今週末は、長男は期末テストのため

はお休み。
公立高校なのに、土曜日にドンピシャテスト

があり、今回は悔しい思いを・・

。
というのも、長男も高校生になってから県南トレセンに選ばれ、
さらに、土曜日はその中から選抜された者が
他の地区のトレセン組と試合をする『支部対抗戦』というのがあり、
そこに参加するように言われたのに・・・・
テストがあるので、本人の意思も聞かずに、先生が断ったという・・

。
まあ、常識的にはなんの問題もなく、そうなるでしょう、
ってことなんですが、
本人的には「一言意思を聞いてほしかった」と

。
意思を聞くも何も、テストの当日なんだから、それは先生の配慮でしょ。
と思うのですが、どうやら納得できないらしく。
「俺は行きたかった」と。
「今回はいつもの支部対抗じゃない。韓国遠征のメンバー入りがかかっている」と。
気持ちはわかるが、
「じゃあテストはどうするの?」
「そんな勝手な休みじゃ、追試もしてもらえないよ」
「で、赤点とったら合宿に行けないよ」
「もちろん、合宿に行けなきゃ新人戦のメンバー入りもなしだね」
と・・・。
たたみかけたかったところだけど、「追試」のところで止めておいた。
本人も充分わかっている。
わかっているけどどうにもならない思い。
当たり所のない感情。
これからそんな理不尽なことはたくさんあるよ。
今から勉強だね・・・。
もう、その話題には触れないでおこう・・・。
きっと、サボったわけじゃないんだから、またチャンスがくるよ・・・と
甘い期待をしながら・・。
反面、次男は土曜日はU‐13の最終節に日曜日は県トレセンのリーグ戦、と大忙し。
この兄弟のバランスの悪さ・・・。
長年続いていることだけど、二人ともテンションが上がっている
というときはあまりない。
今週末もまさにそんな感じ

。
最終節も快晴の暖かい陽気の中

、快勝

。
県トレセンも、参加当初はユニフォームももらえなかったのに、
一けたの背番号をもらい、スタメンで出られるようになった・・・。
誰がいつ見ていてくれるかわからないね。
最近はそんな話をよくする。
最初からアピール全開の長男と、あとから味が出てくる次男。
まあ、二人ともそれぞれの世界で、
楽しくサッカーができていて、
それなりにがんばっているようなので、親としてもありがたい。
来週からU‐13の本番が始まる
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村