9:30〜10:40
Eピッチ マリーゼ1−1(前半0−1)秋田
Fピッチ 北海道明清0−2(前半0−1)日体大B
北海道文教大明清スタメン
2・3・4・5・7・8・9・10・11・13
GK:1
日体大スタメン
8・17・23・29・31・33・34・45・46・55
GK:35
得点
前半4分 29(日体大)
後半7分 8(日体大)
序盤は、北海道文教大明清が攻めるも
先制されると防戦一方
後半も立ち上がりは北海道文教大明清
バーやポストに嫌われ運もなかった。
10:50〜12:00
Eピッチ 神奈川大1−0(前半1−0)日体大A
Fピッチ アルビA1−0(前半0−0)鳳凰
アルビLスタメン
FW:日置・塩谷
MF:中村・與山・口木・藤巻
DF:井上・柳村・波佐谷・深田
GK:杵島
開始からアルビペース
なかなか得点が奪えず前半は0−0
後半19分頃中村選手に替えてU−18の9番
さらに20分塩谷選手に替えて中村選手
終了間際に口木選手がドリブルで持ち込み
ようやく先制して試合終了でした。
12:10〜13:20
Eピッチ 日体大B0−4(前半0−2)アルビB
きのうのリベンジマッチの様相
アルビLスタメン
FW:田辺・牧野・中島・上尾野辺
MF:吉本・熊谷・江橋・野村
DF:山本・川村
GK:轟
日体大スタメン
8・17・18・22・23・24・25・29・46・55
GK35
隣のベンチで鈴木監督も観戦中
先制したのはアルビL
12分、牧野選手がドリブルで持ち込みシュート
ポストにあたって跳ね返ったところでもう一回シュート
キーパーがはじき返したところに中島選手がつめてアルビL先制
さらに23分、中島選手がドリブルで持ち込み
上尾野辺選手が決めてアルビL追加点し、このまま前半終了
後半2分、熊谷選手・田辺選手⇒藤巻選手・與山選手を入れ
10分、CKの混戦の中からクリアされたボールが
吉本選手の目の前へ、迷わずシュート
このミドルが見事に決まりアルビL3−0とリードを広げる。
13分、野村選手・中島選手⇒井上選手・口木選手投入
1分後、入ったばかりの口木選手から與山選手と繋いで追加点
結局4−0で試合終了でした。
でも日体大川澄選手がボールを持って前を向くと脅威でした。
13:30〜14:40
Eピッチ 日体大A1−0(前半0−0)秋田
Fピッチ 神奈川大1−0(前半1−0)鳳凰
開始まもなく、裏へ抜け出した神大の11番の選手がドリブルをし
GKに倒されてPKゲット
9番の選手がきっちり決めて神大先制
この1点を守りきり神大が勝利
14:50〜16:00
Eピッチ アルビA0−3(前半0−2)マリーゼ
Fピッチ 北海道明清0−3(前半0−2)アルビB
アルビLスタメン
FW:塩谷
MF:藤巻・口木・中村・與山・練習生
DF:井上・柳村・波佐谷・深田
GK:杵島
開始早々2分に得たCK
これを口木選手が直接決めてアルビL先制
さらに20分、與山選手が右サイドをドリブルで突破しクロス
これを塩谷選手が決めてアルビL追加点
ちょうど後ろでは、マリーゼと対戦中で先制された模様
直後に與山選手に替えてU−18の小林選手を投入
與山選手は、そのままマリーゼと対戦しているチームへ
前半は、このまま2−0でアルビLがリードして終了
後半、深田選手と杵島選手を残してすべてU−18の選手でスタート
序盤にU−18の9番の選手が追加点を入れ
アルビLが3−0で勝利しました。
これで3日間行われたレディースフェスタもすべて終了です。
ようやくレディースフェスタの様子を
アルバムに載せました。
ケータイからは、
こちら
與山選手おめでとう!!
U-19日本女子代表候補に選出されました。

0