5/2 日曜日、連休4日目
夕方少し陽が陰ってから自宅からスタート、天拝公園からいつもと違う方向へ、天拝坂頂上にある天拝の湯まで自宅からほぼ上り一方の道3Kmを約21分、結構な上りなので明後日のレースの良い練習になる。
そこからは急激な下りと平坦地、4.8Kmを30分で勤務先のアスレチッククラブまで。
アスレチッククラブでシャワーを浴びてあとはいつもの如し(*^。^*)美味しい♪
細かい記録は 登り3Km 20分50秒 6分56秒/Km
下り4.8Km 30分18秒 6分17秒/Km
下りはもう少し速くても良さそうな気もするが・・・今の体調ではこの程度で良いだろう。
5/3 スイミングスクールの子供たちの送迎の打ち合わせで連休合間の無給の出勤?(笑)
年に二度くらい支配人と運転手とで打ち合わせをして3台のバスがスムーズに動けるように調整する。
打ち合わせが終わってから二階のジムで自転車漕ぎを30分、ご飯一杯分のカロリー消費♪
続けてトレッドミルで2.5Km 17分 明日のハーフがあるので良い汗を掻いたところでお仕舞い(*^。^*) 中途半端な距離だが相変わらずトレッドミルは苦手(~_~;)
明日は山香エビネマラソン、ハーフだが結構アップダウンが激しいとのこと^^;
今の体調ではとても自己ベストなどとはいえる立場で無いので、制限時間2時間半をゆっくりジョグでたっぷり楽しんで来ようと思う。
5/4 初参加の山香エビネマラソン・・・肝心のエビネランは展覧会みたいなことをやっていたようでもあるが見てこなかった^^;
今日はとてつもなく暑くなって最高気温26度とのこと、10時のスタート時点でも楽に20度は越えていたはず。 去年の北海道マラソンとほぼ同じかそれ以上か・・・
スタート前にジョグノートのリンク友達、ギロロさんとお会い出来てご挨拶♪ 若々しい二枚目(^^♪
初めから故障上がりを考えてとにかくゆっくり2時間半の制限時間以内に帰れれば良いと思って最後尾に並んで走りだすが、スタートはいつものごとく若干予定よりも速くなる・・・予定は最初の5Kmが33分くらい。
なにしろ東京マラソン以来ジョグの最長距離が先日29日の18Km^^; スピード練習などまったくやっていないので完走できれば上出来♪
事前にネットで調べて相当アップダウンがあるのは覚悟していたが、走り出してから黒木平マラソンよりましかな・・・などと思っていたら最後の最後にこれでもかと云う急坂\(◎o◎)/!
徐々に登る坂はさほど堪えないがさすがにこれだけの急坂になると足が動かない^^;
無理する必要も無いので途中で歩き出したらオールスポーツのカメラマンが! 歩いているところなぞ撮らないでくれと言ったら笑っていた。
何も一番苦しいところで待って居なくても良さそうだけれどね・・・
今日のタイム
一番後ろのほうに並んだのでロスタイムが19秒
5Km 31分27秒 31分46秒 スタートからしばらく急登坂、あとはゆるやかな登り
10Km 30分32秒 1時間02分18秒 折り返してゆるやかな下りからまた急激な登り。
15Km 31分56秒 1時間34分14秒 ゆるやかな登り
20Km 29分40秒 2時間03分54秒 折り返して下りになる
21.1Km 7分19秒 2時間11分13秒 さいご800mは気が遠くなるような登坂(~_~;)
トータルで 6分13秒/Km
7年前かな?初マラソンのさが桜に次ぐワースト記録♪ その時は確か2時間25分ほど、ゴールと同時に眩暈がしたことを覚えている(笑)
今日は眩暈こそしなかったが暑かった〜の一言\(◎o◎)/!
ともかく今の体調でこの暑さの中制限時間内にゴールできたので合格としておこう(^_^)v
会場では豊後牛のバーベキューに人気が集まっていた。
ギロロさんに誘われたが呑めないバーベキューは辛いのでご遠慮して真っ直ぐ帰宅。
渋滞にもあわず3時には帰り着いて今書き込みをしながらしっかり体内から冷やしている♪
[2010年5月4日(火) 16:01]

1