我が家には色んなところにマンガが転がっています。
子ども部屋はもちろん、リビングにもトイレにも・・・。
息子たちがサッカー少年のため
類にもれず
『キャプテン翼』にはまったことがきかっけだったのでしょうか・・
やはり、
最初はスポ根物がメインでした。
サッカーだけでなく、テニス、バスケ、野球、・・・
はたまた実は今度映画化される『岳』もすでに愛読済みでした。
スポ根物は私も好きで、
少しずつ、面白そうなものを選択して
読むようにしています。
マンガなんて・・・
と、思う人も多いでしょうが、
私は賛成です。
だから、我が家がマンガであふれてしまうのですが・・・。
マンガを読むことは、読書に勝ることはないのですが、
全く読書が苦手な子は、
せめてマンガでも読んだ方がいいと感じています。
マンガの中でも、
過去に出てきた人物との関係だったり、
ああ、これのためにあの描写があったのか・・・
と、思うことがあったり、
色々と想像することができるのです。
マンガも読みなれてくると、
あ、これって次に何かに関係してくるのでは?
と、思い巡らせることも。
息子たちは
登場人物が実在の誰に似てるとか
登場人物のせりふを覚えていたり、参考にしたり・・・。
結構役に立つことも多いと感じています。
どっぷり浸かってしまい、
少し疲れた時は、
『こち亀』や『クレヨンしんちゃん』で癒されることも。
人間の優しさや、人との付き合い方を学ぶのにも
マンガって有効だと思うのですが
いかがでしょうか・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村