今日は初めて参加の長洲マラソン。
長洲は熊本県の最北部、福岡県大牟田市の南になる。
往復は車で行きがけは勤め先のアスレチッククラブの友人と云うかお客様。
帰りはJogNoteの友達のくにさん。
JNから10Kmに くにさん、kayokoさん、さんちゃんそしてうーぱの四人。
その他ウーパの友人が10Kmに1人、5Kmに1人。
帰りはくにさんの車で温泉から食事へ、そして二日市まで送って頂く! くにさん本当に有難うございました。
私の膝を痛めている個人的友人にサポーターまで配慮戴き、その上私のフォームまで改造して頂きとても楽しい一日でしたよ。
しかし俄か作りの改造では残念ながら今日は自己新とは行きませんでしたが、これから指摘された点をしっかりマスターしてなんとか大阪ハーフで1時間45分に少しでも近付くよう頑張ります。
・・・としっかりお世話になったのはくにさんこと内科小児科のお医者様。
さてレースは割りと平坦な5Km弱の周回路を2周、足らない分を400mトラックをスタート時に2周とゴールで1周。
高校生をはじめどこそこクラブや陸上部走友会などとても速そうな人ばかり! これはしまったしくじったここまで出て来たのが間違い(笑)
まあ最後の方からスタートして行けるところまで行こう!気楽なウーパ。
あっという間にkayokoさんにも離されて。気が付けば最後部に近いところ・・・
しかし自分よりまだ後ろに人がいるのに力付けられて^^;
なんとか頑張ろうと一生懸命、その間1周目の2Km過ぎで5分後にスタートした友人を含めた5Kmのトップ集団に抜かれる。
そこはそこ彼等は別格気を落とす必要はないので二周目もそれ以上ペースを落とすことなくなんとか50分を切ることは出来た。
やれやれ・・・(~_~;)
しかしそれにしてもあと2分縮めたいな〜

0