2009/8/30
2009年衆議院選挙 日記
選挙に行く。
個人的に色々考え悩み投じた1票。
小選挙区と比例区があって良かったと思う。
マニフェストをちゃんと読もうと思ったが、それは新聞をいつもよりかなり細部にわたって読む事で代用する。
ただ、マニフェストを読んでも、政治のプロセスは見えてこない。前回のマニフェストを各党自ら検証する必要があるのではないかと思った(今まで勤めてきた会社のほとんどは、事業計画を社員に発表する際、かならず前の年の結果と反省があった。それが普通だと思う)。
結果はまだ判らないけれど、今回も前回の衆議院選挙と同様に「劇場型」選挙になってしまった気がする(小選挙区制の罪の部分が極端に出過ぎている)。
もっともっと、マニフェストの1つ1つが争点の選挙になるべく、政党/政治家は切磋琢磨して欲しいし、僕らももっともっと興味を持って監視しなければいけないのかな?とも思う。
どんな結果になるにせよ、今後、「何が実行されるのか?」検証して行きたいと思う。
0
個人的に色々考え悩み投じた1票。
小選挙区と比例区があって良かったと思う。
マニフェストをちゃんと読もうと思ったが、それは新聞をいつもよりかなり細部にわたって読む事で代用する。
ただ、マニフェストを読んでも、政治のプロセスは見えてこない。前回のマニフェストを各党自ら検証する必要があるのではないかと思った(今まで勤めてきた会社のほとんどは、事業計画を社員に発表する際、かならず前の年の結果と反省があった。それが普通だと思う)。
結果はまだ判らないけれど、今回も前回の衆議院選挙と同様に「劇場型」選挙になってしまった気がする(小選挙区制の罪の部分が極端に出過ぎている)。
もっともっと、マニフェストの1つ1つが争点の選挙になるべく、政党/政治家は切磋琢磨して欲しいし、僕らももっともっと興味を持って監視しなければいけないのかな?とも思う。
どんな結果になるにせよ、今後、「何が実行されるのか?」検証して行きたいと思う。

2009/8/30
時を渡る@福岡市美術館 LiveReport
自転車で大濠公園の中を走り福岡市美術館へ。
2Fロビーで再生されている映像インスタレーション。
大濠公園の風景。ただ、その風景は少しだけ人工的に変調を掛けられている。
その中を踊る。
静と循環。
静かな静かな「動」。
映像の循環周期は短く(数分)、舞踏の循環周期は長い(30分)。
わずかに動く身体から発せられるエネルギーと、身体に吸収されるエネルギーを足すと0になる。
映像と舞踏はお互いの関連性を認めているのか認めていないのか?
色々想像を巡らせるのが好きだ。
------
2009/8/30(日)
Collection×Butoh
「時を渡る」舞踏:松岡涼子
福岡市美術館 中西信洋インスタレーション空間にて
1
2Fロビーで再生されている映像インスタレーション。
大濠公園の風景。ただ、その風景は少しだけ人工的に変調を掛けられている。
その中を踊る。
静と循環。
静かな静かな「動」。
映像の循環周期は短く(数分)、舞踏の循環周期は長い(30分)。
わずかに動く身体から発せられるエネルギーと、身体に吸収されるエネルギーを足すと0になる。
映像と舞踏はお互いの関連性を認めているのか認めていないのか?
色々想像を巡らせるのが好きだ。
------
2009/8/30(日)
Collection×Butoh
「時を渡る」舞踏:松岡涼子
福岡市美術館 中西信洋インスタレーション空間にて

タグ: 舞踏
2009/8/30
[観戦記]BLUE@博多Deja-vu LiveReport
妻・佳江が参加したライブの観戦。
ボーカルがうたい、オルガンがうたい、ギターがうたい、ドラムスがうたう。
美しいハーモニー、キャッチーなメロディー、身体を揺らすリズム。
楽しんでもらえる事を意識したMC。
ギターの村崎君を久しぶりに聴く。音が良いし、間が良いソロ。
こういう、メロディー/ハーモニー/リズム(音楽の3要素と呼ばれる…本当はもっとたくさんの要素があるのだろうけど〜)で構成された楽曲を時々、演奏してみたいと思う。
けれども、多分、僕が演奏しても原曲の良さは表現出来ない気もする。
じゃああ、曲でも作ろうか?
またしても、猫の激写(帰宅時、自宅近く)

------
2009/8/29(土)
博多Deja-vu
BLUE;竹下さおり(vo)、中村佳江(organ)、田川誠一(drums)、村崎芳宏(guitar)
0
ボーカルがうたい、オルガンがうたい、ギターがうたい、ドラムスがうたう。
美しいハーモニー、キャッチーなメロディー、身体を揺らすリズム。
楽しんでもらえる事を意識したMC。
ギターの村崎君を久しぶりに聴く。音が良いし、間が良いソロ。
こういう、メロディー/ハーモニー/リズム(音楽の3要素と呼ばれる…本当はもっとたくさんの要素があるのだろうけど〜)で構成された楽曲を時々、演奏してみたいと思う。
けれども、多分、僕が演奏しても原曲の良さは表現出来ない気もする。
じゃああ、曲でも作ろうか?
またしても、猫の激写(帰宅時、自宅近く)

------
2009/8/29(土)
博多Deja-vu
BLUE;竹下さおり(vo)、中村佳江(organ)、田川誠一(drums)、村崎芳宏(guitar)

2009/8/30
[動画]ジャズでのバスクラ Music Movie
かっこよすぎでしょう〜〜
Donna Lee前のバスクラソロ
Donna Lee始まった〜〜(バスクラ以外もむっちゃかっこええ〜〜)
ちなみに、ジャコは高校時代のリアルタイム(Aurex Jazz Festivalってテレビ中継がありました!)。でも大学時代に亡くなった。
しかし、Donna Lee、ユニゾンとか、凄まじすぎる。
で、このジャコのバンドは、小編成だけど、ビッグバンドで、Donna Leeのユニゾンしてる〜〜(それが、Aurex Jazz Festival)。動画もありました!
で、冒頭はチューバですからね〜
※ピーターアースキン、ランディーブレッカー、ボブミンツァー、みんな若〜い。
パーカッションの、ドンアライアスは鬼門。
0
Donna Lee前のバスクラソロ
Donna Lee始まった〜〜(バスクラ以外もむっちゃかっこええ〜〜)
ちなみに、ジャコは高校時代のリアルタイム(Aurex Jazz Festivalってテレビ中継がありました!)。でも大学時代に亡くなった。
しかし、Donna Lee、ユニゾンとか、凄まじすぎる。
で、このジャコのバンドは、小編成だけど、ビッグバンドで、Donna Leeのユニゾンしてる〜〜(それが、Aurex Jazz Festival)。動画もありました!
で、冒頭はチューバですからね〜
※ピーターアースキン、ランディーブレッカー、ボブミンツァー、みんな若〜い。
パーカッションの、ドンアライアスは鬼門。

タグ: YouTube
2009/8/29
通過点@art space tetra Art
8/29(土)
楽器搬入終わってフリータイムだし、テトラにも少し用事があったので、写真も観る事にする。
飲み物にホッとする。
青い空にピンク系の色の花が映える。
猫。
通過点。。。。
毎日が出発点でもあり到着点でもあり通過点だと思った。
この日も近くの猫を激写する。こうして写真を載せると主題がぼけてしまうけど日常の日記なので気にしないことにする。

-----
通過点
松崎大祐、久家奈智
通過点blog
art space tetra
会期…2009年8月25日(火)〜8月30日(日)
時間…平日 16:00〜20:00、土日祝 13:00〜20:00
入場無料
0
楽器搬入終わってフリータイムだし、テトラにも少し用事があったので、写真も観る事にする。
飲み物にホッとする。
青い空にピンク系の色の花が映える。
猫。
通過点。。。。
毎日が出発点でもあり到着点でもあり通過点だと思った。
この日も近くの猫を激写する。こうして写真を載せると主題がぼけてしまうけど日常の日記なので気にしないことにする。

-----
通過点
松崎大祐、久家奈智
通過点blog
art space tetra
会期…2009年8月25日(火)〜8月30日(日)
時間…平日 16:00〜20:00、土日祝 13:00〜20:00
入場無料

2009/8/26
写真・九州・四人・展@art space tetra Art
8/22(土) 青春18切符ツアーの余韻から少しづつ日常に戻る。
写真展を観に行く。
具体的な被写体が抽象的に見えるのは何故か?
同じ被写体なのに白黒とカラーで感じ方が異なるのは何故か?
自然の風景に込められた感情は?
母の姿に家族のこと健康のことを投射しているのだろうか?
もちろん僕はその疑問に答える事は出来ない。
無機質で暗い部屋の中と青空に映える美しい桜を撮影した写真が好きだと思った。
------
写真・九州・四人・展
art space tetra
本山周平、田邉廣作、松井宏樹、錦戸俊康
2009年8月17日(月)〜23(日)
------
帰りに猫を発見する。

0
写真展を観に行く。
具体的な被写体が抽象的に見えるのは何故か?
同じ被写体なのに白黒とカラーで感じ方が異なるのは何故か?
自然の風景に込められた感情は?
母の姿に家族のこと健康のことを投射しているのだろうか?
もちろん僕はその疑問に答える事は出来ない。
無機質で暗い部屋の中と青空に映える美しい桜を撮影した写真が好きだと思った。
------
写真・九州・四人・展
art space tetra
本山周平、田邉廣作、松井宏樹、錦戸俊康
2009年8月17日(月)〜23(日)
------
帰りに猫を発見する。


2009/8/25
9/6(日)はライブです(capture+電子卓上音楽団@Public Space 四次元) LIVE情報
みなさん、こんにちは。
硬派な日記の後は、ライブのお知らせで〜す。
今回はなんと、 電子卓上音楽団 と即興セッションします〜
もう企画した本人がどんな演奏になるのか全く予測できません。
興味のある方はぜひぜひ、遊びに来て下さい。
お問い合わせ、予約、冷やかしなど、こちらへ、よろしくお願いします。
capture+電子卓上音楽団 は4番目で、時間通りなら、20:30〜の出演予定です。
また、captureは毎回編成を変えてお届けしています。
capture;
中村勇治(ss,bcl)/越出健治(bass)/宮崎英明(guitar)
電子卓上音楽団;
SHOGO/AKIO
----------------------------------
TIME MARKET 143
2009/9/6(日) open 18:30 / start 19:00
Public Space 四次元
Adv/1,500yen Day/2,000yen(ともに、+1Drink Order)
出演(予定出演順);
クライズモアラストフライデー
COUNTER CULTURE
青(ao)
capture+電子卓上音楽団
klagenicole(熊本)
paraelstripes
trial error(熊本)
----------------------------------
よろしくお願いします。
中村勇治
0
硬派な日記の後は、ライブのお知らせで〜す。
今回はなんと、 電子卓上音楽団 と即興セッションします〜
もう企画した本人がどんな演奏になるのか全く予測できません。
興味のある方はぜひぜひ、遊びに来て下さい。
お問い合わせ、予約、冷やかしなど、こちらへ、よろしくお願いします。
capture+電子卓上音楽団 は4番目で、時間通りなら、20:30〜の出演予定です。
また、captureは毎回編成を変えてお届けしています。
capture;
中村勇治(ss,bcl)/越出健治(bass)/宮崎英明(guitar)
電子卓上音楽団;
SHOGO/AKIO
----------------------------------
TIME MARKET 143
2009/9/6(日) open 18:30 / start 19:00
Public Space 四次元
Adv/1,500yen Day/2,000yen(ともに、+1Drink Order)
出演(予定出演順);
クライズモアラストフライデー
COUNTER CULTURE
青(ao)
capture+電子卓上音楽団
klagenicole(熊本)
paraelstripes
trial error(熊本)
----------------------------------
よろしくお願いします。
中村勇治

2009/8/25
[硬派な日記]政治と選挙 日記
限られた選択肢。それでも投票に行こう。
政治と選挙について、思い付いた事や勉強したことなどを徒然なるままに書き留めておく。
色々な意見、情報を公平に知る努力をし、最終的には自ら考えた票を投じたい(組織選挙から個人選挙への流れ)。
マニフェストも重要だが、それを絵に書いた餅にしない実行力と裏付けを検証したい。ただそれを検証するためには、一度「実行させる」という事が必要なのが現実かもしれない。う〜〜ん。日頃から色々な政治家に接していれば別だけれど、なかなかそこまでの時間もないですしね。
せめて、有権者が政治に一番関心を持っているであろう選挙期間中の候補者のネット活動を認めるべきと思う。これについては時代遅れも甚だしい。争点となった事に対し意見を述べたり、それに対する世論の反応を吸い上げたりする(双方向性)必要性があるのではないのか?ネットが全てとは言わないが一つの手段としては有効だと思う。ちなみに今回の選挙で自民党や民主党のホームページは更新されているらしい。
政策を決定するプロセスをもっともっと可視化できないものか?
また、有権者が政策を(間接的にでも)選択出来る仕組みは、内容によっては(例えば脳死や臓器移植問題など)、政治参加という意味で有効だと思う。
選挙カーの名前の連呼に何の意味があるのか?騒音公害の上、ガソリンの無駄使いだし、考え方、政策、実行力、人柄など本来知りたい情報は得られない。無駄なものはやめようよ!
小選挙区制ってどうなんだろう?メリットは、「選挙資金がかからない、有権者と候補者の密接度が高い、政権交代がスムーズ」ということらしいですが、僕はデメリット「無効票が多くマイノリティの意見が取り入れられない、2大政党が均衡を保っていればまだ良いが、ある政党がひとり勝ちした場合は独裁の危険がある」に危惧を感じています。それを防ぐための比例代表併用制なんでしょうが、(小選挙区300人、比例代表200人)だからデメリットを解消出来るほどではないですね?それにしても、500人もいるのか。。。
0
政治と選挙について、思い付いた事や勉強したことなどを徒然なるままに書き留めておく。
色々な意見、情報を公平に知る努力をし、最終的には自ら考えた票を投じたい(組織選挙から個人選挙への流れ)。
マニフェストも重要だが、それを絵に書いた餅にしない実行力と裏付けを検証したい。ただそれを検証するためには、一度「実行させる」という事が必要なのが現実かもしれない。う〜〜ん。日頃から色々な政治家に接していれば別だけれど、なかなかそこまでの時間もないですしね。
せめて、有権者が政治に一番関心を持っているであろう選挙期間中の候補者のネット活動を認めるべきと思う。これについては時代遅れも甚だしい。争点となった事に対し意見を述べたり、それに対する世論の反応を吸い上げたりする(双方向性)必要性があるのではないのか?ネットが全てとは言わないが一つの手段としては有効だと思う。ちなみに今回の選挙で自民党や民主党のホームページは更新されているらしい。
政策を決定するプロセスをもっともっと可視化できないものか?
また、有権者が政策を(間接的にでも)選択出来る仕組みは、内容によっては(例えば脳死や臓器移植問題など)、政治参加という意味で有効だと思う。
選挙カーの名前の連呼に何の意味があるのか?騒音公害の上、ガソリンの無駄使いだし、考え方、政策、実行力、人柄など本来知りたい情報は得られない。無駄なものはやめようよ!
小選挙区制ってどうなんだろう?メリットは、「選挙資金がかからない、有権者と候補者の密接度が高い、政権交代がスムーズ」ということらしいですが、僕はデメリット「無効票が多くマイノリティの意見が取り入れられない、2大政党が均衡を保っていればまだ良いが、ある政党がひとり勝ちした場合は独裁の危険がある」に危惧を感じています。それを防ぐための比例代表併用制なんでしょうが、(小選挙区300人、比例代表200人)だからデメリットを解消出来るほどではないですね?それにしても、500人もいるのか。。。

2009/8/23
『devils mind conduct』@新井薬師「Special Colors」 LiveReport
8/16 東京 夜

光が当たっている時だけ演奏を許可されている。
でも許可されている時は何をやっても自由。
面白かったーーまた御一緒しましょう。
不思議空間に怪しい低音を響かせる事の快感。
ブロウし、疾走する。
ときめく心、揺らぐ心、激しい心。
断続的な光、持続する光、一瞬の光、周期的な光、予期せぬ光、突然の光、気持と同期する光。
ガガガガ、ふわふわ〜〜
このライブに関わって下さった方、全ての方に感謝致します。有り難う。
ホテルのある新宿に戻る。まだまだ長い長い夜のまっただ中。
夜食を食べ睡眠。
この日で青春18切符を使い切った。
(以下、記録)
『devils mind conduct』
青春18切符単身ツアー演奏三日目@東京新井薬師Special Colors
◇ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション。
全体で「一つの脳」とする。(村田直哉)
[本能]
坂井隆介....el,guiter、古谷昌三....sax、堀田博喜....sax、中村勇治....bass clarinet、荒木卓......w,bass、須郷史人....drums
[理性]
村田直哉...conduct,turntable
[他次元]
蜂谷真紀....voice
0

光が当たっている時だけ演奏を許可されている。
でも許可されている時は何をやっても自由。
面白かったーーまた御一緒しましょう。
不思議空間に怪しい低音を響かせる事の快感。
ブロウし、疾走する。
ときめく心、揺らぐ心、激しい心。
断続的な光、持続する光、一瞬の光、周期的な光、予期せぬ光、突然の光、気持と同期する光。
ガガガガ、ふわふわ〜〜
このライブに関わって下さった方、全ての方に感謝致します。有り難う。
ホテルのある新宿に戻る。まだまだ長い長い夜のまっただ中。
夜食を食べ睡眠。
この日で青春18切符を使い切った。
(以下、記録)
『devils mind conduct』
青春18切符単身ツアー演奏三日目@東京新井薬師Special Colors
◇ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション。
全体で「一つの脳」とする。(村田直哉)
[本能]
坂井隆介....el,guiter、古谷昌三....sax、堀田博喜....sax、中村勇治....bass clarinet、荒木卓......w,bass、須郷史人....drums
[理性]
村田直哉...conduct,turntable
[他次元]
蜂谷真紀....voice

2009/8/23
【観覧記】「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 EXTRA MusicDiary
8/16 東京 午後
午後、「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 EXTRA を観覧する。
いま、大友良英さんから目を離せない。
I'm Here .. departures..
明るい部屋。
座って目を閉じる。温度を感じる。
部屋の隅に無造作に置かれたスポーツバッグ。
小さなスピーカーから時々発せられる音に耳を澄ませる。
この柱と壁が音にどのような作用を与えているのだろうか?
場所によって、姿勢によって、変化する音場。
Filament / 4 speakers
暗い部屋。電球の光だけが頼り。冷気を感じる。
低音がうなっている。場所によっては風圧を感じるぐらいだ。
真ん中に座る。
壁にもたれて座る。
大きなスピーカーに近づいて立つ。
場所によって、姿勢によって、変化する音場。
暗い部屋でも明るい部屋でも、聴こえてきたある一定の周期の音はどこから発せられているのだろうか? という疑問は最後まで解決しなかった。幻聴だったのかもしれない。
この場所で夜、大友さん達の演奏があったのだが自分の演奏予定があったので観れなかった。
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展では他にも様々な展示やイベントが催されているので、都合のつく方、興味のある方はぜひに!
(以下、記録)
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 EXTRA
Filament / 4 speakers
Filament(大友良英+Sachiko M)+高田政義+musikelectronic geithain
I'm Here .. departures..
Sachiko M
会期:2009年7月20日[月・祝]〜8月17日[月]
会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 総合インフォメーション
0
午後、「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 EXTRA を観覧する。
いま、大友良英さんから目を離せない。
I'm Here .. departures..
明るい部屋。
座って目を閉じる。温度を感じる。
部屋の隅に無造作に置かれたスポーツバッグ。
小さなスピーカーから時々発せられる音に耳を澄ませる。
この柱と壁が音にどのような作用を与えているのだろうか?
場所によって、姿勢によって、変化する音場。
Filament / 4 speakers
暗い部屋。電球の光だけが頼り。冷気を感じる。
低音がうなっている。場所によっては風圧を感じるぐらいだ。
真ん中に座る。
壁にもたれて座る。
大きなスピーカーに近づいて立つ。
場所によって、姿勢によって、変化する音場。
暗い部屋でも明るい部屋でも、聴こえてきたある一定の周期の音はどこから発せられているのだろうか? という疑問は最後まで解決しなかった。幻聴だったのかもしれない。
この場所で夜、大友さん達の演奏があったのだが自分の演奏予定があったので観れなかった。
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展では他にも様々な展示やイベントが催されているので、都合のつく方、興味のある方はぜひに!
(以下、記録)
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 EXTRA
Filament / 4 speakers
Filament(大友良英+Sachiko M)+高田政義+musikelectronic geithain
I'm Here .. departures..
Sachiko M
会期:2009年7月20日[月・祝]〜8月17日[月]
会場:parabolica bis[パラボリカ・ビス]
「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」展 総合インフォメーション

2009/8/22
[観戦記]吉田アミ, 石川高, 康勝栄@七針 LiveReport
8/15、ライブで演奏を終えたあとは、ごはん食べて、演奏した場所・七針でライブ観戦する。
福岡ではまず観られない組み合わせに高鳴る鼓動。
-----
静かに目を閉じる。
小さな音圧の中に隠された大きなダイナミックレンジ。
夢と現実の境目で熱い情念がわき上がる。
欲望を抑えたストイックな演奏のはずなのに。
じわりじわりと余韻があたりに浮遊する。
また聴きたい。
(以下、記録)
----------
2009/8/15
吉田アミ(voice), 石川高(笙), 康勝栄(guitar)
八丁堀七針
0
福岡ではまず観られない組み合わせに高鳴る鼓動。
-----
静かに目を閉じる。
小さな音圧の中に隠された大きなダイナミックレンジ。
夢と現実の境目で熱い情念がわき上がる。
欲望を抑えたストイックな演奏のはずなのに。
じわりじわりと余韻があたりに浮遊する。
また聴きたい。
(以下、記録)
----------
2009/8/15
吉田アミ(voice), 石川高(笙), 康勝栄(guitar)
八丁堀七針

2009/8/22
『"capture"meets tokyo』@東京・七針 LiveReport
8/15;名古屋→東京。
名古屋では始発の電車に乗る。青春18切符ツアーを実感。
即興セッション。
オープニングにバスクラソロ。
その後は、その場で組み合わせを決め、演奏してもらう形をとった。
デュオ、トリオ、クインテット。
生音と電子音が交錯し、
楽器や機材の音と、その辺に転がっているものの音が、認め合ったり拒否したり、
低音域と中音域と高音域が入り乱れ、
ノイズとフレーズが対立し、
瞬間瞬間の縦のビートと、それらを繋げる横のライン。
右から、左から、後ろから聴こえてくる何か不思議で破壊的で刺激的な音。
緊張から解き離れ、自由を得ると、やりたい放題だ。




七針は一人で運営しているスペースで、先鋭的なアーチストがたくさん出演している。要注目スペースです。
ブッキングしてくれた村田君、有り難う。
大学時代の同期の友人が来てくれた。有り難う。
お客様、共演の方々、スペースの方、有り難うございました。
新たな出会いも大切にしたい。
(以下、記録)
----------
『"capture"meets tokyo』
青春18切符単身ツアー演奏二日目@東京八丁堀七針
長谷川真子(bassoon)
弘中聡(drums)
村田直哉(turntable)
越出健治(guitar)
中村勇治(bass clarinet)
0
名古屋では始発の電車に乗る。青春18切符ツアーを実感。
即興セッション。
オープニングにバスクラソロ。
その後は、その場で組み合わせを決め、演奏してもらう形をとった。
デュオ、トリオ、クインテット。
生音と電子音が交錯し、
楽器や機材の音と、その辺に転がっているものの音が、認め合ったり拒否したり、
低音域と中音域と高音域が入り乱れ、
ノイズとフレーズが対立し、
瞬間瞬間の縦のビートと、それらを繋げる横のライン。
右から、左から、後ろから聴こえてくる何か不思議で破壊的で刺激的な音。
緊張から解き離れ、自由を得ると、やりたい放題だ。




七針は一人で運営しているスペースで、先鋭的なアーチストがたくさん出演している。要注目スペースです。
ブッキングしてくれた村田君、有り難う。
大学時代の同期の友人が来てくれた。有り難う。
お客様、共演の方々、スペースの方、有り難うございました。
新たな出会いも大切にしたい。
(以下、記録)
----------
『"capture"meets tokyo』
青春18切符単身ツアー演奏二日目@東京八丁堀七針
長谷川真子(bassoon)
弘中聡(drums)
村田直哉(turntable)
越出健治(guitar)
中村勇治(bass clarinet)

2009/8/21
『ヲトマミレノカイ』@名古屋なんや LiveReport
8/14、猫カフェの後は、気を引き締めて演奏。
全員短めのソロで自己紹介。楽しくなるという確信。
その後は、くじ引き方式。まず、数字の書いたくじをひいて人数を決め、その人数分、各演奏者に割り当てられた小さな玉をひき、演奏者を決める。
これが、ワクワク、ドキドキ、スリリング!
厳かでスピリチュアルな瞬間。
ワケのわからないアバンギャルドで混沌な瞬間。
ブローし吹いて、吹いてブローしまくる。
タッタタッタタッタタタタタータ!!





終わった後の歓談も楽しかったなあ。
地元の人と色々語る。
楽しかったなあ。
今回仕切って頂いた、早乙女さん、ありがとう。
共演者の方、ありがとう。
お客様、ありがとう。
お店の方、ありがとう。
場所(居酒屋というのも良かった)も、ありがとう。
いろいろ、ありがとう。
(以下、記録)
----------
『ヲトマミレノカイ』
青春18切符単身ツアー演奏初日@名古屋御器所なんや
☆puyo(なんや店主、Sax)
★丸市(Per、Dr、鬼頭ブラス他)
☆石渡岬(Tp、東海道スモッグブラス他)
★照喜名俊典(Tb、Tp等、チューバマンショウ他)
☆一ノ瀬大悟(コントラバス、一ノ瀬大悟デュオ他)
★中村勇治(バスクラリネット)from福岡
0
全員短めのソロで自己紹介。楽しくなるという確信。
その後は、くじ引き方式。まず、数字の書いたくじをひいて人数を決め、その人数分、各演奏者に割り当てられた小さな玉をひき、演奏者を決める。
これが、ワクワク、ドキドキ、スリリング!
厳かでスピリチュアルな瞬間。
ワケのわからないアバンギャルドで混沌な瞬間。
ブローし吹いて、吹いてブローしまくる。
タッタタッタタッタタタタタータ!!





終わった後の歓談も楽しかったなあ。
地元の人と色々語る。
楽しかったなあ。
今回仕切って頂いた、早乙女さん、ありがとう。
共演者の方、ありがとう。
お客様、ありがとう。
お店の方、ありがとう。
場所(居酒屋というのも良かった)も、ありがとう。
いろいろ、ありがとう。
(以下、記録)
----------
『ヲトマミレノカイ』
青春18切符単身ツアー演奏初日@名古屋御器所なんや
☆puyo(なんや店主、Sax)
★丸市(Per、Dr、鬼頭ブラス他)
☆石渡岬(Tp、東海道スモッグブラス他)
★照喜名俊典(Tb、Tp等、チューバマンショウ他)
☆一ノ瀬大悟(コントラバス、一ノ瀬大悟デュオ他)
★中村勇治(バスクラリネット)from福岡

2009/8/21
名古屋でも猫にゃ〜@なーごなーご 猫
8/14 倉敷→名古屋
名古屋に15時ぐらいに着く。暑い〜〜晴れ
ホテルにチェックイン後、地下鉄で御器所。徒歩でなんやへ。
音出しのあと、本番まで時間の猶予。
お茶でもということで、行ったのは猫カフェ〜
BBさん、連れて行ってくれてありがとう!
Mさん、一緒に行ってくれてありがとう!
猫カフェなーごなーご

暑い〜〜

普通のかっこうじゃあ暑いにゃあ〜〜

でも、ごはんだけはやめられにゃい。
ゆるいゆるい。
和む和む。
あれ?名古屋には何しにきたんだっけ?
おっと、いけねぇ!演奏しに来たんだ!!
0
名古屋に15時ぐらいに着く。暑い〜〜晴れ
ホテルにチェックイン後、地下鉄で御器所。徒歩でなんやへ。
音出しのあと、本番まで時間の猶予。
お茶でもということで、行ったのは猫カフェ〜
BBさん、連れて行ってくれてありがとう!
Mさん、一緒に行ってくれてありがとう!
猫カフェなーごなーご

暑い〜〜

普通のかっこうじゃあ暑いにゃあ〜〜

でも、ごはんだけはやめられにゃい。
ゆるいゆるい。
和む和む。
あれ?名古屋には何しにきたんだっけ?
おっと、いけねぇ!演奏しに来たんだ!!

2009/8/19
バスクラリネットソロ@広島平和記念公園(20090812) Music Movie
2009/8/12 広島に向かう。
突然、思い立って、原爆ドームを観ながらバスクラリネットソロ。
平和を願う。





(順に)爆心地上空、原爆ドーム、広島平和記念公園慰霊碑、千羽鶴、平和の鐘
0
突然、思い立って、原爆ドームを観ながらバスクラリネットソロ。
平和を願う。





(順に)爆心地上空、原爆ドーム、広島平和記念公園慰霊碑、千羽鶴、平和の鐘

タグ: YouTube