3月下旬なのにまだ寒い。。。買い物に行ったら地震の影響でスーパーの棚がスカスカでした。いつもあたりまえのように商品であふれていたのに。。。買い物定番のヨーグルトと納豆が一つもありませんでした。。。じゃあ、なににしようかな〜。。。「なんちゃって簡単サムゲタン」にメニュー変更!精肉売り場はいつものようにお肉がならんでいました。
春先って紫外線が日々強くなっていくし、お肌が乾燥しがちだからコラーゲン補給にはコレいいです。体もあったまるしね。

材 料:鶏手羽(骨付き鶏肉だったらなんでもいい)、にんにく、生姜、ねぎ(青いところ)、塩、水、顆粒の高麗人参茶(3〜5包位。なければ入れなくてもいい)。お餅。

トッピング用:セリ(小松菜でもいい)、モヤシ、クコの実(ホントは乾燥なつめがいいんだけど両方なければ入れなくていい)、ねぎ(白いところ。薄く輪切り)、キムチ。

作り方:
1.なべに適当に水を入れ、にんにく(皮むいて片のまま)、しょうが(薄切り)、青ねぎ(切らない)を入れて沸騰させる。
2.あらかじめ熱湯をかけておいた鶏手羽と顆粒の高麗人参茶を1に入れる。塩加減を良い加減にして1時間くらいとろ火で煮込む。煮込んでいるうちにニンニクが柔らかくなるのでつぶして混ぜる。(出来立てもいいが、次の日の方が美味しい。)青ねぎは香り付けだけなので、見栄えが悪くなるので煮えたら取り除く。
3、器に盛って熱々のうちにトッピングの具をあわせて余熱で野菜をしんなりさせる。焼いたお餅を乗っける。
あとはお好みで塩加減を整えて出来上がり。。。以上!
本当は丸鶏のおなかの中に、にんにく、なつめ、もち米、栗、銀杏、生の高麗人参等を入れて煮るんですけど、日本じゃなかなか手に入らないのでこの方法で作ってます。
スープを多めに作っておいて、お餅の代わりにラーメン(生麺)を入れてもイケます。私はヘルシーに豆腐にしたけどね。。。
むふふ〜。。。絶対うまい!!

0