ホーム最終戦となる天王山のキックオフ前
あたふたともろもろの準備のお手伝い
ビッグフラッグも無事に広がり
いつもより多目の弾幕を張り終わったら
すでにキックオフ1時間前になっていました。
観客もかなり多目(3906人)でゴール裏の人口密度は
いつもの3倍位だったんじゃないでしょうか?
アルビLのボールでキックオフ
昇格を賭けた一戦の火蓋が切って落とされました。
勝たなければいけない大原学園と
負けてはいけないアルビL
序盤から大原学園に押し込まれ苦しい展開
それでもアルビL最終ラインのがんばりと
GK轟選手のファインセーブで前半をスコアレスで終了
後半開始からしばらくすると
前半からのオーバーペースがたたり
大原学園の足が止まり始める
22分、中島選手がインターセプトしてドリブルしパス
パスを受けた上尾野辺選手がさらにドリブルし
相手DFを引き付けてかわしてフリーの田辺選手にパス
これを冷静に決めてアルビL待望の先制点
しかし5分後大原学園の津波古選手に決められ1−1
終盤になると大原学園の土橋選手・津波古選手・中川選手らが次々と
足が攣ってピッチに倒れこんでしまうが
結局追加点が奪えずドロー
そのままピッチに倒れこむ大原学園の選手
その気持ち痛いほどよくわかる。
去年、園部で味わいましたから。
結果
勝ち点の差は、2のままでアルビLの2位以内が確定しました。
試合終了後
ホーム最終戦のセレモニーがあり片桐選手が
「残り二試合、今日勝てなかった分
必ず勝って帰えって来たいと思います。」
と言っていた。
そのあと場内をゆっくり一周してセレモニーは終了しました。
詳しい結果は、
こちらと
こちら
大原学園のゲームレポは、
こちら
少ないけどきのう撮った写真は、
こちら

0