TAG index Webサイト
2012/1/7 21:00
瀬波温泉に行って来た。
観光案内所の駐車場でアルビ太郎さんと待ち合わせ
ニューハートピア新潟瀬波
10:30〜やっていて料金は¥500
さらに2と6のつく日は、¥300になるらしい
海が一望できる大浴場
うっすらと雪景色の粟島も見えた。
込み合うこともなく比較的のんびりできそうな施設
16時まで休憩室も開放されてるとのこと
おなかが減ったのでご飯を食べに村上市内へ
前に行って美味しかった
旭屋食堂も捨てがたかったんだけど
今回は、初めて行くらんらん亭
焼肉丼とラーメンのセット
魚介系スープが美味しかった。

4
2012/1/6 10:10
真っ白けだった


2
2012/1/5 21:45
アルビレディースの試合終了後
急いで帰る必要もなかったので
ちょこっと東京観光
まずはスカイツリーへ
おととしの夏、来た時こんなだったんだけど
すっかり出来上がってました。
離れたとこからもう一枚
続いて上野へ
元日からやってる銭湯に向かったんだけど
一方通行だらけで探し当てられず
諦めて蕨のスーパー銭湯に
つるっつるの黒湯で
あったまるいいお湯でした。
青森の東北温泉といい勝負
免許の更新も行ってきたし
9日まで何しようかな?
高速¥1000だったら
bj見に宮崎行きたい所だけど・・・。
どっか行きたいなぁ
そっか、jb3.4日がホームだったのか。

2
2012/1/4 11:15
いよいよ選手入場
ビッグフラッグも降りてきて
国歌斉唱
渡辺美里さん
気持ち寒そう?
10:30キックオフ
両チームスタメン
福井テクノポートの再現なるか
ならずに試合終了
表彰式
ベンチ外のメンバーも全員揃って
アルビゴール裏へ

11
2012/1/3 12:30
祝 準優勝 第33回 全日本女子サッカー選手権大会 アルビレックス新潟レディース
の懸垂幕がかざてってあった。

11
2012/1/3 0:05
アルビレディースが全日本女子サッカー選手権に
初出場したのが2003年度の第25回大会
この年までお正月明けの1月中旬に行われていた
北信越代表で初出場のアルビL
日本平での1回戦、当時Lリーグに所属の
ルネサンス熊本に2−1で勝利し
翌日行われた2回戦
スペランツァFC高槻相手に0−2で敗戦
ちなみにこの年、わたくしは見に行っていない
2004年(第26回大会)
全女初観戦の年
当時のLリーグ2部に昇格して初の大会
1回戦(水戸ツインフィールド)
広島フジタレディース、9−0
2回戦(水戸ツインフィールド)
FC高槻、2−1
準々決勝(ひたちなか市総合運動公園陸上競技場)
日テレ、0−5
2005年(第27回大会)
1回戦(神戸ユニバ補助)
神奈川大学、5−1
2回戦(神戸ユニバ)
FC高槻、0−3
2006年(第28回大会)
1部昇格が決定したこの年
2回戦(水戸市立競技場)
早稲田大学、0−1
2007年(第29回大会)
1部なので3回戦から出場
3回戦(Jヴィレッジスタジアム)
東京電力、1−0
準々決勝(Jヴィレッジスタジアム)
日テレ、0−9
真っ向勝負を挑んで撃沈
2008年(第30回大会)
3回戦(神戸ユニバ)
バニーズ、6−1
準々決勝(神戸ユニバ)
INAC、1−3
2009年(第31回大会)
3回戦(Jヴィレッジスタジアム)
伊賀FC、2−0
準々決勝(Jヴィレッジスタジアム)
東京電力、0−1
2010年(第32回大会)
3回戦(宮城スタジアム)
吉備国際大、4−0
準々決勝(Jヴィレッジスタジアム)
東京電力、3−2
準決勝(西が丘サッカー場)
浦和L、1−3
を経てようやく元日の決勝まで来ることができた今季
2011年(第33回大会)
3回戦(美作ラサ場)
鳳凰高校、7−0
準々決勝(熊谷スポーツ文化)
浦和L、1−0
準決勝(国立霞ヶ丘)
日テレ、2−1
決勝(国立霞ヶ丘)
INAC、0−3
次は、もちろん優勝目指しましょう!

8
2012/1/2 21:20
元日国立アルビレディース
なんかものすごくいい響きだったなぁ
大晦日の夜、新潟を出発
年越しは、関越トンネルの中でした。
素で間違えて国立代々木競技場へ行ってしまった。
おかげで明治神宮のすぐ近くまでいけた。
5時前に駐車場の前に到着
すでに20台以上並んでた。
朝ごはんはこちらに
以前から気になっていたホープ軒
待機列が見る見る伸びていく中
仕込みを覗き見
新潟では、この季節めったに見られない青空
元日からマイチームを応援できる喜び
それも国立で
一方でいよいよ来てしまったライの最後のゲーム

5
2012/1/1 12:31
アルビ 0‐3(前半0‐1)INAC
FW:上辻・菅澤
MF:阪口・川村・上尾野辺・佐伯
DF:山本・東山・中村(楓)・口木
GK:大友
リザーブ
大石・齋藤・児玉・平井・諏訪


5
1 | 《前のページ | 次のページ》