昼ごはん食べて戻ってきて
TASAKI−日テレ戦を観戦
よく試合をと止める主審でアルビの試合じゃなくてよかったと思った。
結局4−2で日テレが勝利し試合終了
大急ぎで弾幕設置
日テレサポさんにも手伝ってもらい無事完了
そうこうしているうちに、両チームメンバー発表
アルビLスタメン
FW:中島・牧野
MF:上尾野辺・川村・與山・斎藤
DF:田中・東山・山本・光安
GK:大友
リザーブ
諏訪・大堀・深田・口木・菅澤
特別指定選手の菅澤 優衣香選手がメンバー入り
久々のスタメン光安選手
初スタメンの大友選手
開始早々は、INACのペース
13分、凄いミドルシュートがゴールに突き刺さる。
あの位置からシュートが撃つとは思わなかった。
アルビLも防戦一方ってわけではなく
中島選手が裏へ抜け出しGKと1対1
シュートは惜しくも枠の外
終盤の39分、右サイドにいたINACのブラジル人にボールがわたり
アルビL3人掛かりで奪いにいくも中央へ放り込まれて
流し込まれINAC追加点
前半は、このまま0−2で終了
ハーフタイム、チアのおねいさんたちを
喫煙所に行っていて見逃してしまった_| ̄|○
後半、怪我明けの斉藤選手に代わって
特別指定選手の菅沢選手を入れてスタート
18分、中島選手に代わり大堀選手を投入
20分、光安選手に代わり深田選手
このころからINACの3トップの足が止まり始めアルビペース
23分、中盤で繋いだボールをオーバーラップした山本選手へ
山本選手が切り替えしてゴール前へクロス
ゴール前のスペースに入ってきた大堀選手がドンピシャヘッド
幸恵さんリーグ戦、久々のゴールが見事に決まって1点差
このゴール見たとき思わず泣きそうになってしまった。
さらに10分後、上尾野辺選手のFKが
INACのDFにはじき返されたところ
川村選手がボレー!これも決まりアルビL追い付いた。
しかしこの後両チーム得点なくドロー
アルビL今季初勝ち点ゲット
詳しくは。
こちらと
こちら
アウェーで0−2から追い付いたこと自体凄いんだけど
勝ってほしかったなってのと
この時みたいに終了間際追加点取られなくてよかったなぁってのが半々
なにわともあれ貴重な勝ち点を獲ることができて本当によかった。
試合終了後、挨拶に来てくれた選手たち
笑顔だったのがよかった。
余韻に浸る間もなく慌しく撤収し16:20ころホムスタを出発
5分ほど走り阪神高速に乗りちょこっと渋滞にはまりながら
西宮ICから名神へ、順調に走行し北陸道に入ってから
賤ヶ岳SAで夕ご飯を食べ
石川県に入ったところで給油。多分55回目
走行距離:365.1km
給油:17.31L
燃費:21.09km/L
この後、小矢部川SAで休憩したあとも
意外と元気だったので一気に新潟へ
新潟亀田IC0:02に通過し無事深夜割引も使え
自宅に0:30ころ到着
風呂に入って、とっとと寝ました。
今回の遠征の総走行距離1335.4kmでした。
次節は、もうあさって
6月21日(
土)
新潟市陸上競技場で浦和レッズLと対戦
キックオフは18:00

0