2009/3/31
舞鶴公園の夜桜 日記






2009/3/29
gigiで即興〜〜 LiveReport
gigiで即興演奏しました〜〜
お越し頂いた方、対バンの方、お店の方、お世話になり、有り難うございました。
ソロで即興演奏。
テーマは「さくら」「バスクラリネットが組み立てられない」「まったりと」
そして、越出くんのプリペアードアコギとの即興セッション。癒されるgigiという空間で怪しげで抽象的な即興演奏〜〜
楽しかったです。
終演後、よしえさんから、「演奏しやすかったですか?」と聞かれ、「ここで即興というのもどうですかね?」と遠慮がちに尋ねたら、「お店としては面白く聴かせてもらいました」との事で感謝です。
羽衣さんっていう方の弾き語りがキュート。ルックスもキュート、話してキュートでした。
他にも聴く音楽の近いお客さんとしばし歓談。こういうところはカフェならではですね。
お店を出た後は、今泉で、制作中CD"capture"の打ち合わせ。
出来上がりが楽しみ(というかまだ、僕がmix音源確認中なんですけどね)〜〜
先週もでしたが、深夜だというのに若い人が多く、ワクワクしました。

(以下、記録)
2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏;中村勇治
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣
0
お越し頂いた方、対バンの方、お店の方、お世話になり、有り難うございました。
ソロで即興演奏。
テーマは「さくら」「バスクラリネットが組み立てられない」「まったりと」
そして、越出くんのプリペアードアコギとの即興セッション。癒されるgigiという空間で怪しげで抽象的な即興演奏〜〜
楽しかったです。
終演後、よしえさんから、「演奏しやすかったですか?」と聞かれ、「ここで即興というのもどうですかね?」と遠慮がちに尋ねたら、「お店としては面白く聴かせてもらいました」との事で感謝です。
羽衣さんっていう方の弾き語りがキュート。ルックスもキュート、話してキュートでした。
他にも聴く音楽の近いお客さんとしばし歓談。こういうところはカフェならではですね。
お店を出た後は、今泉で、制作中CD"capture"の打ち合わせ。
出来上がりが楽しみ(というかまだ、僕がmix音源確認中なんですけどね)〜〜
先週もでしたが、深夜だというのに若い人が多く、ワクワクしました。

(以下、記録)
2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏;中村勇治
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣

2009/3/25
3/28(土)は gigi で投げ銭ライブ♪ LIVE情報
あたたかい日と肌寒い日の差がまだまだあるようですが、日に日に春らしくなってきましたね。
さて、今週末は、cafe and bar gigiで投げ銭ライブですよ〜
管楽器ソロでゆっくりまったり少しだけ過激に演奏したいと思います。
予約やお問い合わせ、お待ちしております。
よろしくお願いします。
♪ 2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏
■場所;cafe and bar gigi(中央区渡辺通り1-8-31アーバン渡辺通り202、092-724-4766)
■料金;投げ銭/ワンドリンクオーダー制
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣
0
さて、今週末は、cafe and bar gigiで投げ銭ライブですよ〜
管楽器ソロでゆっくりまったり少しだけ過激に演奏したいと思います。
予約やお問い合わせ、お待ちしております。
よろしくお願いします。
♪ 2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏
■場所;cafe and bar gigi(中央区渡辺通り1-8-31アーバン渡辺通り202、092-724-4766)
■料金;投げ銭/ワンドリンクオーダー制
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣

2009/3/22
劇伴をしたような気分です〜内橋和久&瞬間音奏 LiveReport
劇伴をしたような気分です。
内橋さんの指揮に従い、場面が切り替わる。
それは、内橋さんのソロ(ギターを弾いてはエフェクターのボタンとつまみを操作する)にもなんだか通じる気がして。
多彩な楽器の、生音とPAの音が、真っ正面から右回り後方までの範囲で聴こえてくる。
僕はそれに耳を澄ませ、内橋さんの指揮に従う。変な音を出したり、炸裂してみたり、速い脈略のないフレーズを吹いてみたり、ドラムスパターンに追従したり。
楽しかったなあ。
内橋さん、お越し下さった方々、会場スタッフ、そして今回世話役をされた方々、誘ってくれた方々、有り難うございました。
-----
★prima materia
抽象性と具体性が切り替わる。卓越したテクニックと多彩な音色が大人の雰囲気。
★みねまいこ & 30インチ
ストレートで芯の座ったメッセージ。シンプルなロックもたまには良いですね。
-----
打ち上げに参加。
その後、夜中に薬院〜大濠公園〜シーホークをウォーキングした友人2人と大名で合流しお茶。
(以下、記録)
ハンキンナイト
2009/3/21(土) プレアデス
★prima materia プリマ・マテリア(花田宏毅;ギター、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)
★みねまいこ & 30インチ(みねまいこ;ヴォーカル、キーボード、大石ゆうじ;ギター、古庄竜太;ベース、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)
★内橋和久&瞬間音奏(内橋和久;指揮、ギター、真野風来;三味線、あきお;電子楽器 、竹中省吾;電子音、倉地久美夫;ギター、中村勇治;バスクラリネット、ぴあの;鍵ハモ、古賀たかまさ;ギター、トミ;Voice;二宮;ギター、juno;二胡、こうちかずひこ;ベース、佐々恭子;ボイス、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)
0
内橋さんの指揮に従い、場面が切り替わる。
それは、内橋さんのソロ(ギターを弾いてはエフェクターのボタンとつまみを操作する)にもなんだか通じる気がして。
多彩な楽器の、生音とPAの音が、真っ正面から右回り後方までの範囲で聴こえてくる。
僕はそれに耳を澄ませ、内橋さんの指揮に従う。変な音を出したり、炸裂してみたり、速い脈略のないフレーズを吹いてみたり、ドラムスパターンに追従したり。
楽しかったなあ。
内橋さん、お越し下さった方々、会場スタッフ、そして今回世話役をされた方々、誘ってくれた方々、有り難うございました。
-----
★prima materia
抽象性と具体性が切り替わる。卓越したテクニックと多彩な音色が大人の雰囲気。
★みねまいこ & 30インチ
ストレートで芯の座ったメッセージ。シンプルなロックもたまには良いですね。
-----
打ち上げに参加。
その後、夜中に薬院〜大濠公園〜シーホークをウォーキングした友人2人と大名で合流しお茶。
(以下、記録)
ハンキンナイト
2009/3/21(土) プレアデス
★prima materia プリマ・マテリア(花田宏毅;ギター、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)
★みねまいこ & 30インチ(みねまいこ;ヴォーカル、キーボード、大石ゆうじ;ギター、古庄竜太;ベース、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)
★内橋和久&瞬間音奏(内橋和久;指揮、ギター、真野風来;三味線、あきお;電子楽器 、竹中省吾;電子音、倉地久美夫;ギター、中村勇治;バスクラリネット、ぴあの;鍵ハモ、古賀たかまさ;ギター、トミ;Voice;二宮;ギター、juno;二胡、こうちかずひこ;ベース、佐々恭子;ボイス、渡辺ハンキン浩二;ドラムス)

2009/3/22
ジャコ・パストリアスの肖像〜Jaco Pastrius CD/DVD(Music)-Report
ジャコ・パストリアスの肖像(紙ジャケット仕様)
超絶的技巧で感動し
ファンキーで圧倒的なグルーブで身体を揺らし
少しだけ歪ませた音に快感を感じ
ストリングスの重厚なハーモニーと躍動するリズムにぞくぞくさせられ
ハーモニクスでクールダウンし
南国カリブの陽気にショーターがエキゾチックな演出を施し
小刻みなリズムと大きな流れを調和させ
生命の熱い鼓動と営みをドライブし
鬼気迫る美しさで終わる
0
超絶的技巧で感動し
ファンキーで圧倒的なグルーブで身体を揺らし
少しだけ歪ませた音に快感を感じ
ストリングスの重厚なハーモニーと躍動するリズムにぞくぞくさせられ
ハーモニクスでクールダウンし
南国カリブの陽気にショーターがエキゾチックな演出を施し
小刻みなリズムと大きな流れを調和させ
生命の熱い鼓動と営みをドライブし
鬼気迫る美しさで終わる


2009/3/21
内橋和久ワークショップ LiveReport
「即興なんで何をやっても良いです」
「でも相手の音を聴いて下さい」
「音量も相手にあわせて下さい」
それと少しの指揮のルールが加わっただけ。
人それぞれが自由に音を出す。
他の人の演奏に驚いたり戸惑ったり笑ったり頷いたり。
どう表現してどう感じるのも自由なんだ。
全員参加の演奏が終わったあと、内橋和久さんのソロ演奏。ギターの弦を弾くようにエフェクターを操作する。場面の切り替わるスピードが好きだ。
終了後、歓談。もう少し長くいれたらもっと良かったな。
僕のCDにも参加してくれた2人と色々話しながら、JRで博多まで。楽しいひととき。
タクシーで帰宅。
-----
そして、3/21はこの参加者を中心として即興セッションライブします。
-----
(以下、記録)
内橋和久ワークショップ
09/03/20(FRI)
@大牟田Club Fuji
主催;SHOCK CITY OMUTA
指揮;内橋和久
参加者;約20人(guitar,bass,drums,bass clarinet,clarinet,voice,鳴りもの,keyboard,piano,ディジェリドゥ,三味線,DJ,etc)
ソロ演奏;内橋和久(guitar,effect)
0
「でも相手の音を聴いて下さい」
「音量も相手にあわせて下さい」
それと少しの指揮のルールが加わっただけ。
人それぞれが自由に音を出す。
他の人の演奏に驚いたり戸惑ったり笑ったり頷いたり。
どう表現してどう感じるのも自由なんだ。
全員参加の演奏が終わったあと、内橋和久さんのソロ演奏。ギターの弦を弾くようにエフェクターを操作する。場面の切り替わるスピードが好きだ。
終了後、歓談。もう少し長くいれたらもっと良かったな。
僕のCDにも参加してくれた2人と色々話しながら、JRで博多まで。楽しいひととき。
タクシーで帰宅。
-----
そして、3/21はこの参加者を中心として即興セッションライブします。
-----
(以下、記録)
内橋和久ワークショップ
09/03/20(FRI)
@大牟田Club Fuji
主催;SHOCK CITY OMUTA
指揮;内橋和久
参加者;約20人(guitar,bass,drums,bass clarinet,clarinet,voice,鳴りもの,keyboard,piano,ディジェリドゥ,三味線,DJ,etc)
ソロ演奏;内橋和久(guitar,effect)

2009/3/20
急遽明日(3/21)はライブ出演です。 LIVE情報
急遽出演ですが、即興演奏予定。どんな組み合わせ、どんな演奏になるか未定。それが即興。
大御所の方とも共演出来るのかなあ?それも未定。
■3/21(sat)『ハンキン・ナイト』
open 18:00 / start 18:30
場所;プレアデス(http://www.fcv.ne.jp/~pleiades/)
みねまいこ/瞬間音奏directed by 内橋和久/プリマ・マテリア/他
OPEN/18:00→START/18:30
1300+1D
1.prima materia プリマ・マテリア
花田宏毅 ギター
渡辺ハンキン浩二 ドラムス
2.みねまいこ & 30インチ(http://www.minemai.com/)
みねまいこ ヴォーカル、キーボード
大石ゆうじ ギター
古庄竜太 ベース
渡辺ハンキン浩二 ドラムス
3.内橋和久&瞬間音奏(http://homepage.mac.com/innocentrecords/)
内橋和久 ギター
タビ 二胡
真野風来 三味線
あきお 電子楽器
竹中省吾 電子音
倉地久美夫 ギター
中村勇治 サックス
ぴあの E.Piano&鍵ハモ
古賀たかまさ ギター
トミ Violin&Voice
二宮 ギター
juno 二胡
渡辺ハンキン浩二 ドラムス
0
大御所の方とも共演出来るのかなあ?それも未定。
■3/21(sat)『ハンキン・ナイト』
open 18:00 / start 18:30
場所;プレアデス(http://www.fcv.ne.jp/~pleiades/)
みねまいこ/瞬間音奏directed by 内橋和久/プリマ・マテリア/他
OPEN/18:00→START/18:30
1300+1D
1.prima materia プリマ・マテリア
花田宏毅 ギター
渡辺ハンキン浩二 ドラムス
2.みねまいこ & 30インチ(http://www.minemai.com/)
みねまいこ ヴォーカル、キーボード
大石ゆうじ ギター
古庄竜太 ベース
渡辺ハンキン浩二 ドラムス
3.内橋和久&瞬間音奏(http://homepage.mac.com/innocentrecords/)
内橋和久 ギター
タビ 二胡
真野風来 三味線
あきお 電子楽器
竹中省吾 電子音
倉地久美夫 ギター
中村勇治 サックス
ぴあの E.Piano&鍵ハモ
古賀たかまさ ギター
トミ Violin&Voice
二宮 ギター
juno 二胡
渡辺ハンキン浩二 ドラムス

2009/3/18
Yoshie Nakamura Organ Trio〜happiness 2Days Live LIVE情報

パートナーのジャズオルガンライブのご案内です。
今回は、CDリリース後、初めてのレコーディングメンバによるレコ発ライブで、博多と小倉の2カ所で開催されます。
予約やお問い合わせ、お待ちしております。
よろしくお願いします。
-----
Yoshie Nakamura Organ Trio
-----
中村佳江(organ)
徳永英彰(guitar) from L.A.
田川誠一(drums)
-----
2009/4/6(月)20:00
博多Deja-Vu(デジャヴ) 福岡市博多区店屋町5-3 (092)271-4567
チャージ(当日/前売とも);2,000円(+1drink order)
-----
2009/4/7(火)20:00
小倉Casablanca 北九州市小倉北区堺町1-3-6堺町コア2F (093)521-1142
チャージ(当日/前売とも);2,000円(+1drink order)
-----
CD"happiness";詳細


2009/3/16
2007/6/24の菊地成孔がMiles Davisを語る MusicDiary
2007/6/24に録画していた番組を本日観ました。
みなさんが初めて、Miles Davisのレコード(CD)を買ったのは何ですか?
菊地成孔は「Get Up With It」と言ってましたが、僕は聴いた事ありません。
僕は「The Man With The Horn」をLPで買いました。1981年ですから、高校生だった。
雨の中、海の中道海浜公園で開催された、Live Under The Sky で彼を観て泣いた。
音楽を常に変えて行く。
スーツを着る音楽から、ヒッピーのようなファッションで身を包みエフェクトをかけた音楽。
圧倒的な存在感、威圧感。もし会う事が出来てもガチガチになって何も話せないだろう。
全てではないけれど、、彼の行動、言動から学ぶ事は多い。
(以下、記録)
ETV特集 疾走する帝王 マイルス・デイビス 〜菊地成孔のジャズ講座
2007/6/24放送
菊地成孔
(以下、ビデオを観ながらのメモ)
クオリティとクオンティティの両立
パーカー、ビバップ、ボンボン、劣等感
ギルエバンス、クール、バラード、ミュート
夜の都会の音楽
ブラックコミュニティにおいて白人の採用、紫色の肌で真っ赤な息をはいてたって良いんだ。
アンビバレンス
大嫌いな事は自分の音楽に退屈する事だ。
モード、カインドオブブルー、コード進行からモード(スケール進行)への革新
自由度か高過ぎてセンスを問われる、コルトレーン、ビルエバンス
So What(それがどうした?)、世界年間40万枚売れているらしい
夜の都会の音楽の集大成、若いロンカーターとハービーハンコック
破壊と創造、ロック、ビートルズ、ベトナム戦争、反戦、ジミヘン、過去のものとなるジャズ
ビッチェズブリュ、ショーター、デジョネット、チックコリア
ワイト島、サイケデリック、エレクトリック
ビルラズウェル、近藤等則登場
カーネギーで錯綜するリズム、引退劇が悪い噂を呼ぶ。
1981年復活"The Man With The Horn"、絵画
1989年ケイ赤城、リビングレジェンド、5,6歳の子供、予測出来ない行動、ピュア
マイルスはレファレンスだという安心感、メロメロにしたい誘惑
0
みなさんが初めて、Miles Davisのレコード(CD)を買ったのは何ですか?
菊地成孔は「Get Up With It」と言ってましたが、僕は聴いた事ありません。
僕は「The Man With The Horn」をLPで買いました。1981年ですから、高校生だった。
雨の中、海の中道海浜公園で開催された、Live Under The Sky で彼を観て泣いた。
音楽を常に変えて行く。
スーツを着る音楽から、ヒッピーのようなファッションで身を包みエフェクトをかけた音楽。
圧倒的な存在感、威圧感。もし会う事が出来てもガチガチになって何も話せないだろう。
全てではないけれど、、彼の行動、言動から学ぶ事は多い。
(以下、記録)
ETV特集 疾走する帝王 マイルス・デイビス 〜菊地成孔のジャズ講座
2007/6/24放送
菊地成孔
(以下、ビデオを観ながらのメモ)
クオリティとクオンティティの両立
パーカー、ビバップ、ボンボン、劣等感
ギルエバンス、クール、バラード、ミュート
夜の都会の音楽
ブラックコミュニティにおいて白人の採用、紫色の肌で真っ赤な息をはいてたって良いんだ。
アンビバレンス
大嫌いな事は自分の音楽に退屈する事だ。
モード、カインドオブブルー、コード進行からモード(スケール進行)への革新
自由度か高過ぎてセンスを問われる、コルトレーン、ビルエバンス
So What(それがどうした?)、世界年間40万枚売れているらしい
夜の都会の音楽の集大成、若いロンカーターとハービーハンコック
破壊と創造、ロック、ビートルズ、ベトナム戦争、反戦、ジミヘン、過去のものとなるジャズ
ビッチェズブリュ、ショーター、デジョネット、チックコリア
ワイト島、サイケデリック、エレクトリック
ビルラズウェル、近藤等則登場
カーネギーで錯綜するリズム、引退劇が悪い噂を呼ぶ。
1981年復活"The Man With The Horn"、絵画
1989年ケイ赤城、リビングレジェンド、5,6歳の子供、予測出来ない行動、ピュア
マイルスはレファレンスだという安心感、メロメロにしたい誘惑

2009/3/15
2009春のライブ予定 LIVE情報
もう春はそこまで来てますね!
いかがお過ごしでしょうか?
3月、4月、5月はそれぞれ一本づつライブ出演予定となっております。
ペースとしてはちょうど良い感じです。
予約やお問い合わせ、お待ちしております。
よろしくお願いします。
♪ 2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏
■場所;cafe and bar gigi(中央区渡辺通り1-8-31アーバン渡辺通り202、092-724-4766)
■料金;投げ銭/ワンドリンクオーダー制
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣
♪ 2009/4/11(土)19:30(open19:00) zecho-ten plus
■"capture"(越出健治、武井庸郎、中村勇治)ライブ
■場所;Public Space 四次元(中央区天神4-4-30新郷ビル2F、092-741-0552)
■料金;(前売)1700円(当日)2200円 要1ドリンクオーダー
■対バン;シマクマガンホーズ、マクマナマン、ポカムス、TEKETEKETENN、yung fluid
♪ 2009/5/31(日) 詳細未定
■呆けすとらで出演予定
■場所;若松グリーンパーク野外音楽ステージ(北九州市若松区大字竹並1006番地、093-741-5545)
■詳細未定
0
いかがお過ごしでしょうか?
3月、4月、5月はそれぞれ一本づつライブ出演予定となっております。
ペースとしてはちょうど良い感じです。
予約やお問い合わせ、お待ちしております。
よろしくお願いします。
♪ 2009/3/28(土)21:00 cafe and bar gigi投げ銭ライブ
■バスクラリネットソロ演奏
■場所;cafe and bar gigi(中央区渡辺通り1-8-31アーバン渡辺通り202、092-724-4766)
■料金;投げ銭/ワンドリンクオーダー制
■対バン;越出健治(ディジュリドゥ)、羽衣
♪ 2009/4/11(土)19:30(open19:00) zecho-ten plus
■"capture"(越出健治、武井庸郎、中村勇治)ライブ
■場所;Public Space 四次元(中央区天神4-4-30新郷ビル2F、092-741-0552)
■料金;(前売)1700円(当日)2200円 要1ドリンクオーダー
■対バン;シマクマガンホーズ、マクマナマン、ポカムス、TEKETEKETENN、yung fluid
♪ 2009/5/31(日) 詳細未定
■呆けすとらで出演予定
■場所;若松グリーンパーク野外音楽ステージ(北九州市若松区大字竹並1006番地、093-741-5545)
■詳細未定

2009/3/15
Use easy word English
英会話カフェで最近、激しく同感するけどなかなか実践は難しい事。
簡単な単語を使う、という事。
When you have a conversation about something, if you don't know the word, you can use another easy words.
For examples, "abstract" means "not details and not directly".
It is same as Japanese.
0
簡単な単語を使う、という事。
When you have a conversation about something, if you don't know the word, you can use another easy words.
For examples, "abstract" means "not details and not directly".
It is same as Japanese.

2009/3/12
よくない夢と不思議な夢を見る 日記
夢ってあんまり見ない。
(実際は見ているが覚えていない、が正しいのかな?)
今朝はあんまりよくない夢で目が覚め、もう一度寝たら、不思議な夢で目が覚めた。
よくない夢。
岡山のどこか。集団でどこかに泊っている。
戦時中なのか空襲警報とともに、飛行機?飛行船?が割と近くまで飛んできて爆弾を落としていく。
僕はどうしてよいかわからない。
。。。目が覚めた。
不思議な夢。
音楽関連の集まり。
お互い顔見知りではないので集合場所にいた。
そして僕は何故かその場所にあったみんなの荷物を車に積み始めて勝手に出発してしまった。
到着後、誰も来ない。場所を間違えたのだろうか?でも誰にも連絡を取ることが出来ない。
。。。目が覚めた。
なんの予兆?
0
(実際は見ているが覚えていない、が正しいのかな?)
今朝はあんまりよくない夢で目が覚め、もう一度寝たら、不思議な夢で目が覚めた。
よくない夢。
岡山のどこか。集団でどこかに泊っている。
戦時中なのか空襲警報とともに、飛行機?飛行船?が割と近くまで飛んできて爆弾を落としていく。
僕はどうしてよいかわからない。
。。。目が覚めた。
不思議な夢。
音楽関連の集まり。
お互い顔見知りではないので集合場所にいた。
そして僕は何故かその場所にあったみんなの荷物を車に積み始めて勝手に出発してしまった。
到着後、誰も来ない。場所を間違えたのだろうか?でも誰にも連絡を取ることが出来ない。
。。。目が覚めた。
なんの予兆?

2009/3/8
eX(音/音楽/映像/アート/テクノロジー) MusicDiary
展示の場所が「多次元デザイン実験棟」という名称で、これだけでもうワクワクします。
音楽演奏家としてもエンジニアとしても芸術家としてもこの展示は楽しめたのではないか?
若い才能あふれる彼らの、音、音楽、映像、アート、テクノロジーへの探求。
ビジネスとかそんな事と無縁で追求できるからこそ生まれるアイディア。
僕たちが忘れている何か。
残念なのは、彼らがまだまだ閉じられた存在であるという事。
でも、今回が、繋がる契機になれば良いなあ。
以下、作品を僕なりの言葉で〜(本当の作品名はeXホームページを参照されたし)
・各種センサーによるリアルタイム音声、映像コントロールシステム
・韓国民族楽器と電子音のセッション
・ばねモデルを利用したサイン波加算シンセサイザー
・オブジェクト指向リアルタイムシーケンサー
・街空間演出音源
・ドラムとゲームの融合によるリズムパターン生成システム
・映画音楽の使用頻度解析報告
・キャプチャ画像編集によるサウンド発生システム
定年後(意外と近い将来です)は芸工大で音や音楽の事を勉強したいという思いが継続している。
教授の中村滋延さんはWikipediaにも掲載されていて、ほほう、と感じる。
(以下、記録)
2009/3/7(土)〜3/8(日)
九州大学大橋キャンパス多次元デザイン実験棟
eX - 九州大学芸術工学府 中村研究室卒業・修了展
eXとは展示(exhibition)、表現(expression)、実験(experiment)という3つのキーワードを軸とした音楽的展示イベントです。
中村滋延(作曲家、メディアアーチスト)
0
音楽演奏家としてもエンジニアとしても芸術家としてもこの展示は楽しめたのではないか?
若い才能あふれる彼らの、音、音楽、映像、アート、テクノロジーへの探求。
ビジネスとかそんな事と無縁で追求できるからこそ生まれるアイディア。
僕たちが忘れている何か。
残念なのは、彼らがまだまだ閉じられた存在であるという事。
でも、今回が、繋がる契機になれば良いなあ。
以下、作品を僕なりの言葉で〜(本当の作品名はeXホームページを参照されたし)
・各種センサーによるリアルタイム音声、映像コントロールシステム
・韓国民族楽器と電子音のセッション
・ばねモデルを利用したサイン波加算シンセサイザー
・オブジェクト指向リアルタイムシーケンサー
・街空間演出音源
・ドラムとゲームの融合によるリズムパターン生成システム
・映画音楽の使用頻度解析報告
・キャプチャ画像編集によるサウンド発生システム
定年後(意外と近い将来です)は芸工大で音や音楽の事を勉強したいという思いが継続している。
教授の中村滋延さんはWikipediaにも掲載されていて、ほほう、と感じる。
(以下、記録)
2009/3/7(土)〜3/8(日)
九州大学大橋キャンパス多次元デザイン実験棟
eX - 九州大学芸術工学府 中村研究室卒業・修了展
eXとは展示(exhibition)、表現(expression)、実験(experiment)という3つのキーワードを軸とした音楽的展示イベントです。
中村滋延(作曲家、メディアアーチスト)

2009/3/7
テルミンを演奏するネコ 猫

猫パンチ

二本足

呆気にとられるもう一匹の猫

BRUTUSを買ったら、「テルミンを演奏する猫」ブランの事が書いてあったので早速検索〜〜
彼女はこの後、エレクトロニカに向かうのか?アンビエントに向かうのか?テクノか?ハウスか?
セッションしようぜ!

2009/3/7
デトロイト・メタル・シティ1 〜5 読書
デトロイト・メタル・シティ (1) (JETS COMICS (246))
相川さんが好きです。結構笑った。
デトロイト・メタル・シティ (2) (JETS COMICS (271))
揺れ動く心。邪と純の心。表と裏の感情。
デトロイト・メタル・シティ 3 (3) (ジェッツコミックス)
だんだん、殺伐としてくる。 攻撃的になってくる。 う〜〜む〜〜
デトロイト・メタル・シティ 4 (4) (ジェッツコミックス)
狂った心と冷静な心♪ 二重人格。 そして敗者復活戦。少し持ち直す。
デトロイト・メタル・シティ 5 (5) (ジェッツコミックス)
気持ちの揺れ お祝いが素直に言えなくて 豚って? 漫画ではいまいち伝わらないなあ〜




0
相川さんが好きです。結構笑った。
デトロイト・メタル・シティ (2) (JETS COMICS (271))
揺れ動く心。邪と純の心。表と裏の感情。
デトロイト・メタル・シティ 3 (3) (ジェッツコミックス)
だんだん、殺伐としてくる。 攻撃的になってくる。 う〜〜む〜〜
デトロイト・メタル・シティ 4 (4) (ジェッツコミックス)
狂った心と冷静な心♪ 二重人格。 そして敗者復活戦。少し持ち直す。
デトロイト・メタル・シティ 5 (5) (ジェッツコミックス)
気持ちの揺れ お祝いが素直に言えなくて 豚って? 漫画ではいまいち伝わらないなあ〜





