2011/8/28
[MP3]capture feat. Performing Arts Factory(20110827) MP3
MP3 <--direct link
capture feat. Performing Arts Factory
Aug,27th,2011.
Fukuya Stage
NAKASU JAZZ 2011
Recorded by Tsuneo Takei
0
capture feat. Performing Arts Factory
Aug,27th,2011.
Fukuya Stage
NAKASU JAZZ 2011
Recorded by Tsuneo Takei

2011/8/28
★お礼★capture feat. Performing Arts Factory LiveReport
昨日の、NAKASU JAZZ における capture feat. Performing Arts Factory のパフォーマンスにお越し下さった方々、有り難うございました。
また、演奏者の皆様、パフォーマーの皆様、スタッフの皆様、情報を広めて下さった方々、その他気にかけて頂いた全ての皆様に改めて感謝致します。
中洲ジャズというビッグなイベントでしたので、全力疾走の演奏、そして、総勢12人による自由奔放なパフォーマンスをさせて頂きました。
好き嫌いはともかくこんな演奏、パフォーマンスもあるんだなあ、と感じて頂ければ幸いです。
暑い夜の上に全力のパフォーマンス、そしてステージのライトで汗びっしょり、そのまま美味しくビールを飲み、ラーメンでまた汗をかき、朝まで。。。
またどこかでお会い出来ると嬉しいです。
-----
capture capture feat. Performing Arts Factory
2011/8/27(土)
ふくやステージ
capture;中村勇治(bcl)、藤井マサカズ(sax)、越出健治(guitar)、武井庸郎(ds)
Performing Arts Factory(パフォーマンス×12人)
2
また、演奏者の皆様、パフォーマーの皆様、スタッフの皆様、情報を広めて下さった方々、その他気にかけて頂いた全ての皆様に改めて感謝致します。
中洲ジャズというビッグなイベントでしたので、全力疾走の演奏、そして、総勢12人による自由奔放なパフォーマンスをさせて頂きました。
好き嫌いはともかくこんな演奏、パフォーマンスもあるんだなあ、と感じて頂ければ幸いです。
暑い夜の上に全力のパフォーマンス、そしてステージのライトで汗びっしょり、そのまま美味しくビールを飲み、ラーメンでまた汗をかき、朝まで。。。
またどこかでお会い出来ると嬉しいです。
-----
capture capture feat. Performing Arts Factory
2011/8/27(土)
ふくやステージ
capture;中村勇治(bcl)、藤井マサカズ(sax)、越出健治(guitar)、武井庸郎(ds)
Performing Arts Factory(パフォーマンス×12人)

2011/8/21
美容院猫は案外元気ダヨ!(20110821) 猫


2011/8/21
中嶋雄二展「人間を構成する三つの高次元素材」 Art
枯れる
廃れる
かすれる
プチプチ
拡げてある
そこにある
-----
一部示し合わせて合流してたところ
偶然、色々な知り合いも☆
ビール2杯と色々な話。
次への一歩♩
-----
中嶋雄二展「人間を構成する三つの高次元素材」
8/11-28
IAF SHOP*
うるさいギャラリー(IAF SHOP*佐藤さんブログ)
0
廃れる
かすれる
プチプチ
拡げてある
そこにある
-----
一部示し合わせて合流してたところ
偶然、色々な知り合いも☆
ビール2杯と色々な話。
次への一歩♩
-----
中嶋雄二展「人間を構成する三つの高次元素材」
8/11-28
IAF SHOP*
うるさいギャラリー(IAF SHOP*佐藤さんブログ)

2011/8/20
8/27 中洲ジャズ出演 capture with Paforming Arts Factory LIVE情報
こんにちは、毎日暑いですがみなさん、如何お過ごしでしょうか?
久しぶりにライブ出演します。しかも中洲ジャズというビッグなイベント!
豪華な出演メンバーも多く、しかも入場無料☆
そのイベントに、とんがった演奏+パフォーマンスをお届けしたいと思っています。
お時間ある方は、遊びにきて下さいね。
capture with Paforming Arts Factory
出演;
capture
中村勇治(bcl)、藤井マサカズ(sax)、越出健治(guitar)、武井庸郎(ds)
Paforming Arts Factory
パフォーマンス×約10人
8/27(土)20:45〜21:15の予定
中洲4丁目交差点ステージ
※入場無料
その他の出演者、場所等の詳細は中洲ジャズ2011の公式ページに随時情報が更新されています。
よろしくお願いします。
大きな地図で見る
0
久しぶりにライブ出演します。しかも中洲ジャズというビッグなイベント!
豪華な出演メンバーも多く、しかも入場無料☆
そのイベントに、とんがった演奏+パフォーマンスをお届けしたいと思っています。
お時間ある方は、遊びにきて下さいね。
capture with Paforming Arts Factory
出演;
capture
中村勇治(bcl)、藤井マサカズ(sax)、越出健治(guitar)、武井庸郎(ds)
Paforming Arts Factory
パフォーマンス×約10人
8/27(土)20:45〜21:15の予定
中洲4丁目交差点ステージ
※入場無料
その他の出演者、場所等の詳細は中洲ジャズ2011の公式ページに随時情報が更新されています。
よろしくお願いします。
大きな地図で見る

2011/8/14
野村佐紀子写真展 「20090924」 Art
幸せの裏に潜む影
白黒の火柱(?)の色は何色?
桜の存在までもが暗い
家族のささやかな団欒なのに?
孤独、黄昏、退廃、疲労
立ち止まる
アラーキー
市川染五郎
アイスコーヒーを飲んで
即興楽園Vol.1のフライヤーをゲットしたよ!
-----
野村佐紀子写真展 「20090924」
アートスペース獏
2011.8.8〜8.21
0
白黒の火柱(?)の色は何色?
桜の存在までもが暗い
家族のささやかな団欒なのに?
孤独、黄昏、退廃、疲労
立ち止まる
アラーキー
市川染五郎
アイスコーヒーを飲んで
即興楽園Vol.1のフライヤーをゲットしたよ!
-----
野村佐紀子写真展 「20090924」
アートスペース獏
2011.8.8〜8.21

2011/8/7
菊畑茂久馬展 回顧展 戦後/絵画 Art
また、Iさんに会ったよ(笑)
というのは冗談で、知り合いも何人か観覧してて、なかなか良さそうとの事で夏の暑い中、バスクラリネット持参(展覧会の場所で演奏するというわけではございません)で市立美術館まで行ってきました。
赤茶色→黒褐色→淡い色への変化
熱さ→暗黒→やさしさへの変化
意味のわからない何か
天動説、東京と福岡の関係、資本と表現との関係
色のグラデーションと高さのグラデーション
平坦さと凸凹の調和
ルーレット、前衛とポップ
林檎ってオブジェに使われる事が多いのは何故?
田川、いや、全世界で注目を集める山本作兵衛との繋がり
身近なところでは、現岩田屋本館や天神かっぱの泉
スケール、迫力☆
-----
熱さでどうかなりそうだったので、スタバで甘いドーナツと冷たいラテをテイクアウトし、
ベンチでバスクラを1時間ほど吹いて帰りました。

-----
◎菊畑茂久馬展 回顧展 戦後/絵画
◎2011/7/9-8/28
◎福岡市美術館
○主催
福岡市美術館、西日本新聞社、 RKB毎日放送
○助成
公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 野村財団、財団法人 アサヒビール芸術文化財団、財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
○後援
NHK福岡放送局、NHK長崎放送局、財団法人 福岡市文化芸術振興財団
4
というのは冗談で、知り合いも何人か観覧してて、なかなか良さそうとの事で夏の暑い中、バスクラリネット持参(展覧会の場所で演奏するというわけではございません)で市立美術館まで行ってきました。
赤茶色→黒褐色→淡い色への変化
熱さ→暗黒→やさしさへの変化
意味のわからない何か
天動説、東京と福岡の関係、資本と表現との関係
色のグラデーションと高さのグラデーション
平坦さと凸凹の調和
ルーレット、前衛とポップ
林檎ってオブジェに使われる事が多いのは何故?
田川、いや、全世界で注目を集める山本作兵衛との繋がり
身近なところでは、現岩田屋本館や天神かっぱの泉
スケール、迫力☆
-----
熱さでどうかなりそうだったので、スタバで甘いドーナツと冷たいラテをテイクアウトし、
ベンチでバスクラを1時間ほど吹いて帰りました。

-----
◎菊畑茂久馬展 回顧展 戦後/絵画
◎2011/7/9-8/28
◎福岡市美術館
○主催
福岡市美術館、西日本新聞社、 RKB毎日放送
○助成
公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 野村財団、財団法人 アサヒビール芸術文化財団、財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
○後援
NHK福岡放送局、NHK長崎放送局、財団法人 福岡市文化芸術振興財団

2011/8/7
test投稿 日記
test投稿
0

2011/8/6
インプロヴィゼーション―即興演奏の彼方へ/デレク ベイリー MusicDiary
インプロヴィゼーション―即興演奏の彼方へ
/デレク ベイリー (著), Derek Bailey (原著), 竹田 賢一 (翻訳), 斉藤 栄一 (翻訳), 木幡 和枝 (翻訳)
並列処理のため相変わらず、読書も時間がかかる。
そして読み終わった時は達成感と引き換えに内容はあまり覚えていない。
でもこの本は最初から最後まで連続して読んでも楽しいが、
ページをぱっとめくって目につく場所だけ読んでも、色々な示唆的な言葉が含まれている。
試しに3箇所ほど引用してみよう(本当に適当にめくったページから引用しています)。
---
本人たちの間で既知のことがらとして確立された要素は、他のものと比べても劣らないほど、新しいものの進化をうながすのに役立つ背景を提供してくれるのじゃないだろうか。(エヴァン・パーカー)
即興演奏が事前の予測や心がまえも一切ない、まったく即席のできごとだという誤解である(デレク・ベイリー)
展開しているものを聞いて自分なりの加わり方をさぐることもできる。もちろん、その展開を壊そうとする方向でやることもできる。貢献と破壊、この二つの目標が考えられるね。(アンソニー・ペイ)
---
難解な言葉も多いが、聞いた事のない音楽をまだまだ探しつづけたいという欲求も圧倒的に得られる。
そしてますます即興演奏を続けて行こうと思っている。
---
かなり前にこの本を買っていたのに、読んでいない本も沢山あるため本棚に眠っていたのですが、エレクトリックバイオリン奏者の勝井祐二さんがツイッターで「即興演奏をする/しようとしていている人は全員、デレク・ベイリー先生著「インプロビゼーション」を読むべきでしょう。本当に。」と書かれていて、やっと読み始め(6/12頃)、そして、やっと読み終えた(8/5)。
----------
即興演奏についての僕の思うところを。
練習すればするほど即興演奏は難しくなる。しかし、練習しないとそもそも楽器を演奏する事ができなくなる。そのバランスに気を遣います。
でも、僕にとっては、楽器の練習をする事以外に、即興演奏に結びついている事は沢山ある。
仕事、家庭生活、展示を見たり、本を読んだり、ネットで情報を見つけたり、ネットでたわいもないぼけとつっこみを入れたり入れられたり、勉強をしたり(プログラムであったり、統計であったり、これからは福祉の事が加わるはず)、政治の事を考えたり、社会の事を考えたり、エネルギーの事を考えたり、猫で癒されたり、ビール飲んだり、妻と喧嘩したり仲直りしたり、老若男女関係なく意見かわしたり。。。。。
ありとあらゆることが、僕の即興演奏を形成しているのだと思う。
人は毎日、即興しながら生活している。
既成概念にとらわれたり、脱却したりしながらこれからも、表現は続けていきたいのだ。
0
並列処理のため相変わらず、読書も時間がかかる。
そして読み終わった時は達成感と引き換えに内容はあまり覚えていない。
でもこの本は最初から最後まで連続して読んでも楽しいが、
ページをぱっとめくって目につく場所だけ読んでも、色々な示唆的な言葉が含まれている。
試しに3箇所ほど引用してみよう(本当に適当にめくったページから引用しています)。
---
本人たちの間で既知のことがらとして確立された要素は、他のものと比べても劣らないほど、新しいものの進化をうながすのに役立つ背景を提供してくれるのじゃないだろうか。(エヴァン・パーカー)
即興演奏が事前の予測や心がまえも一切ない、まったく即席のできごとだという誤解である(デレク・ベイリー)
展開しているものを聞いて自分なりの加わり方をさぐることもできる。もちろん、その展開を壊そうとする方向でやることもできる。貢献と破壊、この二つの目標が考えられるね。(アンソニー・ペイ)
---
難解な言葉も多いが、聞いた事のない音楽をまだまだ探しつづけたいという欲求も圧倒的に得られる。
そしてますます即興演奏を続けて行こうと思っている。
---
かなり前にこの本を買っていたのに、読んでいない本も沢山あるため本棚に眠っていたのですが、エレクトリックバイオリン奏者の勝井祐二さんがツイッターで「即興演奏をする/しようとしていている人は全員、デレク・ベイリー先生著「インプロビゼーション」を読むべきでしょう。本当に。」と書かれていて、やっと読み始め(6/12頃)、そして、やっと読み終えた(8/5)。
----------
即興演奏についての僕の思うところを。
練習すればするほど即興演奏は難しくなる。しかし、練習しないとそもそも楽器を演奏する事ができなくなる。そのバランスに気を遣います。
でも、僕にとっては、楽器の練習をする事以外に、即興演奏に結びついている事は沢山ある。
仕事、家庭生活、展示を見たり、本を読んだり、ネットで情報を見つけたり、ネットでたわいもないぼけとつっこみを入れたり入れられたり、勉強をしたり(プログラムであったり、統計であったり、これからは福祉の事が加わるはず)、政治の事を考えたり、社会の事を考えたり、エネルギーの事を考えたり、猫で癒されたり、ビール飲んだり、妻と喧嘩したり仲直りしたり、老若男女関係なく意見かわしたり。。。。。
ありとあらゆることが、僕の即興演奏を形成しているのだと思う。
人は毎日、即興しながら生活している。
既成概念にとらわれたり、脱却したりしながらこれからも、表現は続けていきたいのだ。


2011/8/4
はらいそ/細野晴臣 CD/DVD(Music)-Report
はらいそ
/細野晴臣
エキゾチックにだらだら
脳天クラクラ(クラリネットではない)
南国のリゾートにやってきた
ビールを飲んだ後は
なんだかカラフルな
トロピカルなカクテル
ファムファタールがかかると
地下鉄に乗っていようが
仕事中であろうが(仕事中なんで聴いてないけど)
寝ていたって
僕の怪しい腰振りダンスがもれなく見れるよ♩
誰もみたくないだろうけどさ☆
-----
細野晴臣(vo,b,g,marimba,p,org,steel-ds,perc,syn,gong,footsteps)、ディープ釜范(vo)、
武川雅寛(vln)、佐藤博(syn、p、k)、坂本龍一(sun、p、k)、鈴木茂(g)、徳武弘文(g)、
林立夫(ds)、高橋幸宏(ds)、浜口茂外也(perc)、斉藤ノブ(perc)、大貫妙子(cho)、
かまやつひろし(cho)、川田知子(vo)、あがた森魚(cho)、東京シャイネス・ボーイズ(cho)
1977.12〜1978.1
0
エキゾチックにだらだら
脳天クラクラ(クラリネットではない)
南国のリゾートにやってきた
ビールを飲んだ後は
なんだかカラフルな
トロピカルなカクテル
ファムファタールがかかると
地下鉄に乗っていようが
仕事中であろうが(仕事中なんで聴いてないけど)
寝ていたって
僕の怪しい腰振りダンスがもれなく見れるよ♩
誰もみたくないだろうけどさ☆
-----
細野晴臣(vo,b,g,marimba,p,org,steel-ds,perc,syn,gong,footsteps)、ディープ釜范(vo)、
武川雅寛(vln)、佐藤博(syn、p、k)、坂本龍一(sun、p、k)、鈴木茂(g)、徳武弘文(g)、
林立夫(ds)、高橋幸宏(ds)、浜口茂外也(perc)、斉藤ノブ(perc)、大貫妙子(cho)、
かまやつひろし(cho)、川田知子(vo)、あがた森魚(cho)、東京シャイネス・ボーイズ(cho)
1977.12〜1978.1


2011/8/2
音で参加しています→「音のいくみち、かえるみち」 Art
福岡の美術家・山内光枝さんからお誘い頂き(有り難うございました!!)、 音のいくみち、かえるみち(8/6-7福島県川俣町羽山の森美術館) というイベントの中でのサウンドインスタレーションに バスクラリネットの音 で参加しています。
先週水曜日(7/27)にその録音をしました。
録音も山内光枝さんです。
東北のその地で開かれるイベントのこと
イベントというかお祭りのようなものに飢えている人たち
若い人が少ないその土地のこと
即興演奏の時に考えていること
どんなセッティングしたら良いかなあ?
などと、色々な話をしながら即興で音を出させて頂いた。
Blogだけは読んで臨んだその日。
行った事はない東北のその土地の事を想像しながら☆
ipod/mp3プレイヤーも全部で24台集まったとのこと。
8/6と7の14:00からは会場の様子がUstreamでも配信されるそうです。
音のいくみち、かえるみち
どんな場所なのか調べてみた。
大きな地図で見る
0
先週水曜日(7/27)にその録音をしました。
録音も山内光枝さんです。
東北のその地で開かれるイベントのこと
イベントというかお祭りのようなものに飢えている人たち
若い人が少ないその土地のこと
即興演奏の時に考えていること
どんなセッティングしたら良いかなあ?
などと、色々な話をしながら即興で音を出させて頂いた。
Blogだけは読んで臨んだその日。
行った事はない東北のその土地の事を想像しながら☆
ipod/mp3プレイヤーも全部で24台集まったとのこと。
8/6と7の14:00からは会場の様子がUstreamでも配信されるそうです。
音のいくみち、かえるみち
どんな場所なのか調べてみた。
大きな地図で見る
