2013/5/28
私は本屋さんにいると幸せな気分になります。
おもしろそうな本を見つけると
なんだかうれしくなり、
ついつい買ってしまいそうに・・・。
でも、
ふと思いなおし。
この間も買ってしまったよなあ・・・と。
なので、ちょっとガマンガマン・・。
買ったはいいけど、
読む時間がなく・・・。
ちょっとペース配分が難しい。
近所に本屋さんがあるのが
うれしのだけど
素通りするのが
難しく
どうしても
入りたくなったら
まずは立ち読み・・・。
でも、
じっくり
ゆっくり読みたいから
やっぱり
買っちゃうんだよなあ。
本って
なんで
こんなに高いんだろう・・・。
って思いながら。
さて、
次は
何を読もうかな。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2013/5/20
弟が上京することになり
弟と一緒に
いとこに会いに行くことになった
母のお姉さんの娘で
男の子2人のお母さんということで
息子が小さいときには
わりと頻繁に会っていた。
息子たちが成長し
忙しくなってきたこともあり
ここ数年すっかりご無沙汰してしまっていた
いとこの息子たちはもう立派な大人で
うちの息子たちが小さいときは
「おにいちゃん」
みたいに慕って遊んでもらっていた。
懐かしいなあ・・・
もちろん、
今回は
その息子たちは2人とも仕事で不在で
残念ながら会えなかった
でも、
すっかり子育ても終了し
なんとなく
のんびりゆったりした空気が流れていて
数年後には
我が家も
あんな風になるのかなあ・・・と
ちょっと
イメージができてよかったかな。
「まだ4人分の食事を作っているのよ」
と、いとこは嘆いていたけど、
すでに3人分の食事すらめったに作らない私・・・。
いいのか悪いのか・・・。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2013/5/19
Jリーグ発足から20年がたち
20周年イベントが行われた
と、先週はメディアでずいぶん報道されていた。
長男が産まれる前の年に
Jリーグが発足して
Jリーグとともに成長してきたんだな・・・
と、
改めて思ったことがある。
当たり前のように
プロサッカー選手という職業があり
憧れて
小さいころから
サッカーを楽しんできた我が子たち
プロ発足までの
苦労を
知るにつれ
まだ歴史が浅く
日本ではメジャースポーツではないんだな、
と実感する
そんな中でも
Jリーグ発足当時から
現役選手でいつづける
キングカズ。
発足当時からの現役選手は
たった一人だという。
選手として
使えるか使えないかは別として
彼の貢献度は計り知れない。
彼の
プレイスタイルや生き様が好きで
長男の呼び名を同じにした・・・
というのは知る人ぞ知る・・・。
もちろん
顔も好みなんだけど・・・。
一瞬、華やかに活躍して
消えてしまう選手がたくさんいる中で
我が子たちが
普通に
人間性を理解できる歳まで
現役で
がんばり続けてくれたことに
勝手ながら
感謝している・・・。
何事にも
一途にがんばり続ける姿を
見習ってほしい・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2013/5/14
今年の母の日は
いつもとなんだか違った。
母の日だからと言って
何かをしてもらった記憶は
幼稚園の頃ぐらいしかなく
たまたま
友達のお母さんにうながされて
二人で手紙をくれたのは
もう10年前ぐらいだと思う
とにかく
ここ数年
母の日なんて
忘れてしまうぐらい
週末は忙しくて
きっと
めんどくさいから
「母の日ゴールがプレゼントね」
なんて
言われて
過ごしていたように思う。
もちろん、
そんなゴールは
めったにお目にかかれなかったけれど。
そんな我が子たちも
今年はそれぞれ進学して成長したようで・・
バイトを始めている長男は
初任給で買ってくれたスイーツより
ちょっと豪華なスイーツを。
家から出て寮暮らしの次男は
感動的なメールを送ってくれた。
少し成長して自立しかけている子供たち、
そろそろ親のありがたみがわかってきたのかな。
まあ、
とにかくうれしいやら寂しいやら。
元気で素直に育った我が子たちに感謝しつつ
今度は私の方が
子供に迷惑をかけないように
元気な母でいなくては・・・
と、
さらに気持ちを引き締めたのでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2013/5/13
久しぶりに
大学時代の女友達に会った
それぞれの集まりやすいところ
ということで、
東京駅の『丸ビル』
最近
都内には
観光スポットが
たくさん出現しているが
ほぼ
行ったことがなく
『丸ビル』も
今は
『新丸ビル』
の方が旬なのかもしれない・・・・
と思いつつ
それでも
私にとっては
どこもかしこも
初めてづくし
隣県に住んでいるのに
なんとも情けない・・・
それぞれ母なので
もっぱら
子供の話や旦那の話。
でも、
直接知らない家族の話なので
気軽に話せるし、気軽に聞ける。
要は
子供がらみでできた友達ではないので
気兼ねがない・・・ってことなんだね。
もちろん
昔話にも花が開き
子供がいることなんて忘れてしまいそう・・・。
20年ぶりぐらいに会った友達もいて
「これからは頻繁に会おうね」
なんて
盛り上がり・・・。
今回は
子供たちの思春期やら進学やら・・・
の話で盛り上がったけど
これからは・・・
子供の結婚やら
孫の話やら・・・
はたまた
健康の話になり
老後の話・・・・
なんて
話題も変わっていくんだろうな・・・と
ふと
思ったのでした・・・・。
そして・・・。
せっかくだから
これを機会に
東京散策もしてみよっかな・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
1 | 《前のページ | 次のページ》