我が家の場合、父親がセキスイハイムで働いていた関係で他社の選択はありませんでした。
しかしながら4年かけて色々なメーカーを見学してきての印象などを書こうと思います。
私が見ての印象なので間違っている事もあるでしょうが、その際は指摘して欲しいと思います。訂正させていただきます。
ミサワホーム
4年間でセキスイハイム以外では一番見てきたメーカーです。実家はミサワホームですし。ココは自社土地を多く持っていて、更にMSタウンなどでまわりは全てミサワホームなんてあります。更に蔵のある家なんかは、娘のハルカは蔵に入ると大喜びで遊んでいました。2Fリビングなど斬新な間取りも。
北道路の土地で家を買うなら一番優れていると思いました。
ダイワハウス
なんで…ダイワハウスなんだ?なんてCMでしたが、なんでこんな土地を見つけてくるんだ?ってくらい土地は希望の場所を見つけてくれました。不動産が強いという印象があります。更に定期的にバスツアーで建築中の家やマンション、ペンションの見学をしてダイワハウス系のリゾートホテルで昼食、温泉に入る日帰りツアーに行った事があります。
その時に営業の偉い方が言っていた言葉が、『我がダイワハウスは現在住宅やマンション、不動産にホームセンターなど手広く手がけて今年積水ハウスさんを抜いて業界トップになります…(中略)住宅業界の総合商社になるのではないか…』と言っていました。
積水ハウス
嫁が以前家電メーカーで勤めていた時に、積水ハウスで施工したお客さんが家の中がとにかく寒いとの事で暖房機器を買って行った話を聞いていたのであまりイイ印象はありません。が、その後よく聞くと
なんと
リビングが吹き抜けであったとの事でした。
リビングを吹き抜けにすると開放感はやっぱりあるのでしょうが、暖かい空気は上に行き冷たい空気が下がってきます。特に天井に窓があるとコールドドラフト現象で、温度差があり寒く感じてしまうようです。
その他住友林業、三井ホームはピンからキリまで出来るといった印象でした。
以上全て私の『印象』であり、みたままです。家作りには値段も重要ですが、性能であるとか、アフターサービスがしっかりしている会社は安心感があります。
最後に余談ですが、私の嫁が言っていた事が印象的だったので紹介します。
『一生に一度の買い物をするのに営業がだらしない格好をしていると、それだけでどんないい物を売っていても却下』
と言ってました。

0