2011/6/11
政治への参加 Politics
政治への関心。まあ普通にはあるんだろう☆
失望させられてばっかりだけど。
以前、「(福岡県第2区/全県区)国会議員のHP/blog/twitter」というブログを書いて以来、
RSSリーダーやtwitterのリストで追ってきたつもり。
2通りがある。
ただたんたんと、事実(こんな委員会に参加しました)だけ書いてあるものと(読んでいてつまらない)
自らの考え方などを表明しているもの(こちらの方が読む気がする)
個人的には、政党政治はうんざりで(数の論理が働いてしまう)、支持政党はないので、議員個人を重視したい、と思っているし、もっといえば、国民が政治にもっと関与出来るような仕組みが出来ないかなあ、と妄想している。
*半分冗談、半分本気だが、デーブ・スペクターさんがtwitterで 「司法にも「裁判員制度」があるのたがら国会にも国民から抽選で選ばれた人がいてもおかしくないのに。」と書いていて、思わず(賛同して)リツイートした。実現するにはたくさんの課題があるだろうけど。
なので、選挙の時は、色々悩んで誰かに入れたり、白票を投じたりしてきたけれど、
それよりも、その後、選出された議員さんたちがどんな考えを持って、どんな行動をとっているのか
を追う方がもっと重要だと感じ始めている。
*以前は選挙に行って終わり、だったけど、それではダメだ!と思うようになったのが最近。
で、日々、twitterで政治への不満などを書いているだけでなく、直接、議員の声を聞いてみるべきだと思うようになったところに目にしたのが、いなとみ修二さん(福岡県第2区選出衆議院議員)の国政報告会。
参加してきました@当仁公民館。
以下、覚え書き。
政局よりも災害復興
茨城に支援に出向いている
震災孤児
科学的には色々な意見がある
科学的蓄積が必要
国際基準と国内基準の矛盾
義援金滞留への働きかけ
エネルギー問題については国民的議論を
*目先の安全と将来の雇用の両立について
ポスターをはったり、知り合い紹介に関してはごめんなさい。
*ニュートラルな立場を維持したいので♪
機会あれば、対等に声を聞いてみたいと思っているので、
他の議員さんのこういった会合あれば参加したいなとは思っていますが、
時間が許す限り。
しかし、年輩のおじさんの
「原発は人口に多いところに作ってはダメ」
という感じの発言には閉口したなあ。
自分さえ良ければ、という考え方は、暴力にも等しい。
政治に関しての関与は人それぞれ出来る範囲、出来る手段で良いと思います。
だから、選挙、デモ、署名、パブリックコメント、会合、ネット、なんでも良いのだと思う。
*今日たまたま、渡辺通でデモ目撃しました。統制の取れたデモという感じでした。お巡りさんの数は多かったです。
-----
失望させられてばっかりだけど。
以前、「(福岡県第2区/全県区)国会議員のHP/blog/twitter」というブログを書いて以来、
RSSリーダーやtwitterのリストで追ってきたつもり。
2通りがある。
ただたんたんと、事実(こんな委員会に参加しました)だけ書いてあるものと(読んでいてつまらない)
自らの考え方などを表明しているもの(こちらの方が読む気がする)
個人的には、政党政治はうんざりで(数の論理が働いてしまう)、支持政党はないので、議員個人を重視したい、と思っているし、もっといえば、国民が政治にもっと関与出来るような仕組みが出来ないかなあ、と妄想している。
*半分冗談、半分本気だが、デーブ・スペクターさんがtwitterで 「司法にも「裁判員制度」があるのたがら国会にも国民から抽選で選ばれた人がいてもおかしくないのに。」と書いていて、思わず(賛同して)リツイートした。実現するにはたくさんの課題があるだろうけど。
なので、選挙の時は、色々悩んで誰かに入れたり、白票を投じたりしてきたけれど、
それよりも、その後、選出された議員さんたちがどんな考えを持って、どんな行動をとっているのか
を追う方がもっと重要だと感じ始めている。
*以前は選挙に行って終わり、だったけど、それではダメだ!と思うようになったのが最近。
で、日々、twitterで政治への不満などを書いているだけでなく、直接、議員の声を聞いてみるべきだと思うようになったところに目にしたのが、いなとみ修二さん(福岡県第2区選出衆議院議員)の国政報告会。
参加してきました@当仁公民館。
以下、覚え書き。
政局よりも災害復興
茨城に支援に出向いている
震災孤児
科学的には色々な意見がある
科学的蓄積が必要
国際基準と国内基準の矛盾
義援金滞留への働きかけ
エネルギー問題については国民的議論を
*目先の安全と将来の雇用の両立について
ポスターをはったり、知り合い紹介に関してはごめんなさい。
*ニュートラルな立場を維持したいので♪
機会あれば、対等に声を聞いてみたいと思っているので、
他の議員さんのこういった会合あれば参加したいなとは思っていますが、
時間が許す限り。
しかし、年輩のおじさんの
「原発は人口に多いところに作ってはダメ」
という感じの発言には閉口したなあ。
自分さえ良ければ、という考え方は、暴力にも等しい。
政治に関しての関与は人それぞれ出来る範囲、出来る手段で良いと思います。
だから、選挙、デモ、署名、パブリックコメント、会合、ネット、なんでも良いのだと思う。
*今日たまたま、渡辺通でデモ目撃しました。統制の取れたデモという感じでした。お巡りさんの数は多かったです。
-----
2011/4/24
(福岡県第2区/全県区)国会議員のHP/blog/twitter Politics
福岡市中央区居住者のための知事/市長/議員のHP/blog/twitterアドレスを以前掲載しましたが、その国会議員版です。
今後の活動をWatchしていくための個人的なメモですがご利用はご自由に♪
参議院議員は福岡県選出、衆議院議員は福岡市中央区/南区/城南区関連の選挙区のみ、悪しからず。
twitterがあるのに見つけきれなかった議員の皆さん、ごめんなさい。
***************************
●衆議院議員
福岡県第2区(福岡市中央区/南区/城南区選出、2009/8/30選挙で当選)
稲富修二
●参議院議員
福岡県選挙区(福岡県選出)
(2007/7/29選挙での当選順)
岩本司
松山政司
(2010/7/11選挙での当選順)
大家敏志
大久保勉
★衆議院議員/参議院議員全員およびスタッフ(稲富修二のみ)のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら
★稲富修二のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(参議院議員4名の方は見つける事が出来ませんでした)
0
今後の活動をWatchしていくための個人的なメモですがご利用はご自由に♪
参議院議員は福岡県選出、衆議院議員は福岡市中央区/南区/城南区関連の選挙区のみ、悪しからず。
twitterがあるのに見つけきれなかった議員の皆さん、ごめんなさい。
***************************
●衆議院議員
福岡県第2区(福岡市中央区/南区/城南区選出、2009/8/30選挙で当選)
稲富修二
●参議院議員
福岡県選挙区(福岡県選出)
(2007/7/29選挙での当選順)
岩本司
松山政司
(2010/7/11選挙での当選順)
大家敏志
大久保勉
★衆議院議員/参議院議員全員およびスタッフ(稲富修二のみ)のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら
★稲富修二のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(参議院議員4名の方は見つける事が出来ませんでした)

2011/4/11
(福岡県/福岡市中央区)知事/市長/議員のHP/blog/twitter Politics
2011/4/10選挙結果を受けて、今後の活動をWatchしていくための個人的なメモですがご利用はご自由に♪
県議会議員と市議会議員は福岡市中央区限定。
ホームページ、blog、twitterがあるのに見つけきれなかった長、議員の皆さん、ごめんなさい。
***************************
●福岡県知事(2011/4/10選挙当選)
小川洋
●福岡県議会議員ー福岡市中央区選出ー(2011/4/10選挙当選順)
鬼木誠
大城節子
原中誠志
★全員のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら
★原中誠志のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(他の2名は見つける事が出来ませんでした)
●福岡市長
高島宗一郎
★twitter
●福岡市議会議員ー福岡市中央区選出ー(2011/4/10選挙当選順)
稲員大三郎
妹尾俊見
楠正信
星野美恵子
田中慎介
水城四郎
橋田和義
★星野美恵子/田中慎介/橋田和義のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら(他の4名はblogそのもの、または、RSS配信用アドレスを見つける事が出来ませんでした)
★福岡市広報戦略室/高島宗一郎市長/田中慎介/水城四郎のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(他の5名は見つける事が出来ませんでした)
***************************
blogはRSSリーダやライブブックマークなどを利用すると、更新情報だけを取得出来るので便利です。
日記が掲載されていても、更新情報が配信されないと、定期的に見にいくなどする必要がありますので、政治家の皆さんはそういった形で配信されてくれると嬉しいです。
*一般的なblogツールなどは標準で装備されているんですがね。
もちろん、ネットだけが全ての情報源ではありませんが、報道だけだと活動や言動が判らないし、議員毎の集会などに行くのもなかなか時間的に厳しいので、そういう意味ではネットは便利なんだと思うのです。
あるいは、本日の西日本新聞に掲載されていたような「主張を聞く会」(福岡市内の自治協議会が企画)は選挙向けだと思いますが、そういうのを選挙だけでなく、定期的にやっていくような試みが必要かもしれません。色々な場所やテレビやラジオやネットで!!やっているところあるのかな?
0
県議会議員と市議会議員は福岡市中央区限定。
ホームページ、blog、twitterがあるのに見つけきれなかった長、議員の皆さん、ごめんなさい。
***************************
●福岡県知事(2011/4/10選挙当選)
小川洋
●福岡県議会議員ー福岡市中央区選出ー(2011/4/10選挙当選順)
鬼木誠
大城節子
原中誠志
★全員のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら
★原中誠志のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(他の2名は見つける事が出来ませんでした)
●福岡市長
高島宗一郎
●福岡市議会議員ー福岡市中央区選出ー(2011/4/10選挙当選順)
稲員大三郎
妹尾俊見
楠正信
星野美恵子
田中慎介
水城四郎
橋田和義
★星野美恵子/田中慎介/橋田和義のblogを一括で更新順に読むためのアドレスはこちら(他の4名はblogそのもの、または、RSS配信用アドレスを見つける事が出来ませんでした)
★福岡市広報戦略室/高島宗一郎市長/田中慎介/水城四郎のtwitterを一括で読むためのリストのアドレスはこちら(他の5名は見つける事が出来ませんでした)
***************************
blogはRSSリーダやライブブックマークなどを利用すると、更新情報だけを取得出来るので便利です。
日記が掲載されていても、更新情報が配信されないと、定期的に見にいくなどする必要がありますので、政治家の皆さんはそういった形で配信されてくれると嬉しいです。
*一般的なblogツールなどは標準で装備されているんですがね。
もちろん、ネットだけが全ての情報源ではありませんが、報道だけだと活動や言動が判らないし、議員毎の集会などに行くのもなかなか時間的に厳しいので、そういう意味ではネットは便利なんだと思うのです。
あるいは、本日の西日本新聞に掲載されていたような「主張を聞く会」(福岡市内の自治協議会が企画)は選挙向けだと思いますが、そういうのを選挙だけでなく、定期的にやっていくような試みが必要かもしれません。色々な場所やテレビやラジオやネットで!!やっているところあるのかな?

2011/4/2
【選挙】自分用〜候補者のホームページ一覧 Politics
自分用メモ。
選挙には行きましょうね!
投票日は4/10。
<届け出順>
【福岡県知事選挙候補者】
小川洋(無所属)
田村貴昭(無所属)
【福岡県議会議員選挙〜福岡市中央区ー定員3名ー】
池田素子(みんなの党)
原中誠志(民主党)
大城節子(公明党)
鬼木誠(自由民主党)
【福岡市議会議員選挙〜福岡市中央区ー定員7名ー】
加藤じゅん(無所属)
中島正裕(無所属)
水城四郎(みらい福岡)
稲員大三郎(自由民主党)
楠正信(公明党)
妹尾俊見(自由民主党)
橋田和義(無所属)
渋谷陵候(民主党)
星野美恵子(共産党)
前田薫子(無所属)
御厨幸弘(みんなの党)
古賀達也(無所属)
田中慎介(民主党)
-----
ごめんなさい、県議会議員と市議会議員は福岡市中央区限定です。
ホームページやblogがあるのに見つけきれなかった候補者の皆さん、ごめんなさい。
1
選挙には行きましょうね!
投票日は4/10。
<届け出順>
【福岡県知事選挙候補者】
小川洋(無所属)
田村貴昭(無所属)
【福岡県議会議員選挙〜福岡市中央区ー定員3名ー】
池田素子(みんなの党)
原中誠志(民主党)
大城節子(公明党)
鬼木誠(自由民主党)
【福岡市議会議員選挙〜福岡市中央区ー定員7名ー】
加藤じゅん(無所属)
中島正裕(無所属)
水城四郎(みらい福岡)
稲員大三郎(自由民主党)
楠正信(公明党)
妹尾俊見(自由民主党)
橋田和義(無所属)
渋谷陵候(民主党)
星野美恵子(共産党)
前田薫子(無所属)
御厨幸弘(みんなの党)
古賀達也(無所属)
田中慎介(民主党)
-----
ごめんなさい、県議会議員と市議会議員は福岡市中央区限定です。
ホームページやblogがあるのに見つけきれなかった候補者の皆さん、ごめんなさい。
