2006/3/19
「こまっちゃくれ」by こまっちゃクレズマ CD/DVD(Music)-Report
「こまっちゃくれ」by こまっちゃクレズマ (梅津和時)
一昨年10月の博多百年蔵ライブの時に買ったCD。サイン付き。
全体的に哀愁感がじわ〜っと漂う。中にはお祭り的、お遊び的な楽曲もあるがクレズマーの性なのか(ユダヤ人の音楽らしい)底抜けに明るいとか楽しいという気分にはならない。
また情熱的でアグレッシブなフレーズが多いにも関わらずどちらかといえばまったりゆったり聴ける。アコーディオン、チューバ、バイオリン、クラリネットといったユニークな楽器たち(クレズマーには珍しくない?)も違和感なく音世界に溶けこんでいる。ライブでは視覚的効果もあってかもっともっと刺激的だった気もするのだがCDでは無難な音作りかな?
梅津さんのようなミュージシャンがクレズマーをとりあげて比較的コンスタントに活動している事は日本の前衛フリージャズシーンにとってとっても興味深い事に思える。梅津さんの他の多彩な活動を記録したCDを買い増やしたりライブに行ってこのCDと対比するのも楽しそう♪
0
一昨年10月の博多百年蔵ライブの時に買ったCD。サイン付き。
全体的に哀愁感がじわ〜っと漂う。中にはお祭り的、お遊び的な楽曲もあるがクレズマーの性なのか(ユダヤ人の音楽らしい)底抜けに明るいとか楽しいという気分にはならない。
また情熱的でアグレッシブなフレーズが多いにも関わらずどちらかといえばまったりゆったり聴ける。アコーディオン、チューバ、バイオリン、クラリネットといったユニークな楽器たち(クレズマーには珍しくない?)も違和感なく音世界に溶けこんでいる。ライブでは視覚的効果もあってかもっともっと刺激的だった気もするのだがCDでは無難な音作りかな?
梅津さんのようなミュージシャンがクレズマーをとりあげて比較的コンスタントに活動している事は日本の前衛フリージャズシーンにとってとっても興味深い事に思える。梅津さんの他の多彩な活動を記録したCDを買い増やしたりライブに行ってこのCDと対比するのも楽しそう♪


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2006/5/13 20:10
サックス奏者梅津和時さんが、こまっちゃクレズマのユニットで5月6日に小諸に来ます。楽しいライブになると思います。ぜひぜひ聴きに来てください。
5月6日(土)午後5時30分開場、午後6時開演
小諸グランドキャッスルホテル2階 孔雀の間
チケット 大人300...
5月6日(土)午後5時30分開場、午後6時開演
小諸グランドキャッスルホテル2階 孔雀の間
チケット 大人300...