先週末は文化祭





土曜日午前中は中学の文化発表会で、代表者による英語のスピーチと全員の合唱
英語のスピーチは同じ内容の暗誦文を身振り手振りを踏まえて話すのですが、発音はともかく、ジェスチャーがすごい!特に男の子は

役者ぞろいって感じでした。
もちろん、文化祭で発表する前に各クラスで予選会があったようなのですが、よくもみんな暗誦したよなあ・・・と感心しました。
とはいえ、鑑賞に行った小4の次男も、さすがに同じ文章を何度も聞いたので、ちょっぴり覚えられました

何度も聞けば覚えられるのかな?
その後、全員で合唱

小学校の卒業式の合唱はとても上手とは思えなかったので、この度はかなりのレベルで聞いていても努力を感じました。
とにかく、みんな素直に取り組んでいるという姿勢がよかったです。
反抗期とはいえ、まだまだ純粋なんだわ・・・
展示物も、夏休みの宿題だということにちょっと驚き・・・もっとまじめにやらせればよかったと思うものの、全部自分でやって出したのだからよしとしましょう
さてさて同日午後からは高校の文化祭がスタート。
中学生は午後より自由に参加できたようで、楽しんできたようです
それにしても懐かしい・・・。
私は日曜日に行ってみたのですが、高校時代にタイムスリップしたよう・・・。
私の時代とあまり変わりなく・・・当時を思いだしてしましました。
でも、あまりの暑さに雰囲気を味わっただけで、休憩していました

高校生のパワーにはかないません・・・。
