レディースのリーグ戦再開にあわせて
延期になり行くことができなかった鹿島戦のときに
18切符で周ろうと思っていた房総に行ってきました。
関越道で東松山まで行き一般道で都内を横切り
ディズニーランドの前を通って千葉へ
フクアリの前の松屋で1回目の朝ごはん
そこからおよそ2時間
内房線と併走してやって来たのが
南房総、鋸南町の保田漁港がやっている
入浴施設『ばんやの湯』
うれしい24時間営業で¥500
人工の炭酸泉で湯温は38〜39℃
ぬるめのお湯にゆっくり浸かっていると
大分の長湯温泉と同じように体中に気泡が
ものすごく暖まりあがった後も汗が噴出す。
外に出て涼んでいると
朝定食ののぼりが
7時を過ぎると併設の食堂で朝ごはんが食べられる
ということで、早速2回目の朝ごはん
朝定食朝獲れお刺身つき@¥840
ヒラメとタイそしてブリのお刺身が新鮮
美味しくいただきました。
この後、金谷港によって、富津のイオンモールでお買い物をし
市原臨海でサッカー観戦
帰りは、雨で冷え切った身体を温めるため
習志野にあるこちらの温泉へ
腰にいいと評判で以前レナウンでの練習試合を見に行ったときに
探し当てられずに行くことができなかったところ
国道14号線沿いにあり、あっさり見つけることができた。
紅茶色のつるっつるのお湯に浸かり
芯から温まり大満足
腰も心なしかいいみたい\(^O^)/
暖まった後は、腹ごしらえ
5月26日にリニューアルオープンした
やよい軒船橋店
券売機で食券を買いアニメ声の店員さんに案内されて席へ
しょうが焼き定食+ご飯×4杯で大満足
1年以上ご無沙汰だったけど
改めてやよい軒ファンになりました。
おなかも一杯になり、いよいよ新潟に向け出発
渋滞情報などを参考に
船橋から鎌ヶ谷へ抜け
沼南から柏に出て6号線を北上
谷田部から常磐道に乗り
北関東道・東北道・北関東道・関越道経由で新潟へ
途中睡魔に襲われ2回ほど仮眠して
朝5時に帰宅総走行距離1170kmでした。

3