先週実母(以下・うみ母)と従妹(以下・てぃえ)と3人で伊豆の大沢温泉に1泊で行ってきました
今年色々あったうみとてぃえ。そんな二人を不憫(爆)に思ったのかうみ母が『慰労会』と称してご招待してくれた^m^
うみ母との旅行は一昨年の夏以来。
てぃえとは初めての旅行!!!
宿泊先はうみ母と相談してこちらに決めました〜〜〜☆☆☆
〜〜〜大沢温泉ホテル〜〜
ホテルという名称になってますが、日本家屋を改築したその様はホテルと言うより旅館です。
とっても風情があって落ち着くお宿でした^−^
ここのお宿は中秋の名月からこどもの日まで、エントランスの土間で毎日餅つきが行われているんです。
それを楽しみしてたうみとてぃえ。
夕飯を食べてる時から
「餅つき楽しみだね〜」
「ペッタン!ぺったん!したいよね〜」
と、お酒の力も借りて
年甲斐もなくはしゃぎまくっておりました。
ペッタンする来年
三十路のうみ(爆)
ついたお餅はきなこか辛味もちで頂けます

夕飯もたっぷり堪能したのにこれはまた別腹で頂けます^m^
この後本当は味噌蔵を改築したバーで飲みたかったのですが
平日のためか営業してませんでした!
これだから平日は・・・・
「でも平日とか関係なく営業してるのが普通じゃん?!」とてぃえ。
確かにそうだ!!!
結局この後町の飲み屋まで出向いたわけだけど、タクシーの運転手さんの話では、バーなんてあるの知らないよ・・・・との事。
あんまり利用者も少ないのかな〜。。。。
今回の旅行は女3人旅だったので、あっちでもピーチク・こっちでもパーチク^−^; とにかくしゃべり倒した1泊2日でした。
美味しいものを頂いて、お酒もたくさん飲んで、上げ膳据え膳は
やっぱり最高でした!
そして今回、一番の印象に残ったのが
堂ヶ島
船に乗って堂ヶ島の天然洞窟を見てきました。
洞窟をしばらく奥に入ると、上から光が差し込んでます。
天然でできたその穴は
「天窓」と呼ばれていて、かなり神秘的な雰囲気をかもし出しています。
真っ暗な洞窟の中に、ぽっかりと光が差し込むその様は
本当に素敵で、でも吸い込まれそうな恐怖感もありました。
他にも小金崎や伊豆高原などを回ってきました。
今度はノブオと行ってみたいな
少しは恋人時代に戻れるかしら?( ̄o ̄;)ボソッ

0