8/26
遅くなりましたが北海道マラソンのご報告です。
結果 42.195 km 4時間52分27秒 完走しました 8.7 km/h (06'55 /km)
今年はこのところの練習振りから満足に走れる訳は無いのでともかく完走を目指しての参加となりました。
土曜日グランドホテルで前日受付後定宿のティアラホテル札幌すすきのにチェックイン。
夕食は狸小路のライオンで中ジョッキ1杯だけ♪ スパゲッティでカーボローディングの仕上げ、和風きのこスパ・・・分量だけはすごかったが味のほうはいまひとつだった(^ム^)・・・ビアホールで1杯だけで済んだのはたぶん生涯初めての出来事(笑)
昨年までのように12時過ぎのスタートならもう少し呑めるのだがさすがに9時スタートでは自重せざるを得ないところが辛い。
前夜は9時半にベッドに入ったもののいつもの如しでうつらうつらしながらの睡眠、少しにせよアルコールが入った上に睡眠導入剤を飲んですら熟睡が出来ない気弱な性格です(-_-;)
6時にかけた目覚ましより早く起きて7時からの朝食。このホテルの朝食はバイキング形式なので、選んだのはおにぎり3個、味噌汁、スクランブルエッグ、ソーセージ、野菜サラダ、オレンジジュース・・・後で思ったのだがお茶でも何でももっと水分を摂っておくべきだった!(失敗1)
食事を済ませてからランスタイルのままホテルを出てスタート会場の大通り公園へ、スタート時間までほぼ1時間。 スタート時の気温は29度^^; それでも湿度が64%と少し予報より低くなったのは幸いだったが、待ち時間の間小銭も持っていなかったので水分補給が出来ない(失敗2)
午前9時、テレビ塔の時計に合わせてカウントダウン3,2,1,0 スタート・・・
Bブロックからのスタートなのでロスタイムは30秒ほど、以下ガーミンのデータ・・・
1 6:27.4 1.00 6:27
2 5:59.9 1.00 6:00
3 5:56.9 1.00 5:57
4 5:57.7 1.00 5:58 少し速すぎ・・・
5 6:09.2 1.00 6:09 意識してペースを落とす
6 6:09.8 1.00 6:10 最初の給水所まで遠く感じる喉が乾いてきた・・・
7 5:48.7 1.00 5:49
8 6:15.9 1.00 6:16
9 9:12.2 1.00 9:12 創成トンネル内衛星のロス
10 2:59.9 1.00 3:00 〃
11 6:10.8 1.00 6:11
12 6:09.4 1.00 6:09
13 6:20.6 1.00 6:21
14 6:34.6 1.00 6:35
15 6:08.8 1.00 6:09
16 6:21.9 1.00 6:22
17 6:22.6 1.00 6:23
18 6:33.6 1.00 6:34
19 6:26.6 1.00 6:27
20 6:24.1 1.00 6:24
21 6:43.8 1.00 6:44 やはりハーフを過ぎると足が動かなくなる
現状ではこの辺で限界なのだが・・・
22 6:28.0 1.00 6:28
23 6:31.4 1.00 6:31
24 7:03.3 1.00 7:03
25 6:38.3 1.00 6:38
26 7:08.0 1.00 7:08
27 6:42.1 1.00 6:42
28 7:14.4 1.00 7:14
29 6:49.8 1.00 6:50
30 6:51.0 1.00 6:51 ここまではなんとか歩くまいと努力する・・・
31 8:24.7 1.00 8:25 意志薄弱ゆえとうとう歩きが入って
32 7:56.1 1.00 7:56 以降、ウオーク半分ジョグ半分
33 8:07.5 1.00 8:08
34 7:52.2 1.00 7:52
35 7:48.6 1.00 7:49
36 7:49.0 1.00 7:49
37 8:13.5 1.00 8:14
38 8:44.7 1.00 8:45 ウオークのほうが多い^^;
39 7:36.9 1.00 7:37
40 8:03.6 1.00 8:04
41 8:00.8 1.00 8:01
42 7:31.9 1.00 7:32 最後の2.2kmが遠い・・・
43 3:37.8 0.53 6:53 ガーミンでは42.53kmだった。
初めから30kmまでしか持たないと覚悟していたとおりの結果になって歩き始めてから後は完走できるタイムを逆算しつつウオークを交ぜながらの計算づく、当初予定の5時間以内に完走というより生還できたと謂ったイメージ^^;
今年は何とかなったもののこの調子では来年の参加が危ぶまれるね〜・・・
因みに、2007年から参加した道マラのタイムは・・・
07 30km関門閉鎖 これが悔しくて翌年まで頑張って練習したなぁ〜
08 4:02:45 これはマイベストタイム♪
09 4:34:16 この年から5時間制限に緩和
10 4:37:37
11 4:41:30
12 4:52:27 この急下降ぶりは練習不足以外の何ものでもない
レース後は今までと違ってゴールから呑み呑みまで時間があるので兄が行きたいという道立近代美術館へ東山魁夷展を、ついでに近くにある三岸好太郎美術館にも寄って今回は芸術の秋も楽しんで来た。
その後例年通りの呑み呑み、キリンビアホールで蟹なべと呑み放題♪
なべの蟹とは別に毛蟹を別に注文! これはまた格別の味♪
80分の制限時間でおなか一杯・・・の筈なのにホテルへ戻る途中コンビニに寄って500mlのサッポロクラシックを各自1缶・・・
ホテルに戻ってから今仕入れた缶ビールで再び乾杯♪ その上兄が函館で仕入れてきたワインを1瓶空にしてようやくお休みの時間(*^_^*)
翌朝兄に聞いたら10時過ぎだったようなので5時間半ほど呑んでいたことになる・・・兄は9歳上なので79歳、私と合わせると149歳・・・ギネスに申請しようか(笑)
8/27
レース翌朝はさすがに疲れていたようで8時45分に電話で起こされるまで熟睡・・・
朝食を済ませるともう10時近くになったのでチェックアウト。
途中ドラッグストアーでマラソン疲れと二日酔いに効くというドリンクを一瓶ゲット(^^ゞ 札幌駅に着いたらちょうど11時、この時間からライオンが開店♪ それにあわせての入店(*^_^*)
イヤーさすがに前日の呑みが堪えたのか、朝食から2時間も経っていないせいかまったく食が進まず枝豆にチーズの盛り合わせと何とかいう辛味がきついソーセージをつまみに中ジョッキ2杯ずつが精一杯だった。
午後2時過ぎの飛行機で帰福。 帰宅しがら・・・
8/28
庭の夏野菜のうちきゅうりとトマトはほぼ終わったので片付け。
これから耕して秋植えの野菜作りが楽しみ♪
11時半過ぎ 天拝山〜買い物ウオーク
8.2km 約2時間半
筋肉痛をほぐすために天拝山をゆっくり上ってきた。今日は下りもウオーク、いつもの酒屋で買い物して帰る途中自宅まで500mのところで突然の大雨。 ずぶ濡れになってしまった。 仕方が無いからシューズも洗濯・・・

2