震災後 カラにしたロブスト30
(30X30X45)にお引越しさせるべく
色々とぽちぽちっとしちゃったんですが
さらにママさん発見。
お引越しさせるのにプラナリアを絶対に持ち込まないよう
濾材を全部新しくするのですが
お水をどうしようか迷っています。
あまりたくさん新しいお水にすると脱いでしまいそうだし
あまりたくさん今のお水を使うと
うっかりプラナリアが入ってしまいそう(笑)
フィルターはしばらく使用していなかったものを使いますが
ハイター処理したほうがよいでしょうか?
某サイトによりますと0.2%で大丈夫らしいですが
洗剤成分の入っていないハイターって見つかるのかなぁ
処理した後はカルキ抜き処理ですよね?
そして木酢液で水草を処理しようと思います。
これは商品によって濃度が様々なのでテキトー…
他に何か重要な見落としなどありましたら
アドバイスお願いします。

0