10/11 筑後川マラソン
やはりハーフまでの脚しか出来ていなかった(-_-;) フルの練習していないのだから当然かもしれないがそれにしてもだらしない・・・
筑後川河川敷の遊歩道を浮羽方面へひたすら行って帰る単調なコース。
午前9時のスタート時点で気温は23度くらい、その後折り返す頃には25度を越えたか・・・往きは向かい風の緩い上り、帰りは追い風の緩い下りになるはずだったが走っているとちょうど無風状態となって結構暑く感じた。
予定では前半無理をせずにゆっくりペースで、後半に余力を残して・・・のはずだったが????
スタート順も良かったのかコースが狭い割には混雑したのが2Kmほど、あとはほぼ自由に走れた。途中5Kmほどはkiyoさんに付いて走ったが私にはペースが速過ぎなので先に行って頂く。
9Kmあたりで左膝の痛みが出だしたが気持ちスピードを落としたためか何とか収まる。
ハーフを過ぎて折り返し点が何故か河川敷から堤防に上がる急な登坂の上にある、ここで急ブレーキが掛かってしまい以後スピードは落ちるばかり^^;
26Km過ぎると今まで経験したことの無い右脚ふくらはぎの痙攣まで出だした・・・ここは4月に肉離れを起こした部位、気を付けなければ。
29Km手前の給水所で止まってからは歩きがはいって、30Kmのラップを取ってからレースを諦めて完全にウオーク、バスがあれば乗りたかったがタクシーが収容車として準備されていたので敬遠してとことこゴールを目指してウオーキング・・・
35Km付近からはほとんどの人が歩いている・・・(-_-;) 去年の105Kmウオークを思い出した(笑)
写真撮影地点とゴール前だけ走って^^;何とか5時間以内ではゴールインできた・・・
これまでの練習がフルを走るような内容ではなかったということと、前半もっと徹底したスローペースで行かなければ後半もつ訳が無いと今更ながらの反省・・・
ゴール後お待たせしていたkiyoさんと彼女のお友達2人(ハーフと10Kmに出場)と発泡酒で乾杯♪
結果は出なくても美味しいことには変わりなし、美女に囲まれ気持ち良く酔ってお喋りして幸せなウーパ(*^。^*)
ロスタイム 25秒
5Km 26分51秒 27分16秒
10Km 27分21秒 54分37秒
15Km 29分14秒 1時間23分51秒 (左膝痛みが出だしたのでペースダウン)
20Km 28分29秒 1時間52分20秒
ハーフ 6分10秒 1時間58分30秒 (ハーフの表示が無かったので適当)
25Km 23分18秒 2時間21分48秒
30Km 33分28秒 2時間55分16秒 (29Km手前からウオーク)
35Km 39分02秒 3時間34分18秒 (ウオーク)
40Km 55分10秒 4時間29分28秒 (ウオーク)
ゴール 18分16秒 4時間48分44秒 ワースト記録だけは免れたけれど(ー_ー)
10/12
昨日のダメージがあまり感じられない、それだけ昨日後半の頑張りが足りなかったということか?
今日は月曜日体育の日?、休日でもいつもどおりの水泳教室の送迎がある。
月曜日は最後の中学生の送迎までするのでバスを片付けるのが20時になった。
何時もだったらそのまま休足日にするのだが、今日は昨日の悔しさが残っていたので少しでも走ろうかといつもの県道へ・・・宝満橋往復+盲学校正面往復。
2.8Km 18分08秒
5.6Km 17分22秒
6.6Km 5分58秒 41分28秒 6分17秒/Km
出だしは左膝の痛みもあって重かったが宝満橋の帰りから痛みも消えて楽になった。
昨日この位の意気地を出せればね〜(ー_ー)!!

1