この日は、朝からあいにくの雨模様
朝6時に目が覚め、ホテルで朝風呂に入り
6:30頃、1Fに降りて行き朝食
すばやく身支度を整え7時前にホテルを出発
ちょうどホテルを出る時
移動の手段で考えていた名古屋からの高速バスが
ホテルの前に到着していました。
雨が降りしきる中、きょうも福岡のアルビサポさんの車で移動
まずは、杵築市の大分空港へ飛行機を見に行き空港見物をしてから
杵築市の
山香温泉・風の郷に10時前に到着
前日お会いした大分のファンさんも
いいところだと太鼓判を押してくれたので楽しみ
受付で料金¥400を払い温泉へ
つるつるした温泉で非常に身体があったまりました。
湯上りにカボスのジュースを飲んで
いよいよ九石ドームへ
その前に腹ごしらえということで
再び別府に立ち寄りこちらの回転寿司で昼食
国道10号線を別府から鉄輪方面に九州横断道を登っていくと
右手にある亀正くるくる寿司
昼時とあってかなり混雑していて並ぶこと数10分
並んで待った甲斐がありました。
ネタが大きく比較的大食いなわたくしも
15皿も食べられませんでした。
それでも、カンパチや関アジ・関さばなど
これはというものは、しっかり食べてきたつもりで大満足で
今度こそ九石ドームに向かい
途中、別府市内を抜けるのに渋滞にはまりながら
13:20に駐車場到着
てくてく歩いてキックオフ20分前にスタジアムに着きました。
着いて九石ドームの上を見上げたら
しっかり蓋が閉まっていたので思わず一枚記念撮影
試合のほうは、いまさら感たっぷりなので
さらっと省略(おいっ!)
木暮君のデビューが見られてよかったなぁ・・・。
選手が挨拶に来てロッカーに戻るのを見届けてから
九石ドームを後にして
大分米良ICから大分道に乗り
別府湾SAで休憩をはさんで鳥栖ICで下車
国道3号線を走り、佐賀の基山町で
九州ラーメン総選挙TOP50で5位になった人気店
丸幸ラーメンセンターで夕食
とんこつラーメンとチャーハンを頂きました。
ここのとんこつもくせがなく、とってもおいしかったです。
夕食も済ませこのまま福岡へ行き
この日は早めに寝てしまいました。
いよいよ九州滞在最終日
博多を9時過ぎに出発しまずは天神へ
ランチを予定していた
料亭 稚加栄の前の駐車場に車を止めて散策
一通り廻って11過ぎにランチのために戻ってきました。
お店の入り口にあった咲きはじめ桜を眺めながら
中に入ってびっくり、開店したばかりなのにこの人数
そして生簀の前のカウンターに案内されランチを注文
出てきたのがこれ
ボリュームたっぷりでカメラに収まり切れませんでした。
メニューは
・サンマに明太子を挟んで甘辛く煮たもの
・茶碗蒸し
・筑前煮
・天ぷら
・お刺身
・漬物
・ご飯とカニの味噌汁
これだけ付いて¥1260
昼時は、行列ができるとのこと
凄く美味しかったので是非又、行きたいと思いました。
ランチを済ませ今度は、温泉
天神から郊外へ向かい福岡都市高速・九州自動車道を使い鳥栖へ
鳥栖JCTから前日とは逆の長崎道に入り、嬉野ICで下車
インターを降りて20分ほどで
嬉野温泉椎葉山荘しいばの湯に到着
受け付けで、料金¥1000を払い
タオルとバスタオルを貰って、早速お風呂
大きな内湯とさらに大きな露天風呂があり
しばらく行ったり来たりして温泉を満喫し
上がったら身体がつるつる
来る途中の看板に日本三大美肌の湯って書いてあった通りでした。
15時近くにしいばの湯を後にして
来た道を戻り嬉野ICから長崎道へ
高速を順調に走り、南福岡の駅まで送ってもらい
3日間お世話になった福岡のアルビサポさんと別れ
電車に乗りました。
・・・つづく。

0