2009/4/12
capture trio編成〜有り難うございました。 LiveReport
captureは毎回編成を変えてお届けしています。
昨日(4/11)はライブでした。
お越し下さった方々、共演の方々、対バンの方々、スタッフの方々、有り難うございました。
畳み掛け、煽る中、リズムチェンジするなんて。
コードの概念なんて必要のない時だってあるんだ。
怒濤、炸裂、混沌、リズム、音程の上昇下降、ドラムスとベースの音を無視したり影響されたり。
楽しかったなあ。
早速音源聴きました。近日公開予定。
(イベント)
若くて元気で自由な音があふれていた。
大阪のシマクマガンホーズは音楽が楽しいだけでなく、会話も楽しかった。
(追伸)
・重宝していた(2006年の満足レポート)、管楽器用コンデンサマイク、AKGのC419のノイズがひどくて使えるレベルでない。修理出来るかな?
・演奏の様子を撮影された方、画質など問いませんので、下さると有り難いです。僕のサングラス姿が写っていればなお良し(笑)
・ライブ進行に伴い、音が大きいと感じる場面がありました。
(以下、記録)
------
zecho-ten plus
2009/4/11(土)@Public Space 四次元
■"capture"(越出健治、武井庸郎、中村勇治)
■対バン;シマクマガンホーズ、マクマナマン、ポカムス、TEKETEKETENN、モテルス
0
昨日(4/11)はライブでした。
お越し下さった方々、共演の方々、対バンの方々、スタッフの方々、有り難うございました。
畳み掛け、煽る中、リズムチェンジするなんて。
コードの概念なんて必要のない時だってあるんだ。
怒濤、炸裂、混沌、リズム、音程の上昇下降、ドラムスとベースの音を無視したり影響されたり。
楽しかったなあ。
早速音源聴きました。近日公開予定。
(イベント)
若くて元気で自由な音があふれていた。
大阪のシマクマガンホーズは音楽が楽しいだけでなく、会話も楽しかった。
(追伸)
・重宝していた(2006年の満足レポート)、管楽器用コンデンサマイク、AKGのC419のノイズがひどくて使えるレベルでない。修理出来るかな?
・演奏の様子を撮影された方、画質など問いませんので、下さると有り難いです。僕のサングラス姿が写っていればなお良し(笑)
・ライブ進行に伴い、音が大きいと感じる場面がありました。
(以下、記録)
------
zecho-ten plus
2009/4/11(土)@Public Space 四次元
■"capture"(越出健治、武井庸郎、中村勇治)
■対バン;シマクマガンホーズ、マクマナマン、ポカムス、TEKETEKETENN、モテルス
