ただいま〜!やっと帰ってきました。
東京出張のついでに行って来た『時之栖(ときのすみか)』
東名高速用賀から小一時間あまりの近さびっくり
到着した時には、朝練が始まりそうな時で
クラブハウスの前に新潟ナンバーの用具車
雨が降っていたので朝練は、見ないで車の中で休憩
14時過ぎ再び選手たちが登場
さすが平日の昼間見学者は、わたくしだけ
朝練が行われた人工芝のEグラウンドでアップ中
しかし、何回数えても選手が12人しかいない
残りは全員別メニュー?かと心配していたら
次の送迎バスで遅れて登場
どうやらスタメン組み・監督・コーチたちが
先にきていただけのようでした。
15時近くになったので公式ブログに書いてあった
天然芝のB1グラウンドに移動
が、待てど暮らせどだ〜れもこない
笛の音が聞こえたので慌ててEグラウンドに戻ったら
こっちのEグラウンドでやっていました〇| ̄|_
大急ぎでスタメンチェック
アルビLは、こんな感じ
FW:中島・田辺
MF:野村・上尾野辺・江橋・藤巻・熊谷
DF:川村・山本・井上
GK:轟
サブは、別メニュー組みを除く残りの選手
降っていた雨もいつの間にかあがり
15:02一和天馬のボールでキックオフ
中盤での主導権争いの中最初のチャンスは、一和天馬
中盤でボールを奪いすばやい展開でペナルティエリアまで攻め込み
GKと1対1の決定的な場面、シュートは枠を捕らえず
アルビLも熊谷選手・中島選手が
決定的な場面で決めきれずスコアレス
そんななか上尾野辺選手が中盤からドリブル
対応に来た一和天馬の選手を1人抜き、2人抜き、3人抜いて
ペナルティエリアの手前まで攻め込み
4人目を抜こうとした時にファールで止められFK
これで得たFKも枠を捉えず40分過ぎまで相変わらずスコアレス
試合が動いたのは41分
右サイドを突破されフリーでクロス
このクロスがそのまま入ってしまい一和天馬が先制
このまま0−1で前半が終了
すっかり天気も回復し青空ものぞき始めた中
アルビLのキックオフで後半開始
井上選手に替わって片桐選手が後半開始から登場
後半も前半同様に一進一退の攻防が続き
20分過ぎからアルビLは
次々とフレッシュな選手を投入し得点を目指す
まずは、前線で身体を張ってボールをキープしていた
田辺選手に替わり期待の新加入與山選手が登場
さらにサイドを走り回りゴール前でチャンスを作ったり
戻って守備に大忙しだった熊谷選手に替わって深田選手投入
投入直後に長い距離を走ってきて攻撃参加
ファーストタッチの鋭いシュートは惜しくも枠の上
続いて山本選手に替わり田中選手
ここで多少のポジションチェンジがあり
30分過ぎ藤巻選手のゴールでアルビL同点に追いつく
さらに得点を奪うべく藤巻選手に替えて中村選手
結局このあと両チームとも得点を奪うことなく
練習試合は、終了
のむ日記にも書いてあったけど
決めるところで決めないと・・・
チャンスは一和天馬よりも多かったし
それと、もう少し声出し合って
コミュニケーションがとれればと、思いました。
試合終了後、両チームベンチに挨拶のあと
クラブハウスをバックに記念撮影するところ
時計を見たら17時近く、途中で帰るつもりだったのに
ついつい最後まで見てしまい大慌てで東京に戻りました。
そういえば試合で使ったボール
前半は、アルビが持ってきた見慣れたいつものボールで
後半、一和天馬が持ってきたボールでした。
行ってみて思ったんだけど
『時之栖』新潟から意外と近い
わたくし的には、市原臨海行くのとそう変わらない感じでした。
それに静岡、すっごく雨が降っていたけど暖かかった。
この様子をアルバムにまとめました。
PCからは、
こちら
ケータイからは、
こちら

0