ものすごい髭苔の森になってしまったお魚水槽の
大掃除をしました。
ヒーターのコードやエーハのストレーナー、
いぶきのストーンまで毛皮を着たみたいになっちゃって
この私でも恥ずかしくて画像UPできないくらいでした(笑)
ずいぶんきれいにしたつもりですが
まだ端々に残ってます。
これじゃ時間の問題なので
涙を呑んでうちで生まれたステ吉5匹を里子に出しました。
だんだん大きくなってきたし
いくらなんでも30キューブにステ10匹は辛かった。
あと、お仕事しないミニブッシー夫婦も(爆)
スクリューバリスはトリミングで半分くらいに減りましたが
結構増えてます。
今回は草の間をコリさんがすり抜けられるように
間を空けて植えてみました。
真ん中にあるのは一昨年のムカゴ。
今年になって急成長してきました。
(熱帯睡蓮の紫式部です)
後ろの液だれは照明器具のクリップのせいで
できたんだと思います。
エアレーションしてたし・・・
いぶき石はあまりに酷いことになったので
ちょっと休憩です。

0