悪天候で延期になったその日が
大変に暖かく、風もなく
本当に『走り』日和の日となりました。
午前中の行事ですから
仕事前に
こっそり見に行こうかと
よっぽど思ったのですが・・・
「今年は完走が目標」
とか、
色んな子を思い浮かべて・・・
「20番以内に入ればいいかな」
とか。
自信のないことを言っていたので
無理して予定を変更してまで
見に行くこともないかな・・・
と、
すっかりロードレースのことも
忘れかけていました。
ところが、
夕方以降
仕事中に携帯がブルブル・・・
結構頻繁に鳴り、
少し落ち着いてから見ると
何人かから
おめでとうメールが・・・。
何がめだたいのだろう??
完走したからか??
いやいや・・・。
とりあえず、良い順位だったんだろうと
勝手に想像し、
帰宅。
本人は
自室にいたため
すぐには聞くのも忘れていたぐらいで・・・。
で、
顔を合わせた瞬間
「いやあ、悔しかったよ〜〜」
と。
何?
リタイアか?
「ゴール間違えてさ、○○を抜かせなくて
2位だった・・。」
おぉ〜〜〜〜それはすごい!!
と思ったのもつかの間。
1位はなんと1年生。
しかもサッカー部の後輩。
しかも、特にマークしていた子でもなく・・・。
それを聞くと
私まで悔しくなり・・・。
いやいや。
あんな病み上がりで
咳までしていて、
いつもの彼なら
絶対に走らない条件MAXだったのに
全校生徒(1,2年男子300人ぐらい)の中で2位は上出来!!
ですよね。
中学時代から
ずっと自分の前を走っていた
同級生より速く走れたことが
彼の中ではうれしかったことだとか・・・。
う〜〜ん。
今年は会場が工事中のため
コースが変わり
ゴールがわかりにくかった・・・と
説明(言い訳)を受けたけど
きっと
そんなことは
レース前に説明を受けているはず。
結局
集中力の差・・・・
ってことかな。
締めが中途半端なところが
長男らしい…って感じで
健闘を称えてあげなきゃね・・。
持久走大会の集大成。
2位おめでとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村