2回ある今年の岡山遠征
1回目の今回は、前泊せずに土曜日の20時半過ぎに出発
まず、近くのセルフで給油(108?回目)
走行距離:518.5km
給油:21.11L
燃費:24.56km/L
21時過ぎにsnow flakeタンをお迎えに行き、添乗員さんのとこへ
待ち合わせは、22時だったんだけど
30分ほど早めに着いてしまい
少し待って21:45に出発
新潟亀田ICから高速に乗り一路と岡山に向かいます。
糸魚川の蓮台寺PAで1回目の休憩をし
富山の有磯海SAで夜食を食べ
石川の徳光PAで4回目の休憩
さらに南条SAにも止まり敦賀で高速を降りました。
敦賀から国道27号線で小浜へ
小浜市に入った所で丁度
宇佐美があったので早めに給油(109?回目)
走行距離:493.7km
給油:21.5L
燃費:22.96km/L
給油を済ませスタンドを出ようとしたら
突然ヘッドライトの球が切れた。しかも両方
しょうがないのでハイビームにし
光軸調整を一番下向きにして走行
幸い対向車からパッシングされることもなく
小浜西ICから舞鶴若狭道へ
対面通行が多いんだけどほとんど車がいないので快適
京都府を抜け兵庫県に入り西紀SAに寄り
吉川JCTから中国道に合流
お腹が減ったので加西SAで朝ごはん
まだ、朝早いせいかメニューの種類が限られていて
なかなか食べたいのが見つからなかったので
天ぷらそばを注文
当然これ1個じゃ、足りるはずもなく
でも、混み始めてきたので諦める
7時ころ加西SAを出発し1時間かからずに美作ICに到着
温泉街をうろつき去年も立ち寄ったこちらへ
8時の開店と同時に入り温泉で朝風呂を堪能
男湯と女湯が週替わり?みたいで
去年とは、別のお風呂だったのでこれはこれで大満足
2時間ほどのんびりし湯上りのソフトクリームを食べて
湯郷鷺温泉館を後に
続いて、出発前ネットで見つけた
市役所の近くのランチが評判のお店に行ったんだけど
休みだったようで食べられず_| ̄|○
しょうがないのでコンビニを探しながら競技場へ
途中、お弁当屋さんを見つけたのでこちらで買出し
と思ったら、新潟のたわらやと同じ感じで
食べていけるとのことだったので食べていくことに
食券を買い待つことしばし
出てきたのがこちら
しょうが焼き定食とうどんのセット+中ごはん
とっても美味しかったです\(^ ^)/
お腹も一杯になったところでようやく競技場に向かい
弾幕を貼り終えたら、もう選手たちは
ピッチで練習してました。

13