土曜日の日、急に仕事が休みになったので
ちょっと山形まで出かけて来ました。
今にも降り出しそうな怪しげな雲が迫る中
海岸沿いを走り笹川流れを通って
第一の目的地鼠ヶ関港へ
岩ガキフェスティバル開催中で大賑わい
特大の焼き岩ガキ@¥400を食べ大満足
鼠ヶ関からさらに北上しあつみ温泉へ
駐車場に車を止めこちらの里の湯共同浴場に来たんですが
14:00〜で入られず
もう一ヶ所近くにあったので下の湯へ
着いたら清掃中の看板が(´・ω・`)ショボーン
12時から入られるとのことだったので
10分ほど近くを散策してきて
入り口の協力金と書いてある箱に200円を入れて入浴
清掃後の1番風呂を貸切で堪能し
温海川の沿いのベンチでまったり涼み
雨があたってきたので帰り支度
来た道を戻り途中の岩場で海を眺め
村上の
てんしげでちょっと遅めの昼ご飯
3時近くだったんだけど結構な混みあいでした。
てんしげでやきそばを食べ
神林から国道7号線に出て荒川の十文字から左に入り国道113号線へ
以前見つけることが出来なかった雲母温泉共同浴場を探すことに
・・・意外とすんなり見つけられました。
看板も何もなく知る人ぞ知るって感じのたたずまい
料金箱に100円を入れて入浴
こちらも貸し切り状態でした\(^ ^)/
帰宅途中、ものすごい雨に降られたけど
帰ってきたら夕焼けが凄かったので
思わず新潟西港まで足を伸ばしてしまいました。
日曜日も思いつきで温泉めぐり
その様子は、またあした。

11