特にゴールデンウィークだからというわけではなかったのですが
たまたま連休前半は神戸に初上陸いたしました♪
ベタですが、ベイエリアの夜景は本当にすばらしい!
時間があれば六甲山からの夜景も観たかったなぁ
三宮から海へ向かう途中の旧居留地エリアも
昔の重厚な洋風建築にシレっと嫌みなく高級ブランド店が軒を連ねていて
東京の丸の内にも横浜にも真似できない“本場”感が漂っていました
神戸の街は想像以上にステキです
惚れました★
次の日は山手の方へ
北野というエリアの異人館街に行ってみました
こちらも歴史を感じるステキエリアです
坂道が多いので夏は厳しいかも(笑)
よい季節に訪れました
風見鶏がかわいい
お腹がすいて再び海の方へ戻る途中の
南京町にて食べ歩きランチ♪
通りの軒先にテイクアウト用に出店が並び
少しずつの量で売っているのでいろんな種類をたくさん食べられます
今回はフカヒレラーメン(まさかの350円!)と坦々炒飯(炒飯に坦々スープたっぷりがけ300円!)と唐揚げ串(ゴロゴロ三つで100円!)と豚角煮バーガー(とろとろ角煮で300円!)、アーンド、青島ビール!
私のビールだけラベルが逆さまでした(当たりか?)
食後の運動に阪神電車で10分ほどの魚崎という駅から
酒蔵巡り♪
菊正宗〜白鶴〜神戸酒心館
本当はもっとたくさんあるのですが
廻りきれず…残念
無料の利き酒で無調整の絞りたてをいただきましたが
本当にフルーティーで甘い!
日本酒がこんなに美味しいなんて!感動しました
六甲山から流れてくる良い水の恵みです
すばらしい!
てなわけで、神戸は本当に期待以上にステキな街でしたよ
雰囲気も、海辺も、ごはんも、大好きなお酒も!
行ってみて本当によかったです
そしてGW後半、
お土産の日本酒も思い出に浸りながら
すっかり呑みほしましたとさ♪
友規子