暫くインドグリーン水槽に避難していたお魚さんたちを
元のダックスに戻しました。
ダックス水槽水漏れ疑惑が晴れたので
この際インドグリーンもレッドチェリーもお魚も
同居生活にしちゃいました。
ダックス45の濾過システムですが
いつものパワーハウスのスモールフィルター、
これを入れるには 底砂はそんなに入れられないので
薄くしなきゃだし…
もったいないのでインドグリーン水槽で使っていた
プロジェクトソイル(金バージョン)をそのまま…
インドグリーン水槽をリセットしているときは
濁ってもすぐに沈殿して クリアーになっていたので
これはイケると ついつい使いまわしてしまった結果







うっきゃ〜〜〜〜〜〜

やってしまいました

濁りが取れません

まぁまだセットして2時間も経ってない画像なんですが…
明日以降の回復を待ちます…凹凹
ところで 濾過は他にテトラAT20にリング濾材を詰めたもの。
リングも前の水槽で使用していたものです。
お水も80%そのまま。
お引越しといっても 入物が変っただけです。
生体は お魚さんたちは ディープレッドホタルテトラが
-1匹… それだけだと思います、多分

インドグリーンが元からいた子2匹と
うちで生まれたらしき子が2匹。
レッドチェリーは3匹しかいないのにそのうちの1匹は
ブキミに抱卵中でございました
ファンを固定するためのマグネットに
ソイルに含まれていた砂鉄?がくっついて
黒い輪になっています


皆さんにご指摘受ける前に 自白しておきます〜〜


0