16時から行われたアルビLと常盤木学園との練習試合
40分x3本そのあとアルビL U−18が20分x2本
試合開始からなかなかボールが前に運べず
常磐木学園のペースで試合が進み
キャプテンが負傷しピッチの外に出ている時
左サイドを破られクロスをあげられて
6番の選手に決められあっけなく失点
その後も防戦一方でたまにある攻撃も単発
さらに同じような展開から10番の選手に決められ0−2
追い討ちをかけるように8番の選手に押し込まれ0−3
となりこのまま1本目が終了
ここまでアルビLいいところがほとんどなかった。
常磐木学園は、6・8・10・15番が目立っていた
日もとっぷり暮れかなり冷えてきた中2本目がスタート
アルビL1本目より多少よくなってきたみたい
ようやくエンジンが温まってきたのか反撃開始
まずは、CKから牧野選手が決めて1−3
次もCKのあと混戦の中から
たぶん上尾野辺選手が押し込んで2−3
さらに途中出場の口木選手が決めてアルビL
ようやく追いつき2本目が終了
風も出てきて寒さが身にしみてくる中3本目スタート
開始まもなく右サイドで中村選手が粘り中央へ
口木選手が技ありのアウトサイドで流し込み
アルビLようやく逆転に成功
その後も田辺選手の2得点と
大堀選手のFKに誰かがつめて7−3
このまま終わるかなと思ったら
常磐木学園8番の選手に中央突破されて
きっちり決められて7−4となり試合終了
続いて行われた
アルビL U−18との試合
常磐木学園は、たぶん1年生主体
ポゼッションは、常磐木だったんだけど
U−18もがんばりこちらは
スコアレスで試合が終了
寒かったんで終了後
とっとと帰ってきました。
あっそうそう熊谷選手のバーを叩いたクロス?シュート
おしかったなぁ・・・

0