三沢から第2みちのく有料道路に行こうと思っていたんだけど
あれれ?いつの間にかおいらせ町に入っちゃった。
ちょうどスタンドがあったのでとりあえず
あんまり減ってないけど給油して
下田百石ICから百石道路に乗り八戸道へ
八戸JCTを過ぎるとあっという間に岩手県に突入
また今回もせんべい汁食べれなかった。
おなかが減ったのでとりあえずあったPAによってみた。
ありました\(^O^)/
せんべい汁
あっつあつをはふはふいいながら食べてたら
どこか懐かしい味が・・・
うちのお雑煮の味にすごく近かった。
折爪PAを出発し安代JCTから東北道へ
松尾八幡平ICを過ぎたあたりから
目の前に岩手山が広がり
山を眺めながら順調に走行
平泉前沢あたりから渋滞にはまり
中尊寺PA過ぎたら解消
一関を超え宮城県にはいると電光掲示板に
二本松から断続的に70km渋滞の文字が
築館ICあたりから流れが悪くなり
泉ICあたりは時速10km/h以下
1時間ほどはまり、村田JCTから山形道に迂回
古関PAで夕ご飯
おかわり自由だと思って豚汁定食頼んだんだけど
ご飯のおかわりやめちゃってました。
腹ごしらえを済ませラストスパート
渋滞のストレスなく山形道を走り
山形JCTから東北中央道へ
終点の山形上山まで行き13号線へ
南陽でまた渋滞にはまりナビで迂回路検索
すぐの交差点右と出たので迷わずいってみる
が、すれ違いできないような峠道
一山超えて大きな通りに出て無事赤湯に出てこられた。
113号線に入り荒川胎内ICから日東道に乗って
22時前に帰宅
総走行距離1397.3kmでした。
おしまい。

1