ラッキークラフトの鈴木美津男プロディースによるハードベイトオンリーのシリーズトーナメント『H-1GP(ハードベイトNo.1グランプリ)』が開幕されることになりました。
ありがたいことに松屋ボートが第3戦の場所に選ばれました!
以下コピペです↓
H−1GPとは?
シーズンを通し、レンタルボート&ハードベイトオンリーで各フィールドをトレイルするバストーナメント…それがH-1GPです!
試合は3匹の総重量で順位を争います。
◆キーパー制限無し
ラージマウスバスであれば、どんなに小さなバスでもウエイン出来ます。
ハードルアーの有効性や楽しさを今以上に体験し、ハードルアーへの信頼感を高めてもらうという事が、今後業界を活性化させる化学反応おこしてくれれば…と願い、今回開催を決定しました。
◆Hー1GPは組織化して開催しません
入会金や年会費も頂きませんし、全試合参加の強制もいたしません!
もちろん、順位を決め年間チャンピオンを決定しますので全戦参加がチャンピオンへの確率は上がりますが、 都合の良い日程だけ参加する方々も大歓迎です!
今年度は大震災を考慮して、プレシーズントーナメントと言う形式で近場の霞ヶ浦、印旛沼水系で年間3戦開催します。
◆日程・開催場所
第1戦 5月22日(日) 茨城県 牛久沼 …たまやボート
第2戦 8月28日(日) 千葉県 印旛沼 …アサヒナボート
第3戦10月 2日(日) 茨城県 新利根川…松屋ボート
※レンタルボートは各自で「Hー1GP出場」と言って予約をして下さい。
数に限りがありますので、早めのボート予約をオススメします。(各ボート店約70艘)
レンタルボートの予約が取れない場合は、出場する事は出来ませんのでご注意ください。
◆エントリーフィー
3,000円 ※レンタルボート代別
◆必要な用具
・3匹のラージマウスバスを10時間以上元気に生かしておく事が出来る容器
クーラーなどにエアレーションシステムを施した物(電池式のブクブクでも可)
死魚ウエインしますと、ペナルティで2キロのマイナスとします。各自バスは大切にキープしましょう!
・エレクトリックモーター(エレキ)
安全を考慮してレンタルボート1艇に1台までとします。
・バッテリー
安全を考慮して2台までボートに積む事が出来ます。
・ライフジャケット
ボート上では100%着用する事!
※その他、バスアングラーとしてモラルに反する行為をした選手は、トーナメントディレクターの判断で失格とする事が有ります!
※H-1GPで集めたエントリーフィーは、最小限の経費を差し引き、全額を出場選手に還元する完全ペーバックシステムで行います。
但し、現金ではなく協賛して下さるショップさんで使う事の出来る、3,000円以上のオリジナル商品券が上位選手の賞金となります。
そして!
H-1GP最大の目玉!
年間チャンピオンに輝いたアングラーには、な…なんと!…ラッキークラフトUSA様より、
豪華!アメリカバスフィッシングご招待の副賞がプレゼントされます!ハードルアーにアツイ!皆さんの参加をお待ちしてます!

4