2011/12/30
2011年 日記
2011年
色々お世話になりました。
有難うございました☆
企画したライブ:2本(2010年:2本、2009年:2本)
出演したライブ:14本(2010年:19本、2009年:20本)
順調に減ってきていますので来年はさらに減ると思います。
いろいろ、断捨離中。
良いお年を☆
中村勇治
http://www.nakamurayuji.com/
0
色々お世話になりました。
有難うございました☆
企画したライブ:2本(2010年:2本、2009年:2本)
出演したライブ:14本(2010年:19本、2009年:20本)
順調に減ってきていますので来年はさらに減ると思います。
いろいろ、断捨離中。
良いお年を☆
中村勇治
http://www.nakamurayuji.com/

2011/12/4
最近の独り言☆ 日記
空白、空虚、空(から)に対してもっと我慢が必要な気がした☆
一つのものにとらわれない☆
悪い悪い!だけでなく何故そういう現実になってしまったのかの背景を分析しそこからそれをどう解決、改善していくかの議論、および、そういう視点での情報公開☆
理想は掲げるが、現実を認識する。一般的には垂直的な変化は望めない。時間をかけて理想と現実の乖離を埋める努力をする☆
0
一つのものにとらわれない☆
悪い悪い!だけでなく何故そういう現実になってしまったのかの背景を分析しそこからそれをどう解決、改善していくかの議論、および、そういう視点での情報公開☆
理想は掲げるが、現実を認識する。一般的には垂直的な変化は望めない。時間をかけて理想と現実の乖離を埋める努力をする☆

2011/8/7
test投稿 日記
test投稿
0

2011/7/16
年齢++; /* 誕生日でした */ 日記
年齢++; /* 誕生日でした */
昨日は誕生日でした☆
たくさんのお祝いメッセージなど頂き有り難うございました。
まあ、いくつになっても、お祝いは有り難いものです。
*年齢の方はホームページをみれば計算出来ると思いますが、どうでもいいっか?まあ、1桁でもなく、3桁でもないです。
誕生日前に、梅雨も明けて、仕事も決まってひゃっひゃっひゃという感じで良かったです。
火曜日からサラリーマン復活しました。
未経験分野未経験職種という事で、勉強しつつ、楽しく働こうかと思っています。
社内SEという職種なので幅広く☆
今後とも宜しくお願い致します♩
3
昨日は誕生日でした☆
たくさんのお祝いメッセージなど頂き有り難うございました。
まあ、いくつになっても、お祝いは有り難いものです。
*年齢の方はホームページをみれば計算出来ると思いますが、どうでもいいっか?まあ、1桁でもなく、3桁でもないです。
誕生日前に、梅雨も明けて、仕事も決まってひゃっひゃっひゃという感じで良かったです。
火曜日からサラリーマン復活しました。
未経験分野未経験職種という事で、勉強しつつ、楽しく働こうかと思っています。
社内SEという職種なので幅広く☆
今後とも宜しくお願い致します♩

2011/7/8
長文雑記;就職、勉強、IT、政治/20110708 日記
完全な雑記です。そして長いのでどうぞスルーして下さい(笑)
(1)twitterには書きましたが、
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん☆
業界の先輩たちには個別にご報告しましたが、職を決めました☆☆☆
来週火曜日から再びサラリーマンらしいです。色々相談にのって頂いたり、情報提供頂いたり、有り難うございました。
というわけでございます。
半導体業界は引退が決定。医療、福祉、保険分野に関係する会社の社内SEという感じでしょうか?
(2)僕にとっては、仕事、家族、友人、その他関係する人たち、音楽表現、写真、作品やパフォーマンスの鑑賞、IT、政治の事を考える、お茶する、お酒を飲む、くだらない事を話す、真面目な事を話す、といった日常は、全て関係し合って良くも悪くも相乗効果を生んでいると思っています。
今まで長期休暇みたいな感じでしたが、今後は、時間的制約の中、効率を重視したり、時にはのんびりしたりしながら、色々な事を浅く広く、行動していこうと思っていますので、今後とも、よろしくお願いします。
(3)長期休暇だったので色々勉強出来ました。
・VC#
・VB+SQL Server
・情報セキュリティ
・HTML+CSS
特にVC#では、乱数を利用した写真/音楽のランダム再生装置(仮)をプログラムで作成したので、これを、音楽やアート表現に使用する事を目論んでいます。
それと、残念ながら、ホームページリニューアルは出来ませんでしたが、残る、JavaScriptの勉強も継続して(可能ならHTML5も)、いつかリニューアルしたいと思っています。
(4)最近、Eye-Fiを買いました(無線LAN付きデータメモリーカード)。対応カメラを所有していないのですが、これは先ほど話した、音楽やアート表現に使う事を目論んでいます。まだ実験段階ですが、目標は今年中にライブイベントを!!!
(5)他には、クラウドやSNSの事は色々勉強しました(もしかしたらビジネス展開を今後考える立場になるかも)。
ブログにも書きましたが、RSS更新時に自動的にSNS投稿してくれるこのサイト(dlvr.it)が便利です。
個人的にイベントメモに使っていたスケジュールサイトを更新すると自動的にtwitter投稿(アカウント=info_by_ug)するような設定も行ったので、僕の気になったものに限定はされますが、各種イベント情報収集には役に立つかも?立たないかも?
(6)あとは、政治やエネルギーのニュースにもかなり目を通しました。
ただこればかりはなかなか思い通りにはならないもので、一度、国会議員の国政説明会に参加したものの、たまたま時間があったからで今後どこまで深く関われるかはわかりません。
ただ、思っているのは、怒ったり、呆れたりする、といった感情を、次の建設的な意見や行動に変化させていく必要があるのではないかという事。
僕自身、LED電球を買った以外は、時々、九州電力や佐賀県や経済産業省にメールを送ったぐらいで、あとは、twitterやブログで意見を述べるのが精一杯でしたので、反省すべきところも多いですが、時間のある限り可能な範囲で、考えていきたいと思います。
(7)しかし、政治の現場はさんさんたる状況、九電の不祥事で、日本は大丈夫なの?というのがここ最近の実感。
政党一括で法案に賛成反対ではなく、議員個人や、もっといえば国民一人一人の意見がフレキシブルに反映出来るような政治システム(例えばネットの利用など)が必要ではないかな?とか以前より思っていますが、どうなんでしょうか?
*その場合、危険なのは、賛成か反対という二極的な議論になったり、中長期的視点(ここのビジョンがないのが最大の問題★)のない短期的な判断をしてしまう、とか、物事を表面的観点のみで判断する事で、それを避けるためには、僕自身含めてもっともっと関心を持っていくことしかないのでしょうね?
(8)長くなりましたが、最後まで読んで頂き有り難うございました。こんなこと書きましたが、人それぞれ優先順位は異なりますし、時間は有限です。出来る範囲で出来る事から少しづつ、無理しない範囲で(たまにはちょっとだけ無理する程度で)、でも色々想像力を働かせて(世の中には人数分の立場、価値観があるという事)いきたいと思っています。
1
(1)twitterには書きましたが、
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん☆
業界の先輩たちには個別にご報告しましたが、職を決めました☆☆☆
来週火曜日から再びサラリーマンらしいです。色々相談にのって頂いたり、情報提供頂いたり、有り難うございました。
というわけでございます。
半導体業界は引退が決定。医療、福祉、保険分野に関係する会社の社内SEという感じでしょうか?
(2)僕にとっては、仕事、家族、友人、その他関係する人たち、音楽表現、写真、作品やパフォーマンスの鑑賞、IT、政治の事を考える、お茶する、お酒を飲む、くだらない事を話す、真面目な事を話す、といった日常は、全て関係し合って良くも悪くも相乗効果を生んでいると思っています。
今まで長期休暇みたいな感じでしたが、今後は、時間的制約の中、効率を重視したり、時にはのんびりしたりしながら、色々な事を浅く広く、行動していこうと思っていますので、今後とも、よろしくお願いします。
(3)長期休暇だったので色々勉強出来ました。
・VC#
・VB+SQL Server
・情報セキュリティ
・HTML+CSS
特にVC#では、乱数を利用した写真/音楽のランダム再生装置(仮)をプログラムで作成したので、これを、音楽やアート表現に使用する事を目論んでいます。
それと、残念ながら、ホームページリニューアルは出来ませんでしたが、残る、JavaScriptの勉強も継続して(可能ならHTML5も)、いつかリニューアルしたいと思っています。
(4)最近、Eye-Fiを買いました(無線LAN付きデータメモリーカード)。対応カメラを所有していないのですが、これは先ほど話した、音楽やアート表現に使う事を目論んでいます。まだ実験段階ですが、目標は今年中にライブイベントを!!!
(5)他には、クラウドやSNSの事は色々勉強しました(もしかしたらビジネス展開を今後考える立場になるかも)。
ブログにも書きましたが、RSS更新時に自動的にSNS投稿してくれるこのサイト(dlvr.it)が便利です。
個人的にイベントメモに使っていたスケジュールサイトを更新すると自動的にtwitter投稿(アカウント=info_by_ug)するような設定も行ったので、僕の気になったものに限定はされますが、各種イベント情報収集には役に立つかも?立たないかも?
(6)あとは、政治やエネルギーのニュースにもかなり目を通しました。
ただこればかりはなかなか思い通りにはならないもので、一度、国会議員の国政説明会に参加したものの、たまたま時間があったからで今後どこまで深く関われるかはわかりません。
ただ、思っているのは、怒ったり、呆れたりする、といった感情を、次の建設的な意見や行動に変化させていく必要があるのではないかという事。
僕自身、LED電球を買った以外は、時々、九州電力や佐賀県や経済産業省にメールを送ったぐらいで、あとは、twitterやブログで意見を述べるのが精一杯でしたので、反省すべきところも多いですが、時間のある限り可能な範囲で、考えていきたいと思います。
(7)しかし、政治の現場はさんさんたる状況、九電の不祥事で、日本は大丈夫なの?というのがここ最近の実感。
政党一括で法案に賛成反対ではなく、議員個人や、もっといえば国民一人一人の意見がフレキシブルに反映出来るような政治システム(例えばネットの利用など)が必要ではないかな?とか以前より思っていますが、どうなんでしょうか?
*その場合、危険なのは、賛成か反対という二極的な議論になったり、中長期的視点(ここのビジョンがないのが最大の問題★)のない短期的な判断をしてしまう、とか、物事を表面的観点のみで判断する事で、それを避けるためには、僕自身含めてもっともっと関心を持っていくことしかないのでしょうね?
(8)長くなりましたが、最後まで読んで頂き有り難うございました。こんなこと書きましたが、人それぞれ優先順位は異なりますし、時間は有限です。出来る範囲で出来る事から少しづつ、無理しない範囲で(たまにはちょっとだけ無理する程度で)、でも色々想像力を働かせて(世の中には人数分の立場、価値観があるという事)いきたいと思っています。

2011/5/17
撮影・観覧・録音・演奏 冷泉荘・冷泉公園・大濠公園 日記
土日、スタートダッシュが遅かったので余り動けず。
月曜日、就職活動中の特権で午前から出掛ける。
☆冷泉荘ギャラリー(観覧)
組体操
写真では見えないもの
いや、写真だから見えてくるもの
ほのぼのとした表情の中に潜むプロ意識
TETRA+GRAPH. 冷泉荘耐震工事写真展 〜古さと新しさが導くやさしい組体操〜
冷泉荘ギャラリー
■期間:4月18日(月)〜5月30日(月)11:00〜19:00 (火曜休廊) 入場無料
■場所:B14-2号室 冷泉荘ギャラリー
*撮影:テトラグラフ写真室 雨宮康子
*主催:NPO法人 福岡ビルストック研究会
☆冷泉公園(撮影、録音)


☆大濠公園(演奏、撮影、録音)


撮影、録音したものはサイト以外でも何らかの形で表現に使いたい。
0
月曜日、就職活動中の特権で午前から出掛ける。
☆冷泉荘ギャラリー(観覧)
組体操
写真では見えないもの
いや、写真だから見えてくるもの
ほのぼのとした表情の中に潜むプロ意識
TETRA+GRAPH. 冷泉荘耐震工事写真展 〜古さと新しさが導くやさしい組体操〜
冷泉荘ギャラリー
■期間:4月18日(月)〜5月30日(月)11:00〜19:00 (火曜休廊) 入場無料
■場所:B14-2号室 冷泉荘ギャラリー
*撮影:テトラグラフ写真室 雨宮康子
*主催:NPO法人 福岡ビルストック研究会
☆冷泉公園(撮影、録音)


☆大濠公園(演奏、撮影、録音)


撮影、録音したものはサイト以外でも何らかの形で表現に使いたい。

2011/5/16
Photo 大濠公園 夕暮 20110515 日記
2011/5/15 大濠公園の夕暮
※下二つは同じ被写体を2種類の露出(EV)値で撮影。
ちなみに、デジ一眼、欲しいけど、今のところ、コンデジで我慢しています。
あと、画素数はたいてい、640*480で撮影しています。
PCで観たり、ネットで観たりを前提としていますし、何より軽い☆
過度な画素数より、画素の感度とかダイナミックレンジを求める派です。



0
※下二つは同じ被写体を2種類の露出(EV)値で撮影。
ちなみに、デジ一眼、欲しいけど、今のところ、コンデジで我慢しています。
あと、画素数はたいてい、640*480で撮影しています。
PCで観たり、ネットで観たりを前提としていますし、何より軽い☆
過度な画素数より、画素の感度とかダイナミックレンジを求める派です。





2011/4/15
[Photo]まだきれいだね♪ 日記




2011/4/11
20110409_舞鶴公園花見 日記
2011/1/1
2011年 日記
2011年になりました。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
New Year's Day is the key of the year.
一年の計は元旦にあり。
というわけで、毎年同じような事を書いているけれど、少しづつ変化を受け入れていきたい。
☆時間管理、健康管理
PC/IT/Net中毒改善!
☆仕事をどうにかせんとなあ♪
☆音楽/芸術
基本的スタンスは変えませんが、
アート的な表現形式にチャレンジするとか、
過去に作曲した曲を再構築するとか、
舞踏/絵/写真/朗読/インスタレーションなどとコラボするとか、
海外でも演奏してみたいとか、
昨年も書いた循環呼吸を習得するとか、
色々やりたい事は尽きません。
このうち、いくつか実現出来れば、と。
そして、少しでも、変化していけたらなあ、と。
◎仕事し、勉強し、音楽し、芸術にふれ、読書し、美味しいお酒を飲み、色々な人と話をする。
というわけで今年も動きます。
あちこちに出没すると思いますので、その時はよろしくお願いします。
皆様も健康に気をつけて!良い年にしましょう♪
1
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
New Year's Day is the key of the year.
一年の計は元旦にあり。
というわけで、毎年同じような事を書いているけれど、少しづつ変化を受け入れていきたい。
☆時間管理、健康管理
PC/IT/Net中毒改善!
☆仕事をどうにかせんとなあ♪
☆音楽/芸術
基本的スタンスは変えませんが、
アート的な表現形式にチャレンジするとか、
過去に作曲した曲を再構築するとか、
舞踏/絵/写真/朗読/インスタレーションなどとコラボするとか、
海外でも演奏してみたいとか、
昨年も書いた循環呼吸を習得するとか、
色々やりたい事は尽きません。
このうち、いくつか実現出来れば、と。
そして、少しでも、変化していけたらなあ、と。
◎仕事し、勉強し、音楽し、芸術にふれ、読書し、美味しいお酒を飲み、色々な人と話をする。
というわけで今年も動きます。
あちこちに出没すると思いますので、その時はよろしくお願いします。
皆様も健康に気をつけて!良い年にしましょう♪

2010/12/31
2010年の記録 日記
2010年を振り返る。
今年関わって下さった全ての方々に感謝申し上げます。
有り難う♪
今後ともよろしくお願い申し上げます。
とにかく動いた(良くも悪くも)♪
体力なんとかなった(と思うのは過信かもだけど)♪
以下は自分の個人用記録なのでスルーして下さい。




[MP3]七感弥広彰 solo dance (16:04,2010/12/13,箱崎水族館喫茶室)
[Youtube]
中村越出藤井(10.12.04/IMS前) capture(10.07.18/KICHI)-1/3
音楽;舞踏/絵との共演、IMS前で炸裂、バスクラ率高まる、エフェクタ購入、コンスタントなライブ活動感謝。
Art;絵を観て「わぁ〜」となる事が多くなってきた。お気に入りの場所の展示はとにかく体力と時間の許す限り観て回った。
IT;iPodTouch+WiMax実現、携帯非所有化目論むも出来ず、Cocoaプログラミング勉強開始するも中途半端。
読書/英会話;低迷。
仕事;11月までは納期前追い込み+徹夜型、営業職は解任、今後について考えなければ。
今年も動いた、遊んだ、朝帰り多し(昨年と変わってない)。
企画したライブ:2本(2009年:2本)
出演したライブ:19本(2009年:20本)
観戦したライブ:49本(2009年:52本)
観た展示:49展示(2009年:数えていません)
*音楽のみに限らず/私的なもの含む
記憶に残るもの;art space tetra、Art Space 獏、3号倉庫、IAF SHOP*、箱崎水族館喫茶室、STUDIO APARTMENT KICHI、cafe and bar gigi、UBUDO de Cafe d'OEuf、After The Rain、回、工房まる
-----
1月:目標を立てる。
2月:STUDIO APARTMENT KICHIに行ってみた!。
3月:台湾出張から帰った翌日に大牟田ふじで演奏。
4月:山内桂ワークショップで精神性/テクニックについて少しだけ考える、M・N・F観戦、CUL-DE-SAC/尾中俊介を読む、100%KIRAI深夜出演。
5月:YCAM珍道中、車を手放す、絵を描く。
6月:The Wireに音源掲載、佐賀県小城市赤れんが館で演奏、ヒカシュー観戦、3号倉庫グループ展観覧。
7月:谷本仰×黒田征太郎観戦、参議院議員選挙→実りある政治を!、capture*KICHI主催。
8月:Axel Dörnerの衝撃、く・わいだんで芳一スタイルに。
9月:引越、iPodTouch/WiMax、自転車バージョンアップ、ププが骨折、ご近所計画観戦、TOEIC受験(変化なし)、湯布院小旅行、倉地さんと共演。
10月:maruとの出会い、仏映画『バスルームの二人』特別展示観戦、小倉SPITALに行ってみた!、COMMON GROUNDのRT企画で今年2回目の当選!、『庭にお願い』/天神シネマ観覧。
11月:七尾旅人とうすた京介観戦、特別な日にgigiで演奏、capture meets 沖縄 at KICHI 主催、ELEKITELでバスクラソロ。
12月:IMS前で変則トリオで炸裂、七感弥広彰solo dance音楽隊に参加、tetraでバスクラ1時間演奏、肉体の劇場観戦、阿部薫1949~1978を読む。
初頭に掲げた目標と結果:
☆Time Management(家族、仕事、音楽、芸術、読書/勉強、PC/IT/Net、健康管理) ×
☆Business Development、Team Management with English ×××
☆Music with Art ○
色々な分野(舞踏、絵、写真、オブジェ、その他何でも)とのコラボ ◎
県外や海外での演奏機会を増やしたい ×
呼吸を見つめ直すという意味で循環呼吸にチャレンジしたい ×
1
今年関わって下さった全ての方々に感謝申し上げます。
有り難う♪
今後ともよろしくお願い申し上げます。
とにかく動いた(良くも悪くも)♪
体力なんとかなった(と思うのは過信かもだけど)♪
以下は自分の個人用記録なのでスルーして下さい。




[MP3]七感弥広彰 solo dance (16:04,2010/12/13,箱崎水族館喫茶室)
[Youtube]
中村越出藤井(10.12.04/IMS前) capture(10.07.18/KICHI)-1/3
音楽;舞踏/絵との共演、IMS前で炸裂、バスクラ率高まる、エフェクタ購入、コンスタントなライブ活動感謝。
Art;絵を観て「わぁ〜」となる事が多くなってきた。お気に入りの場所の展示はとにかく体力と時間の許す限り観て回った。
IT;iPodTouch+WiMax実現、携帯非所有化目論むも出来ず、Cocoaプログラミング勉強開始するも中途半端。
読書/英会話;低迷。
仕事;11月までは納期前追い込み+徹夜型、営業職は解任、今後について考えなければ。
今年も動いた、遊んだ、朝帰り多し(昨年と変わってない)。
企画したライブ:2本(2009年:2本)
出演したライブ:19本(2009年:20本)
観戦したライブ:49本(2009年:52本)
観た展示:49展示(2009年:数えていません)
*音楽のみに限らず/私的なもの含む
記憶に残るもの;art space tetra、Art Space 獏、3号倉庫、IAF SHOP*、箱崎水族館喫茶室、STUDIO APARTMENT KICHI、cafe and bar gigi、UBUDO de Cafe d'OEuf、After The Rain、回、工房まる
-----
1月:目標を立てる。
2月:STUDIO APARTMENT KICHIに行ってみた!。
3月:台湾出張から帰った翌日に大牟田ふじで演奏。
4月:山内桂ワークショップで精神性/テクニックについて少しだけ考える、M・N・F観戦、CUL-DE-SAC/尾中俊介を読む、100%KIRAI深夜出演。
5月:YCAM珍道中、車を手放す、絵を描く。
6月:The Wireに音源掲載、佐賀県小城市赤れんが館で演奏、ヒカシュー観戦、3号倉庫グループ展観覧。
7月:谷本仰×黒田征太郎観戦、参議院議員選挙→実りある政治を!、capture*KICHI主催。
8月:Axel Dörnerの衝撃、く・わいだんで芳一スタイルに。
9月:引越、iPodTouch/WiMax、自転車バージョンアップ、ププが骨折、ご近所計画観戦、TOEIC受験(変化なし)、湯布院小旅行、倉地さんと共演。
10月:maruとの出会い、仏映画『バスルームの二人』特別展示観戦、小倉SPITALに行ってみた!、COMMON GROUNDのRT企画で今年2回目の当選!、『庭にお願い』/天神シネマ観覧。
11月:七尾旅人とうすた京介観戦、特別な日にgigiで演奏、capture meets 沖縄 at KICHI 主催、ELEKITELでバスクラソロ。
12月:IMS前で変則トリオで炸裂、七感弥広彰solo dance音楽隊に参加、tetraでバスクラ1時間演奏、肉体の劇場観戦、阿部薫1949~1978を読む。
初頭に掲げた目標と結果:
☆Time Management(家族、仕事、音楽、芸術、読書/勉強、PC/IT/Net、健康管理) ×
☆Business Development、Team Management with English ×××
☆Music with Art ○
色々な分野(舞踏、絵、写真、オブジェ、その他何でも)とのコラボ ◎
県外や海外での演奏機会を増やしたい ×
呼吸を見つめ直すという意味で循環呼吸にチャレンジしたい ×

2010/12/29
忘年会(KICHI/高宮/Around40) 日記
師走。忘年会ラッシュ。
お誘い受けたけど、断念した忘年会も数多し。
また、顔出しますから来年もよろしくお願いしますです♪
-----
2010/12/26
今年、2回イベントをさせて頂いた、STUDIO APARTMENT KICHI でセッション&忘年会。
キネマチコルの艶やかで楽しい演奏で撮影係を頼まれる。
右から、左から、前から、後ろから。
色々な表情がある。
capture
この日は
新部健太郎(舞踏)、白水マサキ(guitar)、藤井マサカズ(as)、中村勇治(bcl)
いうメンバー。
楽しかった!
こういう組み合わせでもまたやってみたい。



photo:カタギリアヤ/貞国さん/お客様
↑写真撮影有り難うございました!
その後はジャズセッション。1曲参加するが見事にロスト。
2〜3年振りに再開出来た人もいて満足な一日。
雪がたくさん降っていたけれど。
-----
2010/12/27
高宮
音楽繋がりの忘年会
色々突っ込まれた。
自転車大活躍!!
-----
2010/12/28
西新・自然屋
Around40飲み会(上や下に対象外の人はいるかな?勝手な命名、ごめんなさい)
猫の事で盛り上がる大人たち。
動物の事、健康の事、お酒の事。
あ〜楽しかった、美味しかった、お腹いっぱい。
そんな年の瀬。
1
お誘い受けたけど、断念した忘年会も数多し。
また、顔出しますから来年もよろしくお願いしますです♪
-----
2010/12/26
今年、2回イベントをさせて頂いた、STUDIO APARTMENT KICHI でセッション&忘年会。
キネマチコルの艶やかで楽しい演奏で撮影係を頼まれる。
右から、左から、前から、後ろから。
色々な表情がある。
capture
この日は
新部健太郎(舞踏)、白水マサキ(guitar)、藤井マサカズ(as)、中村勇治(bcl)
いうメンバー。
楽しかった!
こういう組み合わせでもまたやってみたい。



photo:カタギリアヤ/貞国さん/お客様
↑写真撮影有り難うございました!
その後はジャズセッション。1曲参加するが見事にロスト。
2〜3年振りに再開出来た人もいて満足な一日。
雪がたくさん降っていたけれど。
-----
2010/12/27
高宮
音楽繋がりの忘年会
色々突っ込まれた。
自転車大活躍!!
-----
2010/12/28
西新・自然屋
Around40飲み会(上や下に対象外の人はいるかな?勝手な命名、ごめんなさい)
猫の事で盛り上がる大人たち。
動物の事、健康の事、お酒の事。
あ〜楽しかった、美味しかった、お腹いっぱい。
そんな年の瀬。

2010/12/12
結婚、おめでとう! 日記
音楽で繋がっている人たちの結婚ラッシュ。
VJとして僕のイベントでも活躍してくれた、N君夫妻の結婚式二次会に参加。
Hくん、Yさん、おめでとう!
色々な人たちの繋がりと、
年齢関係ない繋がりと、
仕事など関係ない繋がりと、
誘って頂いて有り難う♪
0次会というか1次会番外編?
正式な2次会。
3次会番外編。
そして、偶然、国体道路で、再び新郎新婦と遭遇し4次会。
またイベント、誘います!
-----
あと、S君夫妻も最近入籍。
先日お祝い買って、美男美女とデートは嬉しかったな。
またイベント誘います&お茶しましょう〜
この2人にも、ここでは言ってなかったので。
Gくん、Yさん!
おめでとう、有り難う♪
0
VJとして僕のイベントでも活躍してくれた、N君夫妻の結婚式二次会に参加。
Hくん、Yさん、おめでとう!
色々な人たちの繋がりと、
年齢関係ない繋がりと、
仕事など関係ない繋がりと、
誘って頂いて有り難う♪
0次会というか1次会番外編?
正式な2次会。
3次会番外編。
そして、偶然、国体道路で、再び新郎新婦と遭遇し4次会。
またイベント、誘います!
-----
あと、S君夫妻も最近入籍。
先日お祝い買って、美男美女とデートは嬉しかったな。
またイベント誘います&お茶しましょう〜
この2人にも、ここでは言ってなかったので。
Gくん、Yさん!
おめでとう、有り難う♪

2010/11/4
空の写真(2010/11/3) 日記
空の写真を撮影する事が多い。
誰かの影響をまともに受けてます。

3号倉庫付近の空

テトラ付近の空

薬院宇宙堂付近の空

天神:反転地、アトリエフロート付近の空

大名catfishレコード付近の空

警固公園付近の空
撮影は全て、Sony Cyber-Short DSC-T100
ほぼ同じ場所で、iPodTouchで撮影した写真などを次のアルバムに公開しています。
0
誰かの影響をまともに受けてます。

3号倉庫付近の空

テトラ付近の空

薬院宇宙堂付近の空

天神:反転地、アトリエフロート付近の空

大名catfishレコード付近の空

警固公園付近の空
撮影は全て、Sony Cyber-Short DSC-T100
ほぼ同じ場所で、iPodTouchで撮影した写真などを次のアルバムに公開しています。

2010/9/23
大濠公園・いよいよ秋?(2010/9/23) 日記
大濠公園・いよいよ秋?(2010/9/23)
夕方から夜になると、涼しいというより肌寒いという感じですね。


「201007-09_Diary」スライドショー
0
夕方から夜になると、涼しいというより肌寒いという感じですね。




「201007-09_Diary」スライドショー
