新利根川・松屋ボート
茨城県稲敷市上須田2916
TEL/FAX: 0299-79-1369(夜7時まで対応)
定休日 木曜日
日刊スポーツ 釣り情報掲載
ブログ始めて見ました!簡単ですが、釣果、ボートの空き情報等お知らせして行きたいと、思っております。 釣行の際は、是非お電話下さい。
カテゴリ
本日の釣果 (2344)
レンタル料金表 (1)
お昼のメニュー (1)
ボート空き情報 (11)
お知らせ (89)
最近の記事
緊急事態宣言
謹賀新年
12月13日の釣果
12月12日の釣果
12月2日の釣果
釣果画像
謹賀新年
11月29日の釣果
11月22日の釣果
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
お問い合わせ
ブログサービス
Powered by
2019/9/29
「9月29日の釣果とJLBA」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れ 水位=平水
水温=25℃ 水色=濁りあり
風=東(普通)
最大 43cm
釣果 0〜2匹
43cm=スノヤワラ真珠棚
他 川アシ、本新ワンド などで
ヒットルアー
43cm=ダウンショット
他 ネコリグ、ノーシンカー、シャッド などで
今日はJLBAさんのペアオープントーナメントでした!
なかなか台風後厳しい日が続きますが、なんとか2匹を釣られての優勝です↓
場所は本新ワンドのテトラだそうです!
そしてJLBAさんの年間も決まりました!
おめでとうございます!
詳細はこちらで→
W.B.S公式サイト
スタッフの皆様、参加者の皆様お疲れ様でした!
1
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/28
「チャリティーオークション賞品」
お知らせ
ありがたことに続々と協賛品が届いてます!
大会参加者以外でもオークションには参加できますのでたくさんの参加おまちしております!
0
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/28
「9月28日の釣果」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れ 水位=やや減水
水温=25℃ 水色=濁りあり
風=南(普通)
最大 48cm
釣果 0〜2匹
48cm=スノヤワラ真珠棚
他 川アシ、スノヤワラ などで
ヒットルアー
48cm=スピナーベイト
他 テキサスリグ、フリーリグ などで
やっぱりスノヤワラが川より調子がいいようです。
ただ風の影響が川より受けやすいので風の予報は要確認です。
0
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/27
「9月27日の釣果」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れ 水位=やや減水
水温=25℃ 水色=濁りあり
風=東(弱い)
最大 44cm
釣果 0〜5匹
44cm=スノヤワラ
他 川アシ、スノヤワラ などで
ヒットルアー
44cm=?
他 テキサスリグ、ジカリグ、ダウンショット などで
まだまだ厳しいですが、久しぶりに川でも釣れました。
1
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/25
「9月25日の釣果」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れ 水位=やや減水
水温=24℃ 水色=濁りあり
風=北東(普通)
最大 48cm
釣果 0〜1匹
48cm=スノヤワラ
他 妙義水道、真珠棚 などで
ヒットルアー
48cm=スピナーベイト
他 ダウンショット、テキサスリグ などで
まだ川の反応はいまいちです。
48cm↓
1
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/22
「9月22日の釣果」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れのち曇り 水位=平水
水温=24℃ 水色=濁りあり
風=北東(やや強い)
最大 46cm
釣果 0〜1匹
46cm=妙義水道
他 川カケアガリ、真珠棚 などで
ヒットルアー
46cm=クランクベイト
他 ダウンショット、ノーシンカー などで
久しぶりに大型が妙義水道ででました。
雨は大丈夫でしたが、午後からは強風になりました。
3
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/21
「9月21日の釣果」
本日の釣果
今日の釣果です↓
天気=晴れ 水位=平水
水温=24℃ 水色=濁りあり
風=北東(普通)
最大 43cm
釣果 0〜2匹
43cm=スノヤワラ真珠棚
他 川カケアガリ、妙義水道 などで
ヒットルアー
43cm=クランクベイト
他 ダウンショット、ネコリグ などで
水質はよくはなってきてますがまだまだ本調子ではないです。
川よりはスノヤワラのほうが反応があります。
今日は台風後初の大会がありました。
ハヤブサユーザーさんの集いですね!
全員が釣れなかったらどうしようかと思いましたが、4名が釣ってきてくれました。
まだまだ厳しいですが、反応があってほっとしました。
優勝は唯一40アップをスノヤワラ真珠棚でクランクベイトで!
3
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/17
「川の状況4」
お知らせ
まだ死骸は残っており、臭いもしますがだいぶ改善されてきました。
新しく死骸が上がってきてないので、最初の稲渋で死んでしまったのがほとんどのようです。
4
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/13
「川の状況3」
お知らせ
河口水門のオイルフェンスは外れましたが、まだまだ川の状態はひどいです。
腐敗が進み、腐った魚の油がそこらじゅうに浮かび、ひどい状態です。
今日はどうしてもということでレンタルボートが2艇でましたが、あまりにもひどい状態で昼前にあがってしまいました。
役所には問い合わせていますが、まだ具体的な対策はでてないようです…
昔20年〜30年前?ぐらいにも同様な現象があったのですが、その時は死骸を回収して埋めたようです。
早めの対策をしてもらいたいです。
2
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/11
「川の状況2」
お知らせ
川がイナシブでやられてから2日目になりました。
改善された感じはないです。
新しく死んでしまった魚がさらに増え、そこらじゅうで死骸が浮いてます。
生きてる魚も昨日と同じでパクパクと水面で泳いでます。
水門やアシのポケットなど流れが止まるところにはさらに大量の死骸が浮いてます。
川とスノヤワラの水門にはオイルフェンスがはられました。
おそらく死骸が流れないようにするのと回収用だと思われます。
2
投稿者: 松屋
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2019年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
携帯からアクセス!
このブログを
検索
このブログを検索
リンク集
WBS
JB/NBC公式サイト
新利根チャプターのブログ
江戸物
H−1GPX
→
リンク集のページへ
過去のログです。
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (11)
2020年10月 (11)
2020年9月 (13)
2020年8月 (16)
2020年7月 (14)
2020年6月 (7)
2020年4月 (1)
2020年3月 (8)
2020年2月 (1)
2020年1月 (5)
2019年12月 (1)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (16)
2019年8月 (16)
2019年7月 (15)
2019年6月 (18)
2019年5月 (21)
2019年4月 (15)
2019年3月 (13)
2019年2月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (12)
2018年10月 (17)
2018年9月 (15)
2018年8月 (18)
2018年7月 (13)
2018年6月 (13)
2018年5月 (19)
2018年4月 (16)
2018年3月 (10)
2018年2月 (7)
2018年1月 (10)
2017年12月 (5)
2017年11月 (14)
2017年10月 (17)
2017年9月 (18)
2017年8月 (19)
2017年7月 (21)
2017年6月 (21)
2017年5月 (25)
2017年4月 (23)
2017年3月 (12)
2017年2月 (6)
2017年1月 (8)
2016年12月 (11)
2016年11月 (17)
2016年10月 (18)
2016年9月 (21)
2016年8月 (21)
2016年7月 (22)
2016年6月 (21)
2016年5月 (22)
2016年4月 (22)
2016年3月 (17)
2016年2月 (6)
2016年1月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (19)
2015年10月 (20)
2015年9月 (19)
2015年8月 (22)
2015年7月 (22)
2015年6月 (22)
2015年5月 (25)
2015年4月 (22)
2015年3月 (19)
2015年2月 (7)
2015年1月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (20)
2014年10月 (16)
2014年9月 (23)
2014年8月 (22)
2014年7月 (19)
2014年6月 (23)
2014年5月 (24)
2014年4月 (20)
2014年3月 (16)
2014年2月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (16)
2013年10月 (15)
2013年9月 (16)
2013年8月 (23)
2013年7月 (22)
2013年6月 (22)
2013年5月 (24)
2013年4月 (16)
2013年3月 (17)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (17)
2012年10月 (17)
2012年9月 (18)
2012年8月 (19)
2012年7月 (21)
2012年6月 (20)
2012年5月 (21)
2012年4月 (18)
2012年3月 (7)
2012年1月 (1)
2011年12月 (4)
2011年11月 (10)
2011年10月 (16)
2011年9月 (12)
2011年8月 (20)
2011年7月 (17)
2011年6月 (19)
2011年5月 (25)
2011年4月 (17)
2011年3月 (8)
2011年2月 (2)
2011年1月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (14)
2010年10月 (14)
2010年9月 (15)
2010年8月 (16)
2010年7月 (16)
2010年6月 (20)
2010年5月 (22)
2010年4月 (14)
2010年3月 (11)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (6)
2009年11月 (13)
2009年10月 (18)
2009年9月 (17)
2009年8月 (19)
2009年7月 (22)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (10)
2009年2月 (1)
2009年1月 (2)
2008年12月 (2)
2008年11月 (13)
2008年10月 (17)
2008年9月 (16)
2008年8月 (17)
2008年7月 (22)
2008年6月 (20)
2008年5月 (14)
2008年4月 (18)
2008年3月 (10)
2008年2月 (2)
2008年1月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (8)
2007年10月 (21)
2007年9月 (17)
2007年8月 (17)
2007年7月 (16)
2007年6月 (19)
2007年5月 (22)
2007年4月 (14)
2007年3月 (8)
2007年2月 (4)
2007年1月 (2)
2006年12月 (1)
2006年11月 (13)
2006年10月 (13)
2006年9月 (18)
2006年8月 (23)
2006年7月 (23)
2006年6月 (19)
2006年5月 (28)
teacup.ブログ “AutoPage”