っていきます!!!




↑ ↑ ↑ ↑ ↑

0