今日、長男が修学旅行に出かけて行った
昨日の夜から、
手荷物の準備に余念がない
出発前から絶対に忘れてはならないもの・・・・と、
明言していたものが
当たり前だが パスポート・・・。
そして、高校生の必需品(?!)
☆携帯電話(スマホ)
☆ゲーム機(PSP)
☆デジカメ(小遣い前借りでゲット)
そして、それらの『充電器』達。
さらに、『変圧器』。
なんて自由なんでしょう・・・。
手荷物が、重い、重い・・・
でも、本人「意外に軽いじゃん」。
本人がそう思うならそれでいいか・・・。
何度も子供の旅行やら遠征やらを経験してきたけれど、
まあ、高校生にもなると
本当に親は楽です。
なんたって、
『持ち物』とかって連絡は、
親には全くきません。
『修学旅行のしおり』っていうのを
本人は持っていて、
そこに書いてあるらしいのだけど、
親用はありません。
だから、
彼が何を準備して何を持って行ったのか、
実は全く知りません。
完全に本人任せ・・・。
なんて、楽なんでしょう・・・。
しかも、今時ってすごいんです。
スーツケースを
引き取りに来てくれるんです。
だから、大きな物は
もう手元にありません。
何日か前までに準備をしなくちゃいけないから
ちょっと大変そうでしたが
それも、勝手にやっていましたから
なんて、楽なんでしょう・・・。
出かける前に
とりあえず、
「パスポートとお金(換金済み)は持った?」
とだけ確認しましたが、
「それだけあれば、どうにかなるよ。
なんたって300人いるんだぜ」
と。
何を頼りにしているのやら・・・。
だけど、
ホントに
子供って成長するんですね。
帰って来てからの
洗濯物の山が
ちょっと怖いけど・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村