3つ違いの兄弟、スタートも一緒にやってきます

。
中高一貫校で、あまり環境が変わらないと思っていた長男。
同じ敷地内とは言え、やはり高校は大違い

。
クラスも増え、仲間も増え、全く違った学校に行っているかのような興奮状態

。
受験戦争を勝ち抜いてきた外進生と同じ土俵でやっていけるだろうか??
という心配をよそに、そこそこの順番をとってきた長男。
いやいや、恐るべし内進生

。
全く勉強をしなかった3年間でも、学校の授業で十分(とは言えないけれど)力がついていたようで・・・

。
中高一貫の強さを改めて知らされました

。
これに甘えることなく、目標の大学に向けて頑張ってほしいものです

。
そして、強豪サッカー部

。
これから熾烈なレギュラー争いが始まりましす

。
こちらもスタートライン

。
勉強もサッカーも、3年後に笑えるか

?
次男も同じようにすべてが始まりました

。
学校だよりになんと、次男の原稿が載せられていて、なかなかの文章じゃん、なんて感心しつつ読んでいくと・・・・。
最後に、「3年後には笑って卒業したいです」とありました

。
確かに小学校卒業時は、いろんな意味で笑えなかったかも

。
悔しい思いをたくさん抱えて、とても笑えなかった・・・

。
その気持ち、3年後まで忘れずに持っていてほしいな。
今度こそ、笑って卒業しよう!!


3つ違いの兄弟。
スタートラインはいつも一緒。
3年後、またまた同じように卒業がやってきますが、それは単なる通過点。
二人とも笑って通過できるように、3年間を有意義に暮らしてほしいです

。